基本動詞Comeの4つの使い方・用法を解説!ネイティブの感覚で使いこなす

基本動詞Comeの4つの使い方・用法

Comeの意味は「来る」で覚えている人が多いかと思います。しかしネイティブは「来る」以外の意味で会話で使っていることも多いですね。ネイティブが使っているように、Comeを英語表現で幅広く活用したい・理解したいと感じることもあるのでは?

実際のところ、Comeには「来る」を含めて4つの意味があります。一見違うような4つの意味ではありますが、全て共通点があります。

ネイティブは、Comeの意味を文法に当てはめて使っているのではありません。共通するComeのコアイメージを的確につかんでいるのです。このコアのイメージがネイティブが持つ感覚です。

英会話に自信のない初心者でも、簡単にネイティブの感覚を身に付けることは可能です。今まで覚えた熟語やイディオム、何でこんな意味になるのだろう? と思ったことはありませんか。ネイティブの感覚をつかめば、そんな疑問も解消されるはずです。

1.基本動詞Comeの意味

まずはComeについて、基本動詞としての意味や文法に関する基礎的なことを確認しておきましょう。

1-1.Comeの主な4つの意味

Comeの4つの意味

Comeと聞くと「来る」という意味が思い浮かぶかと思います。ネイティブは会話で「来る」以外にも違うニュアンスで使います。主に4つの基本的な意味があります。

Comeの意味

  • 来る
  • 到達する
  • 出現する
  • (ある状態に)なる

詳しくは以下でも紹介しますが、相手・中心に近づくコアイメージが理解できると暗記に頼らず感覚的に使えるようになるでしょう。

1-2.Comeの語形変化

Comeの語形変化

Comeの語形変化は以下の通りで、過去形は「Came」になります。過去のことを表現する場合、「I came home last night.(昨夜、家に帰ってきました)」と言えますね。

  • 動詞の活用法:come – came – come(原形と過去分詞が同じ形です)
  • ing形(動名詞・現在分詞)coming
  • 三人称単数:comes

1-3.Comeに関連する熟語・イディオム【18選】

Comeに関連する熟語・イディオム

Comeは簡単な動詞であるため、様々な単語と連結して熟語・イディオムとして使われます。Comeの熟語・イディオムはあげるとキリがないので、ここでは良く使う18つの熟語・イディオムをご紹介します。

  熟語・イディオム 意味
1 come across
  1. 横切る
  2. 〜と思われる
  3. 偶然出会う
  4. 偶然見つける
2 come along
  1. 到着する
  2. 現れる・存在し始める
  3. 改善する・上達する
  4. 一緒に行く
3 come back
  1. 思い出す
  2. 再び流行する
  3. 戻る
4 come by
  1. 手に入れる
  2. 立ち寄る・訪れる
5 come down
  1. 降りる
  2. 下がる
6 come from
  1. 〜から来る
  2. 〜が原因になる
7 come in
  1. 入る
  2. 到着する
  3. 入賞する
8 come off
  1. とれる, はずれる
  2. 引かれる, 割引される
  3. 去る
  4. とれる,はげる
  5. 行なわれる, 実現する
9 come on
  1. 現れる・登場する
  2. 「さあ」「ほら」など掛け声
10 come out
  1. 現れる
  2. 起こる
  3. 出版される・発売される・世に出る
11 come over
  1. ぶらりとやってくる
  2. 立ち寄る
  3. やってくる
  4. を襲う, 支配する
12 come to
  1. 意識を回復する
  2. 正気づく
13 come up
  1. 上る
  2. 昇る
  3. 階上へ行く
14 come up with
  1. に追いつく
15 dreams come true
  1. 夢はかなう
16 easy come easy go
  1. 簡単に手に入るものは、簡単に出ていく
17 how come
  1. なぜ?
  2. どうして?
18 when it comes to
  1. 〜ということになると

ネイティブが頻繁に会話で使うHow comeという表現を聞いたことはありますか? 関連記事で詳しく解説しているので、ぜひこちらも参考にしてください。

参考:How come?の正しい意味と使い方|英会話で役に立つフレーズで学習!

参考:『How come』と『Why』の微妙な違いと正しい使い分け|ネイティブの例文で分かりやすく解説!

2.Comeのコアイメージ・対照的なGoとの比較

英会話を上達せるためのコツは、中学で習った知識をフル活用することです。簡単な英単語Comeでも、日常会話では頻出します。このような簡単な英単語、特に動詞を基本動詞と呼びます

英語の基本動詞16選を最低限確認しておけばOK!

Comeなどの基本動詞は意味や用法を覚えるだけでは、ネイティブのように会話で上手に使いこなすことはできません。基本動詞のコアとなるイメージが存在します。視覚的にイメージを掴むことがとても大切です。

2-1.Comeのイメージは「中心・相手に近づいてくる 」感覚

Comeのコアイメージ

Comeは、日本語の「来る」または「やってくる」と同じ意味で使われます。離れている場所から中心に、このイメージがとても大事です。このイメージを持ちながら、他のComeの使い方や意味を理解していってください。

例文でチェック

  1. Can you come to my office?
    「私のオフィスに来れますか?」
  2. came back home at 9 yesterday.
    「昨日私は家に9時に帰って来ました(帰宅しました)」

Alohaのチェックポイント

例文1では話題の中心が”my office”です。話している相手のいる場所から自分の元に来るようにと伝えています。

例文2では話題の中心は”home”です。外から家に帰って来たことを伝えています。このように、話題の中心や相手からの視点より、来る・やってくる場合にComeが使えます。

2-2.離れている場所から近づくコアイメージから派生

Comeのコアイメージ派生

この離れている場所から中心に近づくコアイメージから、以下のように意味の派生が考えられます。

  • 到着する:目的地に近づく・話題の中心に着くイメージ
  • 現れる・思い浮かぶ:今までいなかったものが話題の中心にやってくるイメージ
  • 〜になる:今までなかった状態がやってくる・訪れるイメージ

日本語にするとそれぞれバラバラな表現ですが、基を考えてみると遠くから近づくイメージがどれもありますよね。このような活用ができるからこそ、Comeは幅広い用途があります。

2-3.ComeとGoを比較するとコアイメージがより分かりやすい

ComeとGoの比較

Ccomeのイメージは「離れている場所から中心」と解説しました。その反対の意味で使われる対義語がGoです。Goは「中心から離れているイメージ」です。

これは日本語の「来る」と「行く」の関係と一緒です。「来る」は遠くから近くにやってくるという意味。それに対して、「行く」は今いる場所から離れていく意味があります。英語のComeとGoの関係と同じですね。

GoとComeの関係を意識しながら、この先の記事を読み進めていただけるとさらに理解が深まるはずです。あわせて覚えておくといいでしょう。

参考:『GO』の8つの使い方、英会話の初心者でもたった1日あれば使える

参考:『Go』と『Come』の違いをたった1つのイメージですっきり解決

I’m comingは相手・中心に向かう

I'm comingのイメージ

例文を使って比較してみると、「I’m coming.」と「I’m going.」が分かりやすいです。例えば家で「Time for dinner!(ご飯の時間だよ!)」と呼ばれた場合、リビング・食卓へ向かうことを伝えるには「I’m coming!」が適切ですね。

話題の中心はリビング(または食事を用意している親や兄弟姉妹)になるので、そちらに向かっているのであればComeの方が自然です。リビングや食卓に来ている側だと言えます。

I’m goingは別の場所・方向へ向かう

I'm goingのイメージ

「来る」と「行く」で考えると、一つ疑問が生まれます。「今行くよ!」と伝える場合にどうして「I’m going!」でなく「I’m coming!」になるのか? という矛盾がありますよね。

これも日本語の直訳だけ考えず、相手や中心との距離が近づく・または遠のくコアイメージから捉えてみるといいでしょう。仮に上記の例で、「Time for dinner!」と家で言われた時に「I’m going!」と返事をしてしまうと、リビング・食卓には近付いていない→むしろ離れているイメージになるので「もう出かけるよ!」というニュアンスで伝わります。

そのため、「I’m going!」で返事をすると「もう家を出るのなら食事は必要ないね」と相手に誤認識を与えてしまい、リビングに行っても片付けられてしまった…というケースが想定されます。Goは「行く」と表現しましたが、日本語で言うなら「出かける」「離れる」の方がよりニュアンス的に誓うなるでしょう。

3.Comeの主な4つの意味をネイティブの感覚で学ぶ

離れている場所から中心」というネイティブの感覚をしっかりとイメージしてください。イメージをした上で、もう一度Comeの主な意味を見ていきます。

  • 来る
  • 到着する
  • 現れる、浮かぶ、浮上する
  • (ある状態に)なる

それぞれの意味について、詳しく解説します。また、以下の内容では、品詞など文法的な要素もありますので英会話で使う英文法まとめページもご参考ください。

3-1.Comeの意味1:一番簡単でポピュラーな意味の「来る」

Comeの意味1:来る

Comeのイメージを捉えたところで、基本的な意味・表現から抑えていきましょう。

Comeの基本は「来る+前置詞」

「来る」は中学で習う意味で、多くの方も知っているのではないでしょうか。Comeを使う際、単語の後ろに方向を表す前置詞を入れて使います。

ここでは「to」と「from」の2つの前置詞の組み合わせを見ていきます。「~から」「~へ」のニュアンスを使えるようになります。

前置詞のイメージ・使い方について詳しくはこちら!

To 〜「〜へ向かって」

  • I will come to your house.
    「あなたの家へ向かいます」
  • Are you going to come to the party?
    「パーティーに来ますか?」
  • She came to my house and stayed for a month.
    「彼女はうちに来て、1ヶ月滞在した」

From 〜「〜から来る」

  • came from Tokyo station.
    「東京駅から来ました」
  • I just came back here from my office.
    「ちょうど事務所から帰ってきたところです。」
  • Where do you come from?
    「どちら出身ですか?(あなたはどこから来ましたか?)」

Come+To不定詞=〜しに来る

Come+To不定詞=〜しに来る

To不定詞について、覚えていますか? To+動詞の原型です。Comeと合わせて使うと「〜しに来る」という意味になります。To不定詞を使うことで、来る理由・目的について表現できます。

To不定詞の基本は「to不定詞の3用法はネイティブの感覚を知れば見分ける必要はない」で詳しく解説しています。

例文でチェック

  • came to see you.
    「君に会いに来たんだ」
  • John came here to get his book.
    「ジョンは本を取りにここに来ました」
  • He Kindly came to meet me at the station.
    「彼は親切にも駅まで愛に来てくれた」

3-2.Comeの意味2:到達する

Comeの意味2:到達する

遠くから相手・中心へ近づく「来る」から派生して、「到達する」意味も確認しておきます。

「〜到達する」「〜を歩む」 Come+名詞またはCOME to 名詞

Comeは物事の進捗状況を表現することができます。「達する・歩む」も長い長い道のりから、ついに目指していた場所(話題の中心)に近づくイメージです。

文の終わりに歩んで来た道のりを付け加えると、さらに伝わりやすい文になります。これもしっかり例文で確認しましょう

Come + 名詞(≒TRAVEL)

  • We’ve come 50 miles this afternoon.
    「私たちは午後50マイルもの道のり歩んだ」
  • The company has come a long way in the last 5 years.
    「その会社はこの5年間で長い道のりを歩んで来た」

Come to 名詞(≒REACH)

  • The bill comes to $1000.
    「お勘定は1,000ドルに達した」
  • The movie finally came to the climax.
    「その映画はやっとクライマックスを迎えた」
  • The agreement came after several hours of negotiations.
    「数時間の交渉の末、ついに合意に達した」

3-3.Comeの意味3:現れる、浮かぶ、浮上する

Comeの意味3:現れる:浮かぶ:浮上する

現れるなどの意味も、Comeのイメージを応用するとわかりやすくなるはずです。

今ここにいなかった人が現れる、今までなかったアイディアが思い浮かぶ、今までなかった問題や事柄が浮上する。どれも「離れている場所から中心」というネイティブの感覚が含まれています。

現れる

  • a woman came from behind the curtain.
    「カーテンの後ろから女性が現れた」
  • A spicy taste came to my mouth.
    「辛い味が私の口の中に広がった」

浮かぶ

  • A good idea came to me.
    「良いアイディアが浮かんできた」
  • A bad image came to her suddenly.
    「突然彼女に悪いイメージが浮かんだ」

浮上する

  • A problem suddenly came up.
    「問題が急に浮上した」
  • Fish came up to the surface.
    「魚が水面に浮上した」

3-4.Comeの意味4:(ある状態に)なる

Comeの意味4:(ある状態に)なる

同じくcome toのイディオムでは、To不定詞の「〜しに来る」とは使い方が異なる状態的な意味合いで、〜になる表現もあります。

この時のtoの後ろに来る動詞は認識、精神状態、態度、状態を表す動詞が来るのが一般的で「〜になる」という意味で使われます。Know, Understand, Believe, Loveなどの動詞がよく使われます。

例文でチェック

  • came to know her in Tokyo.
    「私は彼女と東京で知り合った」
  • Finally, I came to understand what he was going to say.
    「やっと彼が何を言おうとしたか理解した」
  • He came to believe God after the car accident.
    「彼は車の事故以来、神を信じるようになった」
  • came to love him after he gave me a present on Christmas day.
    「彼がクリスマスの日にプレゼントをくれたので、私は彼のことが好きになった」

Alohaのチェックポイント

これらの例文もイメージは変わらず「離れている場所から(話題)中心に近づいてくる 」です。だんだんと「知るようになる」「理解できてくる」のように、最初は知らなかった状態から知っている状態に変わってきています。

▷参考:英語の文型や並び順についてのルール

4.Comeを使ったイディオム・他の品詞との組み合わせ

Comeの4つの意味に関して、重要なイディオムや品詞の組み合わせをもう少し掘り下げて説明します。

4-1.Come+形容詞:〜になる

Come+形容詞:〜になる

Come to + 認識や精神状態などを示す動詞で「〜になる」とご紹介しましたが、同様にCome + 形容詞でも表現できます

以下例文のように、ポジティブな状態に近づく・なっていく言い回しが多いですね。

  • My dream came true.(私の夢は叶いました)
  • He will come around.(彼は機嫌を直すでしょう)
  • Speaking English comes easy.(英語を話すのは簡単になります)

何かの状態に近づく・やってくるようなニュアンスであれば、Come + 形容詞でよりネイティブのような細かな表現ができます。

英語の形容詞について詳しく解説!

4-2.Come+前置詞でよく使うイディオム

「来る」意味でCome toなど、Come + 前置詞のイディオムは多用します。Come + 前置詞で幅広い用法のあるフレーズをご紹介します。

英語の前置詞に関する使い方・基礎知識

come onは「来い」以外の用法もよく使う

Come onの用法

カモン!(Come on)は「こっちに来て!」という意味が日本人に共通していますが、ネイティブが言うCome onは以下の通り幅広いです。

  • 強い口調での「Come on!」
    早くして・急いで! と促すイメージ
  • 「I maybe make a mistake.(ミスをしそう)」と相手が言った時の「Come on. Just do it!」
    大丈夫。やるだけだよ! と相手を励ますイメージ
  • スポーツ観戦で発する「Come on!」
    頑張って! と応援するイメージ

状況に応じて相手への苛立ちを示したり、応援・励ますような使い方ができます。ネイティブもよく使うので、真似てみるといいでしょう。

come up withもコアイメージから複数の用法を覚える

Come up withの用法

Come up withのイディオムも複数の用法があり、コアとなるのがやはり遠くからやってくる(Come)・一緒に上がってくる(up with)のイメージです。

  • I come up with a great idea.(とても良い考えを思い浮かびました)
    →アイデアが現れるイメージ
  • He didn’t come up with us.(彼は私たちに追いつきませんでした)
    →辿り着くイメージ
  • How did you come up with this money?(このお金はどうやって用意しましたか?)
    →工面する・作り出すイメージ

何かができる・一緒になるニュアンスから、幅広い意味が使えますね。

when it comes toで「〜に関する」

when it comes to

日常会話やビジネスシーンでよく使うイディオムで、「When it comes to~」もあります。直訳すると「それが〜になる時」ですが、「〜のことになると・〜に関しては」といった意訳になります。

以下例文のように、When it comes to +名詞(または動名詞)で〜に関して言えば、といった言い回しができます。

  • When it comes to basketball, he is always serious.(バスケのことになると、彼はいつも真剣です)
  • She is an expert when it comes to cooking.(料理に関して言えば、彼女はエキスパートです)
  • When it comes to money, I’m very stingy.(お金のことになる、私はとてもケチです)

最後の例文など、「お金が来る時・得る時」みたいに誤訳する人もいるかもしれませんが、間違えないようにご注意ください。

4-3.How come~?は感情を伴う疑問表現

How come

それと、「How come~?」の疑問表現も参考までに触れておきます。主に口語での表現でシンプルな質問というより、「どうして!?」「なんで!?」と予想していなかった感情表現で伝えられます。

  • How come you’re here?(どうしてここにいるの?)
  • How come you’re late?(なぜ遅れたの?)

単純に「How come?」だけでも「どうして(そうなったのか)?」と使えますね。

また、理由を具体的に聞く「Why?」との使い分けを覚えておくと、よりネイティブに近い英語表現を学べます。関連記事より、How comeの正しい意味・使い方の解説ページもご参考ください。

5.Comeを英会話で応用してみよう!|重要なポイントまとめ

Comeを英会話で応用

Comeの用法・意味について一通り解説しましたが、重要なポイントは以下の通りです。暗記に頼らず、コアイメージからのニュアンスを捉えると柔軟な英語表現ができるでしょう。

  • 中心・相手に近づくコアイメージ
  • 「来る」や「行く」で考えるだけでなく、相手との距離感(近づく・離れる)も大事
  • Come onなど定番のイディオムも幅広い意味がある

5-1.コアイメージで動詞を使い分ける|固定した意味にとらわれない

Comeなどの基本動詞は、一つの意味にとらわれてしまうと用法を限定してしまい使いこなせない要因となります。英単語の習得では暗記だけでなく、コアとなるイメージの理解が大事です。

例えば基本動詞のPutも中学英語では「置く」のイメージが強いですが、「ポンと置く・物をある場所に位置させる」コアイメージから、記入する・表現する・評価するなど幅広い意味に派生します。

5-2.他の基本動詞も使えるようになれば日常会話が楽になる!

そのため、Comeなどの基本動詞は英語表現でとても役立つ英単語だと言えます。難しい語彙や言い回しの知識がなくても、簡単な動詞の使い方をマスターできればスピーキングが上達します。

詳しくは以下の記事より、重要な基本動詞を一通り解説します。英語のアウトプットに自信がなかったり、言いたいことが英語ですぐ表現できない…そんなお悩みがある人はぜひご参考ください!

英語の基本動詞16選を詳しく解説!

英語学習でお悩みの方へ|学習ガイドを無料で配布中!

英語学習ガイド
英語は勉強しているけれどもなかなか英語を話すことができなかったり、英語学習を続けられない... という方へ。

まずは、すぐに実践できる英語学習ガイドをご参考に、自分に合った英語の勉強方法を試してみてはいかがでしょうか。以下のようなお悩みを解説いたします!

「独学でも英語を話せるようになるの?」
「スピーキングをマスターするための道のりを知りたい」
「一から英語を学ぶのが不安...」

Aloha Englishの講師より監修しました英語学習ガイドでは、これまで培ってきたサポート実績から得た経験や独自のノウハウなども参考に、効果の出る英語学習方法をまとめております。また、資料をお読みいただいた方限定の特典・プロモーションもありますのでぜひご活用くださいませ。

関連記事

  1. Runの意味・用法8選

    基本動詞Runの意味・用法8選を解説!走る以外の表現を使いこなす

  2. Goの意味・使い方8選

    Goの意味・使い方8選|「行く」以外の用法・役立つフレーズやイディオム…

  3. getの意味と使い方

    Getの意味と使い方|得る以外のネイティブ活用法7選を分かりやすく解説…

  4. wantで重要な7つの使い方・意味を解説

    wantで重要な7つの使い方・意味を解説!コアイメージから読み解く

  5. Makeの意味・使い方

    基本動詞Makeの意味とコアイメージを知って使いこなす!役立つ例文と類…

  6. Takeの意味・使い方10選

    Takeの意味・使い方10選|コアイメージが分かれば理解度が上がる!

公式LINEからお問い合わせ

友だち追加

英会話学習のコラム オンライン英会話コラム
  1. 英語がペラペラになる学習ステップ
  2. 英語を話せるようになるには?
  3. 英語のスピーキングが上達する勉強法とは?
  4. 英語が全くできない初心者におすすめの勉強法
  5. 英語を話せるようなりたい方に効果的な独学・勉強方法
  1. オンライン英会話の効果
  2. オンライン英会話の正しい選び方
  3. オンライン英会話で失敗・撃沈する理由
  4. オンライン英会話で上達しない理由
  5. オンライン英会話は意味ない?
  6. オンライン英会話のフリートーク解説
  7. オンライン英会話が怖い・・!|トラウマになる前にやるべき対処法
  8. 英語が聞き取れなくてオンライン英会話が怖い

記事の監修者情報

Aloha-Teacher1

【松本兼頌(Matsumoto Kensho)】

カリフォルニア大学で語学とマーケティングを専攻。卒業後ハワイで広告営業を担当しました。余談ですが、ワイキキとカイルア担当だったので隠れスポットの話も得意です。

今までの海外経験を活かし、正しい英会話の習得方法を徹底解説。スピーキング ・発音・リスニングに関する記事を主に執筆しています。わからないことがあれば、お気軽に相談してください。