英会話を独学で上達させるおすすめの方法・対策|英語独学の注意点もチェック

英会話を独学で

英会話や英語を独学でマスターしたいという方も多いかもしれませんが、やり方次第では独学である程度身につけることも可能です。なので、『英会話ができるようになりたい!』という目標がある場合には、基礎から英会話を独学で理解する意識が大事になります。

ただ、英語・英会話の独学ではいくつか注意点があるほか、自分一人の勉強ではなかなか英会話学習が進まないケースもありますので、これから英会話を独学していきたい方はこちらのページをご参考くださいませ!

▼体験レッスンで特典あり!▼

英会話を学ぶ方法・手段は?|始めやすいのは独学から

はじめに、英語や英会話を学ぶための方法について、独学を含めたいくつかの手段を紹介します。

英語力にまだ自信のないビギナーは、自分一人での学習からやってみるのもいいですが、ある程度英語力に自信があり、『ビジネス英語で応用できるレベルまでもっていきたい!』と高い目標がある方は、英会話スクールや語学留学という選択肢もあるでしょう。

英会話の学習方法1|独学

独学で具体的に英会話学習する方法について以下でも詳しく紹介しますが、自分一人での勉強では好きな時間帯・ペースで学べる利点があります。

また、英会話スクールや語学留学と比較して英語学習にかける費用をおさえられるという点でも、すぐに実践しやすいでしょう。ただ、独学は自分で勉強時間を管理する必要があり、継続して学ぶモチベーションが下がるとなかなか英会話学習が進まないケースもありますね。

英会話の学習方法2|英会話スクール・レッスン

特に英会話スキルを上げたい方は、英会話レッスンで英語を話す機会を作ってあげることが大事ですね。日本でネイティブと英会話ができる環境で英会話ができるほか、覚えた英会話を独学でも磨き、インプットとアウトプットを繰り返すことで、英会話スキルが向上します。

また、最近ではスクールに通う必要もなく、ご自宅でSkypeなどを利用してオンラインで英会話レッスンを受けることもできます。オンライン英会話では費用が比較的おさえられて、自分の好きな時間に受講できるメリットがありますので、独学とあわせて活用してみるといいでしょう。

Aloha EnglishではSkypeで体験レッスンができる!【詳細はこちら】

英会話の学習方法3|語学留学・ワーホリ

短期間で本格的な英語・英会話を習得したい場合には語学留学も一つの手段です。日常から英語を利用する環境で、ネイティブと英会話を日々することでリスニング・スピーキングが鍛えられます

また、20代の方はワーキングホリデー制度を利用するチャンスもあり、日本人にとって過ごしやすいオーストラリアで仕事をしながら英会話学校に通うことで、集中して英語を学ぶことができるでしょう。

オーストラリアのワーホリでおすすめの仕事は?

ただ、ワーキングホリデーには年齢制限があったり、渡航費用などお金がかかるなど簡単には海外への留学ができないデメリットもあります。

2020年より急速に流行し出したコロナウイルスの影響で、そもそも海外渡航自体が難しいという状況もありますので、まずは自分一人で英会話を独学して、可能な限り英語力を上げるというやり方が現実的ですね。

英会話独学で役立つ3つの方法・手段

英語学習において参考書や教材なども重要ですが、スピーキング能力を重視して鍛えたい英会話の独学では、単純に英単語を覚えたり基礎的な英文法を理解するだけでなく、英語を聞いて発信する力を上げることも大事です

また、参考書で淡々と英語の勉強を続けるのは大変で、様々な媒体で独学のバリエーションを増やすことで、無理なく学習を継続することができます。そのためにも、英会話独学で役立つ方法について幅広く知っておくといいでしょう。

英会話独学の方法1|YouTubeの英会話動画

単語を覚えることはできるけど、リスニングやスピーキングに対する苦手意識がある方は、発音や音読の訓練からはじめてみるといいでしょう。

正しい英語の発音を独学する上では、英語が話せる人に共通する習慣のページでもご紹介していますが、YouTube動画を活用してみることをおすすめします。ネイティブによる英会話レッスンのYouTubeチャンネルを視聴することで、英語を聞くことへ徐々に慣れてくるでしょう。

英会話講師によるYouTube動画は多数ありますが、良い教材としてニック式英会話のチャンネルを参考までに挙げておきます。初心者でも分かりやすく解説されている動画でして、英会話独学のために実践できる学習方法も紹介されていますね!

また、Aloha Englishでもビギナー向けの英会話レッスンについて動画紹介していますので、こちらもご参考までにどうぞ!

英会話独学の方法2|英会話アプリ

英会話学習ではアプリも有効活用できて、通勤時の電車内や待ち時間などちょっとした隙間にてサクッと勉強できるのがいいですね。

また、外出時では参考書が荷物になったりかさばるデメリットもありますが、アプリだと使いやすく、持ち運びでもストレスがなく電車内ですぐに取り出せる利点があります。

英会話アプリは実用的であれば有料のものでも利用価値はありますが、まずはお試し感覚で無料のアプリで学習してみるといいでしょう。

無料の英会話アプリでは『Duolingo』が評判良く、初心者〜中級者向けの英会話学習としてリスニングやスピーキング対策におすすめです。無料サービスの中ではレッスン内容がかなり充実していますので、独学にお役立てくださいませ。

また、上記の英会話動画でご紹介しましたニック式英会話のアプリも有料ですがおすすめです。『英語脳を』身につけるためのトレーニングができて、効果的に英会話スキルを上げるための助けになるでしょう。

英会話独学の方法3|映画やドラマのシャドーイング

リスニング・スピーキングの訓練では、シャドーイング(Shadowing)も独学でおすすめです。

シャドーイングは英語を聞きながら実際に真似て発音する学習方法で、一度聞いてから繰り返すリピートとは異なり、聞こえてくる英語の後を追うようにすぐに発音するのがポイントですね。

シャドーイングは海外映画やドラマを聞きながら、登場人物のセリフを言ってみるなど気軽に実践できるトレーニングです。ネイティブスピーカーの発音やリズム、音の強弱などを聞いてすぐ発音することを繰り返すことで、英会話能力を高めることができます。

英会話独学のメリット・デメリット

英会話を独学する女性

英会話を独学する上で、メリットとデメリットについてまとめました。

動画やアプリなどの独学で役立つツールをご紹介した通り、グローバル化が進む現代では英会話を独学しやすい環境にはありますが、自分一人の勉強ではなかなかカバーしきれないところもあるので、注意点も確認しておきましょう。

英会話を独学するメリット|好きな時にすぐ学習できる

英会話の独学では費用がかからないメリットのほか、自分のペースに合わせた学習プランを計画できる点がありますね。YouTubeでの英会話学習や好きな映画でシャドーイングを実践するなど、自分にとってやりやすい体系で英会話スキルを身につけることができます。

また、購入した参考書など教材が自分とマッチしない時など、柔軟に学習方法を変えられるのも独学の利点ですね。自力でいろいろ試してみて、ある程度英会話に対応できるようになったら、『自分一人でここまで英語力がアップした!』という自信にもつながるでしょう。

英会話を独学するデメリット|発音や文法を客観的に修正しづらい

ただ、英会話学習において独学だと、発音や文法について本当に正しいかどうか判断しづらいデメリットがありますね。どれだけ上達しているかとか、正しい発音ができているかなど、講師がいない環境だと正確に分からないという課題点が考えられます。

そのため、独学をメインで進めつつ月に2~3回は英会話スクールで外国人の講師とスピーキングをする機会を設けるというやり方も一般的ですね。自分に対して英会話のアドバイスをしてくれる方の存在は大きいので、無理に一人で英会話をマスターしようとはせず、英語のプロに相談するのもいいでしょう

Aloha EnglishのSkypeオンラインレッスンでは、一人一人の英語レベルや目的にあわせた学習プランを用意いたしますので、独学だけでは不安を感じる方は体験レッスンから試してみてはいかがでしょうか。

▼体験レッスンで特典あり!▼

英会話の独学で向いている人・向いていない人の違いは?

英会話学習の方法などを確認した上で、『自分だったら独学で続けられる』という自信のある方がいるのに対し、『ちょっと独学は厳しそう…』と感じる人もいるでしょう。

英会話の独学が向いている人|明確な目的がある!

英会話や英語の自主学習では、セルフコントロールや目的意識が大事になります。独学で必要な英会話アプリや参考書、それと勉強時間を確保できているほか、目的に対するモチベーションも必須ですね。

  • 来年までにワーキングホリデーで海外就職を目指す!
  • TOEIC800点以上と、ビジネス英会話のスキルを得て転職したい!
  • 今の仕事に不安があるから、いずれは英語を使う仕事がしたい!

などなど、英会話に対して求めていることが明確になっている方は、その最終的な目標に向けて何をすればいいのかという計画が立てやすいので、独学に向いているでしょう。

▷関連記事:ワーキングホリデーで必要な英語力

英会話の独学が向いていない人|アウトプットができない

英会話スキルを上げるには、実際に英語を使うことが一番の近道になります。日常で利用できる英会話をせっかく学んでも、実践する場がなければ英語でのコミュニケーションは不慣れなままでしょう。

独学に限らず海外留学でも共通することですが、学んだことをアウトプットできない人は少なくとも英語を喋れるまでに時間を要します。

そのため、仕事や転職、またはプライベートで英語を使って何を成し遂げたいか?』という目標を設定し、そのために知人と英会話してみたり、英作文やメール・チャットから練習するなどの対策が大事ですね。

英会話の独学で気をつけるべきポイント・学習のコツは?

英会話を楽しく学ぶイメージ

英会話の独学で気をつけるべき学習ポイントについて、最後にまとめました。英会話学習では継続することが大事で、学んだことを実践する場を設けることで、インプットとアウトプットを効果的に繰り返せます。

  • 毎日英語に触れる|10分でも短い時間で英会話学習
  • 普段から英語を使う環境にする|SNSでの英語発信も
  • 明確な目標設定|半年後くらいに達成したいことは?

英会話は普段から実践していると、脳や耳に慣れて自然と返答ができるようになってきます。そのため、少しでもいいので毎日英語を聞いて、シャドーイングなどで発音してみることが大事です

参考記事:シャドーイングのやり方を解説!

また、英語への慣れ・対策ではSNS投稿で英文を書くことや、海外のユーザーとチャットでやり取りするなどのコミュニケーションがすぐ実践できますね。海外文化を学ぶ上でも、SNSなどを通して交流をしておくと知見が増えて自分のためになるでしょう。

英会話の独学では、『英語を喋れるようになる』という目標だけでなく、『英語のスキルを得て何に使う?』という目的に向かって少しずつ勉強していきましょう。

困った時は外国人講師からのアドバイスや相談など、Aloha Englishから協力させていただきます。当サイトでは英語が苦手な方向けについて対策コラムを公開しているほか、体験レッスン・カウンセリングもありますのでお気軽に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

▼体験レッスンで特典あり!▼

英語学習でお悩みの方へ|学習ガイドを無料で配布中!

英語学習ガイド
英語は勉強しているけれどもなかなか英語を話すことができなかったり、英語学習を続けられない... という方へ。

まずは、すぐに実践できる英語学習ガイドをご参考に、自分に合った英語の勉強方法を試してみてはいかがでしょうか。以下のようなお悩みを解説いたします!

「独学でも英語を話せるようになるの?」
「スピーキングをマスターするための道のりを知りたい」
「一から英語を学ぶのが不安...」

Aloha Englishの講師より監修しました英語学習ガイドでは、これまで培ってきたサポート実績から得た経験や独自のノウハウなども参考に、効果の出る英語学習方法をまとめております。また、資料をお読みいただいた方限定の特典・プロモーションもありますのでぜひご活用くださいませ。

関連記事

  1. 中学英語のやり直しでおすすめの勉強法

    中学英語のやり直しでおすすめの勉強法・参考書を解説!【大人向けの基礎英…

  2. 英会話・英語力の必要性が高まる6つの理由

    英会話・英語力の必要性が高まる6つの理由|必要ないと感じる方は損してる…

  3. 英語を話せるようになりたい30〜40代向けの学習方法

    英語を話せるようになりたい30〜40代向けの学習方法・独学のポイントま…

  4. アウトプットトレーニングでおすすめの勉強法

    アウトプットトレーニングでおすすめの勉強法|ビジネスでの強みと注意点

  5. 【雑学】エイプリルフール につく『ウソ』の英語表現16フレーズ

    【雑学】エイプリルフール につく『ウソ』の英語表現16フレーズ

  6. 英語学習は意味ない?

    英語学習は意味ない?|英語を勉強する理由・自動翻訳で英会話スキルの代替…

公式LINEからお問い合わせ

友だち追加

英会話学習のコラム オンライン英会話コラム
  1. 英語がペラペラになる学習ステップ
  2. 英語を話せるようになるには?
  3. 英語のスピーキングが上達する勉強法とは?
  4. 英語が全くできない初心者におすすめの勉強法
  5. 英語を話せるようなりたい方に効果的な独学・勉強方法
  1. オンライン英会話の効果
  2. オンライン英会話の正しい選び方
  3. オンライン英会話で失敗・撃沈する理由
  4. オンライン英会話で上達しない理由
  5. オンライン英会話は意味ない?
  6. オンライン英会話のフリートーク解説
  7. オンライン英会話が怖い・・!|トラウマになる前にやるべき対処法
  8. 英語が聞き取れなくてオンライン英会話が怖い

記事の監修者情報

Aloha-Teacher1

【松本兼頌(Matsumoto Kensho)】

カリフォルニア大学で語学とマーケティングを専攻。卒業後ハワイで広告営業を担当しました。余談ですが、ワイキキとカイルア担当だったので隠れスポットの話も得意です。

今までの海外経験を活かし、正しい英会話の習得方法を徹底解説。スピーキング ・発音・リスニングに関する記事を主に執筆しています。わからないことがあれば、お気軽に相談してください。