英会話が続かないのは「あなたに合っていないから」6つの対処法を解説

「英会話のレッスンが続かない。やる気はあるのにフェードアウトするのはなぜ?」

「オンライン英会話って、いつも挫折して中途半端になる。どうすれば継続できるの?」

英会話の上達を目指して学習を始めたものの、いつの間にか意欲を失ってしまったという経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

英会話レッスンやオンライン英会話が続かない原因を一言でいうと、「あなたに合っていないから」です。

何が合っていないのか?というと、考えられるのは以下の6つのケースです。

​​この記事では、英会話が続かない原因と、それぞれのケースに対する​​具体的な対処法を解説します。

ただ、これまで何度も挫折を繰り返してきた方は、

『本当かな?レッスンや講師が合っているだけで、挫折しなくなるの…?』

と、疑われるかもしれません。

そこで記事では、マッチするレッスンを選んで目標を達成した実際の体験談もご紹介します。

生の声を通じて、自分に合ったレッスンや教師との出会いが継続の鍵となることを、しっかり理解していただけたらと思います。

【この記事を読めばわかること】
・英会話の学習がなかなか続かない原因
・英会話上達へのモチベーションを維持し続けるにはどうすれば良いのか
・自分に合った英会話レッスンとはどんなものなのか
・どうすれば効率的に英会話力をレベルアップできるのか

この記事を読めば、英会話レッスンやオンライン英会話で、モチベーションを維持し続けるコツが掴めます。

英会話が続かずに自己嫌悪に陥っている方や、「英会話が上手くなりたいけど、私には無理かも…」と諦めかけている方にも役立つ内容ですので、ぜひ最後まで目を通していただけたらと思います。

1.英会話レッスンやオンライン英会話が続かないのは「あなたに合っていないから」

英会話レッスンやオンライン英会話が続かないのは「あなたに合っていないから」です。

合っていないケースとして以下の6つが考えられます。

1.先生(講師)と合っていない
2.スケジュールが合っていない
3.カリキュラムが合っていない
4.レベルが合っていない
5.ペースが合っていない
6.目的設定が合っていない

※それぞれの対処法は、次章2.英会話レッスンを続けるための6つの”合わない”への対処法

で解説します。

上記のリンクをクリックすると、該当箇所に移動できますので、先に知りたい方はそちらをご覧ください。

あなたの英会話が続かない理由は、どれに該当するでしょうか。

みていきましょう。

1.先生(講師)と合っていない合ってないから噛み合わない。話せない。楽しくない。

だから、続かない。

先生(講師)と相性が悪いと、コミュニケーションがうまくとれず、ストレスがたまります。
学習意欲が低下して、勉強が続きません。
2.スケジュールが合っていない合っていないから頻繁に予定と被る。時間が取れない。

だから、続かない。

スケジュールが合っていないと、忙しい日々の予定に、英会話レッスンを組み込むのが困難になります。
時間管理が難しいと、勉強は続けにくいです。
3.カリキュラムが合っていない合っていないから意欲が湧かない。苦痛になる。

だから、続かない。

学び方や順序、学習計画に違和感があると、好きな英会話が苦痛になることがあります。
モチベーションが下がり、勉強が続かなくなります。
4.レベルが合っていない合っていないからついていけない。物足りない。

だから、続かない。

授業についていけないと、参加が億劫になり続けづらいです。
レベルが低すぎる場合も、物足りなさを感じ、続かなくなりがちです。
5.ペースが合っていない合っていないから理解が追いつかない。退屈で意欲が低下。

だから、続かない。

レッスンのペースが早すぎると、理解できないままの進行で消化不良になり、遅すぎると退屈します。
ペースが合わないと、英会話レッスンは続きません。
6.目的設定が合っていない合っていないから、精一杯がんばれない。貪欲になれない。

だから、続かない

目的が高すぎたり、低すぎたり、また、漠然としていたりすると、学習意欲を保ちにくいです。
達成のための努力も中途半端になってしまって、やる気が続きません。

いかがでしょう。

あなたはどのケースに当てはまっていたでしょうか。

人によっては、複数のケースに該当していることも考えられます。

次章では各々の対処法を解説しますので、自分の状況と照らし合わせながら読んでいってください。

2.英会話レッスンを続けるための6つの”合わない”への対処法

1章でお伝えした、6つの合わないへの対処法を解説します。

「先生(講師)と合わなくて続かない」への対処法
「スケジュールが合わなくて続かない」への対処法
「カリキュラムが合わなくて続かない」への対処法
「レベルが合ってないから続かない」への対処法
「ペースが合わないから続かない」への対処法
「目的設定が合ってないから続かない」への対処法

英会話を途中で挫折しないためにはどうすればいいのか、しっかり把握していきましょう。

2-1.「先生(講師)と合わなくて続かない」への対処法

先生と合わない場合、考えられる対処法は2つです。

2-1-1.自分に合った先生を探す

何よりの対処法は、自分と相性が良い先生を探すことです。

たとえば、オンライン英会話のプラットフォームでは、先生を選べるオプションがあります。

リアルな英会話講座(対面授業)の場合は、別のクラスに変更してもらうか、難しい場合は講座自体の変更を考えましょう。

性格や教え方が自分に合う先生に出会うと、レッスンが楽しく感じられ、自然と継続できるようになります。

好きな先生なら、約束した日時を簡単にキャンセルしたり、忘れたりすることはないでしょう。

たとえ「今日はサボりたいな」と思う日でも、「先生に悪いな」とか「先生と話したいな」といった気持ちが生まれるはずです。

先生との約束があることで、レッスンへのモチベーションが高まり、結果的に学習の継続につながるのです。

選んだ先生が合わないと感じた場合はすぐに諦めず、他の先生や講座を探してみましょう。

2-1-2.グループレッスンを試す

グループレッスンを試してみるのも一案です。

グループレッスンでは、他の参加者と一緒に学ぶため、先生との相性にとらわれすぎることなく、リラックスして学べる環境が作られます。

今まで先生と合わないと思っていたのが、1対1のレッスンが合っていなかったのだと気づくことも考えられます。

これまでのレッスンで緊張やプレッシャーを感じていた人も、グループレッスンなら気軽に参加できるかもしれません。

他の参加者とコミュニケーションを取ることで、仲間意識が芽生え、継続のモチベーションが上がることも期待できます。

2-2.「スケジュールが合わなくて続かない」への対処法

スケジュールが合わなくて続かない場合、考えられる対処法は3つです。

2-2-1.自分で固定した日時を設定する

スケジュールを流動的にすると続かない人は、自分で固定した日時を設定することをおすすめします。

今日じゃなくてもいい、いつでも変更可能だと思うと、忙しい人は英会話レッスンをつい後回しにしてしまい、最終的にはフェードアウトしてしまうことがあります。

曖昧な予定にせず、レッスン日を「毎週◯曜日の◯時」といった形で固定し、自分のスケジュールの一部として組み込むと、自然に英会話の優先順位が上がります。

定期的な時間にレッスンを受けることが習慣化されると、多少忙しくても「◯曜日は英会話の日だから」と思って続けられるようになります。

2-2-2.柔軟にレッスンを予約できるサービスを選ぶ

一方で、仕事や家庭の予定が変わりやすく、毎週同じ固定した日時にレッスンを受けるのが難しいという人もいます。

そんな場合は、柔軟にレッスンを予約できるサービスを選ぶと良いでしょう。

オンライン英会話講座では、24時間好きな時間に予約ができるサービスも多くあります。

こうしたサービスを利用すれば、仕事が不規則だったり、家事や子育ての合間に学びたい人も、無理なくレッスンが続けられます。

2-2-3. 短時間のレッスンを取り入れる

仕事や家庭の事情で長時間のレッスンが難しい、余裕がなくて続かないという人は、オンライン英会話講座の短時間レッスンを取り入れるという案もあります。

たとえば、朝の出勤前やお昼休憩、夕飯後などの時間を使って、15分程度のレッスンを受けるようにすると、スケジュールを圧迫することなく英会話が続けやすくなります。

レッスンだからといって構えたりせず、英会話レッスンを自然な形で日常に取り入れていくのです。

「今月は忙しいから無理だな」と感じるときでも、「15分のルーティン(日課)」にしてしまえば、継続するハードルはぐっと低くなります。

2-3.「カリキュラムが合わなくて続かない」への対処法

対処法は、自分の目的や必要なスキルに合ったカリキュラムを選びなおすことです。

めざすものに合った教材や内容を選ぶことで、学習意欲が高まり、英会話を続けやすくなります。

オンライン英会話講座のプラットフォームでは、学びたい内容を自由にカスタマイズできる場合があるので、自分の目標やニーズに応じて、適切なコースを選びましょう。

リアルな英会話講座(対面式)なら、コースを変更するか、難しい場合は別の講座に申し込むことを検討してください。

たとえば、ビジネス英語を習得したい場合は、職場での会話やビジネス特有の表現を学べるコースを探します。

また、TOEICのスコアアップを目指すなら、試験対策に特化したコースが良いでしょう。

さらに、リスニング、ライティング、リーディングなど、複数のスキルをバランスよく学べるカリキュラムを取り入れることで、全体的な英語力の向上が期待できます。

インプット(聞く、読む)だけでなく、アウトプット(話す、書く)の機会をしっかり設けることで、上達が実感できて、モチベーションも維持しやすくなります。

このように、カリキュラムを自分に合ったものに調整することで、英会話を長く続けやすくなります。

2-4.「レベルが合ってないから続かない」への対処法

なるべく早く、自分のレベルに合ったコース(講座)に変更しましょう。

レベルが合っていないと感じながら、無理に継続してもあまり意味がありません。

英会話は上達しませんし、やがてはフェードアウトしてしまうでしょう。

レベルが高すぎると感じる場合は、初心者向けや基礎から学べるコースに変更しましょう。ついていけないという感覚がなくなって、学習意欲が湧いてきます。

逆に、簡単すぎて物足りない場合は、よりチャレンジできるようなコースに切り替えるとよいでしょう。

レベルアップすることで、モチベーションが高まります。

また、自分の苦手なスキルに焦点を当てたプライベートレッスンに切り替えるのも一つの方法です。

たとえば、リスニングが苦手であれば、そのスキルに特化したレッスンをリクエストすることで、ピンポイントで成長を実感できるでしょう。

適切なレベルのコースに変更することで、モチベーションを維持しながら、無理なく英会話学習を続けられるようになります。

2-5.「ペースが合わないから続かない」への対処法

ペースが合わないと感じた場合は、講師にペース調整を頼むか、自分に合うペースのレッスンに切り替えるしかありません。

まずは講師に、レッスンのペースを調整してくれるようリクエストしてみましょう。

「もう少しゆっくり進めて欲しい」、あるいは「テンポを上げて欲しい」、といった希望を伝えることで、自分の理解度に合った進み方になって、学習への意欲も高まります。

といっても、グループレッスンの場合は、他の参加者にも合わせる必要があるため、全員が満足できるペースに調整するのは難しいこともあります。

また、講師のスタイルやカリキュラムの都合で、あなたが思うようにペースを変えることができない場合もあるでしょう。

その場合は、より自分に合ったレッスンを探して切り替えるしかありません。

たとえば、個別レッスンに切り替えることで、完全に自分のペースで学べる環境を作ることができます。

他の講師やコースを選び直すことで、よりフィットする学習方法に出会えるかもしれません。

ペースが早すぎて消化不良になったり、遅すぎて退屈したりすることのない、自分に合った学習スタイルを手に入れることが、英会話を続ける鍵になります。

2-6.「目的設定が合ってないから続かない」への対処法

目的設定が合っていない場合、対処法は2つ挙げられます。

「英会話が上手くなりたい」といった漠然とした目的設定をしていませんか?

具体的にどれくらい上手くなりたいのか、いつまでに達成するのかを明確にしないと、モチベーションが上がらず、英会話が続かない原因になります。

2-6-1.具体的な目標を設定する

英会話を続けるためには、明確で具体的な目標を設定することが不可欠です。

「英会話を上達させたい」といった漠然とした目標では、どこに向かって、どれくらいのエネルギーをかけるべきかが分からず、やる気が持続しません。

まず、自分が英会話で何をしたいのか、何を達成したいのかを考えてみましょう。

具体的な目標例は以下の通りです。

「1ヶ月後に、英語での長めの自己紹介ができるようになる」
「3ヶ月後に、英語で日常会話ができるレベルに達する」
「半年後に、英語のポッドキャスト※を理解できるようになる」
「1年後に、英語の映画を字幕なしで観られるようになる」

※ポッドキャスト(Podcast):ネットを通じて配信されるトークや音楽番組​​

このように、具体的な目標を立てることで、達成感を得る機会が増え、次のステップへの意欲が高まります。

2-6-2.達成可能な期日を設定する

達成可能な期日を設定することも重要です。

前項のように、「1ヶ月後」「3ヶ月後」「半年後」…という区切りを設ける他に、「次の旅行までに現地の人とスムーズに会話できるようにする」といったイベントに合わせた設定方法もあります。

期限を設定することで、計画的に学習を進めることができます。

緊張感が生まれ、より集中して学習に取り組めるようになるでしょう。

設定する期日は、自分のスケジュールや学習ペースに合ったものであることが重要です。

到底達成できないような期日を決めても、無理…とすぐ諦めることになってしまいます。

「ちょっと頑張れば可能」な範囲の期日を設定し、段階ごとに自分を褒めることも忘れずに進めていけば、モチベーションを維持できるでしょう。

3.あなたに合うスクールやレッスンで英会話を続ければ上達を実感できる

これまで説明してきたように、英会話を続けるには、自分に合ったスクールやレッスン、先生(講師)を選ぶことが何より重要です。

レッスンや先生(講師)がマッチしていれば、学習がスムーズに進み、上達を実感できるため、継続へのモチベーションが高まります。

しかし、これまで英会話が続かなかった人は、まだこう思っているかもしれません。

『本当かな?レッスンや先生が合っているだけで、挫折しないものかな…』

そこで、3章では、自分に合ったレッスンを続けて成功した事例を交えながら、マッチする英会話を選ぶ重要性を深掘りしていきたいと思います。

・あなたに合ったレッスンを選べば苦手を克服して英会話が上達する
・【体験談】9ヶ月でIELTSのスコア6.5を取得!オーストラリア看護留学を目指した事例

順にみていってください。

3-1.自分に合ったレッスンを選ぶことで英会話が上達しやすい理由

自分に合ったレッスンを選ぶと英会話が上達しやすい理由は、苦手が克服できるからです。

あなたに適したレッスン(カリキュラム)や講師であれば、できないことや苦手な分野をしっかりサポートしてくれます。

たとえば、苦手な発音やリスニングを重点的に学びたい場合、そのニーズに応えてくれる講師やカリキュラムを選ぶことで、より効率的に学べます。

文法や会話力の向上を目指す場合でも、自分に合ったレッスンスタイルや教材を使うことで、弱点を効果的に補強することができます。

講師とのコミュニケーションが良好なら、質問もしやすく、フィードバックも適切に受けられるため、成長が目に見えやすくなります。

自分の英会話力の上達を実感しやすくなるでしょう。

日常会話や実践的なシーンでのやり取りがスムーズになり、自信を持って英語を使えるようになると、学習に対するモチベーションも高まり、継続的に学ぶ意欲が湧いてきます。

3-2.【体験談】9ヶ月でIELTSのスコア6.5を取得!オーストラリア看護留学を目指した事例

自分に合ったレッスンや講師との出会いで、実際に苦手を克服して英会話が上達した実際のエピソードをご紹介しましょう。

オーストラリアへの看護留学を目指したHさんの事例です。

【9ヶ月でIELTSのスコア6.5を取得!オーストラリア看護留学を目指した事例​​】
看護の仕事をしていたHさんは、オーストラリアで看護師として働きたい!​​という夢を持っていました。
アシスタントナースプログラムという看護留学がオーストラリアにありますが、参加するためにはテスト合格が必須であり、IELTSで5.5以上のスコアが​​必要でした。

元々英語が苦手で、高校卒業してから7年間は英語に全く触れてこなかったHさんですが、明確な目標を持って、AlohaEnglishで英会話を学ぶことを決めました。

看護師として働いていて、毎週固定でレッスンは受講できないため、月に2回(1回2時間)の日本人講師が指導するスタンダードコースから開始。その後は、1回25分の外国人レッスンを追加して、更なるレベルアップを目指しました。

結果、9ヶ月でIELTSのスコア6.5を取得し、テストにも合格することができました。

引用元:AlohaEnglish|生徒体験談・成功事例集​​(画像はイメージ)

Hさんは、外国人講師と打ち解けてきてから、レッスンが楽しくなったそうです。

文化の違う人と話すことで、日本ではありえない面白い話もすることができました。​​

<外国人の先生と話しているトピック>

  • 日本と海外の恋愛事情の違い
  • 海外の病院での対応について
  • 好きな食べ物の話(個人的に一番好き)

数ヶ月でテストの点数が伸びたことで、自分の英語力の上達がしっかり実感できました。

さらに今後は、もっと流暢に話せるようになることを目標にレッスンを続けています。

いかがでしょうか。

この他にも、

  • 外国人と話すことが恐怖だったが、レッスンで外国人の先生と話すことが習慣になり、​​英会話が苦ではなくなった。
  • リスニングが苦手だったが、聞く力を強化する講座を6ヶ月受講したことで、有名人のスピーチを字幕なしで聞き取ることができるようになった。

など、自分に合ったレッスンや講師と出会ったことで自信を取り戻し、苦手を克服した例が数多くあります。

聞けて、話せる、という進歩が実感できるからこそ、もっと上達したいという意欲が湧くのです。

英会話を上達させる鍵は、ただ努力することではなく、自分のニーズにマッチするスクールやレッスンを見つけ、それを楽しみながら続けることにあります。

4.「AlohaEnglish」はミスマッチを解消するオンライン英会話

AlohaEnglish英会話は、豊富なサポート・実践的な英会話強化・実用的なスキル構築・自宅での効率向上を通じ、夢や目標への一歩を支えます。

ここでは、2023年における生徒の継続率が94.1%を記録したAlohaEnglishの、3つの特徴をお伝えします。

継続率94.1%!AlohaEnglishなら“挫折せずに続けられる”3つの理由
1.マッチングされた教師とカリキュラムで学習のミスマッチを解消​​
2.学習の面白さを追求し、継続のモチベーションをサポート​​
3.効果的な学習方法で確実に英語力アップ​​

AlohaEnglishなら、挫折せずに続けられるから、あなたも英語を話せるようになります。

各々みていきましょう。

4-1.マッチングされた教師とカリキュラムで学習のミスマッチを解消

Aloha Englishでは、生徒一人ひとりに本当に合う先生との出会い=相性の良いマッチングに徹底的にこだわっています。その要となるのが「定期カウンセリング」です。

① カウンセリングで目標・悩み・希望を丁寧にヒアリング

まずは3ヶ月に一度の定期カウンセリングで、生徒の現在の英語力、目標、困っていること、理想の学習スタイルなどをじっくりお伺いします。

② 生徒の特徴や要望をもとに「ぴったりの先生」を選抜

ヒアリングした内容をもとに、あなたの目標や性格・希望に合った先生を厳選・マッチングします。

  • たとえば「文法をしっかり強化したい」「会話をたくさんしたい」など具体的なご要望にも対応
  • 生徒・カウンセラー・先生の3者で、希望や課題・教科書の選定などを共有

この段階で、「こういう先生が理想」というリクエストにも柔軟に対応します。

③ レッスンで“相性”を確認&必要に応じて柔軟に調整

選抜した先生とのレッスンをスタート。

  • 先生は事前情報をもとに、現場では生徒の反応や雰囲気を見ながら柔軟に指導
  • フィードバックや相談内容を踏まえて相性の良い先生探しを繰り返しサポート

④ 事前カウンセリングを徹底することで「先生と生徒の相性」を最大化

マッチング後も、レッスンの進行や相性について丁寧にフォローし、必要に応じて調整やご提案を行います。

  • 事前カウンセリングで、生徒の目標・学習プランをしっかり設計
  • プラン×相性を加味して、最適な先生をマッチングする独自の仕組み
  • 必要に応じて先生変更・レッスンプラン変更も柔軟に対応

生徒・先生・カウンセラーが三位一体となり、「本当に合う相性」を見つけて、学習の悩みや伸び悩みを一緒に解決します。最短で効果を実感できる英会話環境づくりを全力でお手伝いします。

4-2.学習の面白さを追求し、継続のモチベーションをサポート​​

私たちは、学習の面白さを追求し、継続のモチベーションをサポートしています。だからこそ、あなたが間違いを恐れずに英語を話せる環境を提供できるのです。英語ビギナーの場合、間違った英語で会話をしてしまうことがあるかもしれません。

しかし、全ての間違いをいちいち修正されると、精神的に落ち込んでしまい、英語を話すことが億劫になってしまいます。

Aloha Englishの先生は、狙った文法や知識だけを修正し、それ以外の部分ではあなたが自由にたくさん話せるような環境を作っています。これにより、心配なく英語を話すことができ、小さな成功体験を積み重ねることができます。

この「話すことが楽しい」という感覚こそが、学習を続けるモチベーションにつながります。Aloha Englishでは、あなたが楽しく学べる環境を整えているので、間違いを恐れずに英語を話し、効果的に英語力を伸ばすことができます。

英語が上達していくことが自信へ変わり、オンライン英会話を継続するための大きな支えとなります。

4-3.効果的な学習方法で確実に英語力アップ​​

Aloha Englishには、英会話が続かないと悩む方でも効果的に取り組める学習方法があります。特にスピーキングを苦手とする人に向けて、徹底的に特訓できる会話型レッスンを用意。英語で話す環境を整え、自然に英語で話す習慣を身につけることを目的としています。外国人講師が発音だけでなく、文法や表現方法も丁寧に指導するため、基礎から実践までバランスよく学べます。

さらに、マンツーマンレッスンで講師を指名できるため、自分に合った先生と継続的に学習でき、上達もスピーディです。日本語が通じない講師とのレッスンだからこそ、英語で学ぶ環境が自然に整い、実際の会話力が鍛えられます。

また、Aloha Englishには「ゼロからでも話せるようになった」という実績が多数あります。たとえば渡部様は、A1レベルから学習をスタートし、14ヶ月でB1+(ビジネスレベル)に到達しました。最初は学習がなかなか続かなかったものの、スピーキング特化レッスンを継続することで、英語で話す力が急激に伸びたのです。

渡部様の英語学習の成果を示すグラフデザインです。学習開始から14ヶ月で「B1+レベル(ビジネスレベル)」を達成した成長の軌跡が具体的に記録されています。 • 学習開始: 2022年6月、A1レベル(12点)でスタート。A0レベルから抜け出すまで苦戦しつつも学習を継続。 • 中間進捗: 2022年11月、A2レベル(26点)に到達。英語の基礎力を身につけ、継続学習が習慣化。 • 大きな成長: 2023年6月、B1レベル(42点)を達成。特に13ヶ月目から英語で話すことが楽になり、学習成果が急上昇。 • 目標達成: 2023年9月、B1+レベル(47点)に到達し、ビジネスレベルの英語力を習得。 グラフには各時点での得点と学習内容が説明され、右側には達成感を象徴する人のシルエットが描かれています。下部には渡部様の笑顔とカウンセラーとのオンラインレッスンの写真が配置され、学習者と講師の連携が伝わります。 上部の「14ヶ月でビジネスレベル達成」が強調され、Aloha Englishのサポート効果が視覚的に示されています。右下には@Aloha English英会話のロゴが記載されています。

このグラフが示す通り、効果的な学習方法を取り入れれば、最初は伸び悩んでいても、一定の時期から大きな成果が現れることがわかります。

スピーキングに苦手意識があったり、英会話が続かないと感じている方でも、正しい環境とレッスンを積み重ねれば確実に成果を出せる――それがAloha Englishの強みです。


無料カウンセリングの様子は以下の動画でも公開しておりますので、ぜひご覧くださいませ。

オンライン英会話の最大の魅力は、自分のプライベートな空間で学べる点です。「人に自分の英語を聞かれるのが恥ずかしい」「途中でやめてしまうかも」と不安に思う方でも、安心して取り組むことができます。

心理的な負担を減らしながら、自然にスピーキングの練習を積み重ねられる環境です。

さらに、一人ひとりに専属の担当者がつくことで、生徒の進捗状況を細かく把握し、目標達成に向けてしっかりと伴走します。だからこそ、Aloha Englishでは多くの生徒が学び続け、Google口コミ評価4.9をいただいています。

「英会話を続けられるか不安」という方でも、私たちのオンラインレッスンなら、安心して「話せる自分」に近づくことができます。

Aloha English英会話では、無料カウンセリングや体験レッスンが受けられます。

「英会話が続かない」「どうしても挫折してしまう」という方は、ぜひご相談ください。これまで培ってきたサポート実績と独自ノウハウを基に、今のあなたにとって最適な学習方法をご提案いたします。

  

ぜひ私たちのYoutube動画「英会話が続かない」に関する動画もご覧くださいませ。

5.まとめ

英会話レッスンやオンライン英会話が続かないのは、あなたに合っていないからです。

対処方法は以下の通りです。

【原因】【対処法】
1.先生(講師)と合わなくて続かない・自分に合った先生を探す
・グループレッスンを試す
2.スケジュールが合わなくて続かない・自分で固定した日時を設定する
・柔軟にレッスンを予約できるサービスを選ぶ
・短時間のレッスンを取り入れる
3.カリキュラムが合わなくて続かない・自分の目的や必要なスキルに合ったカリキュラムを選びなおす
4.レベルが合わなくて続かない・自分のレベルに合ったコースに変更する
5.ペースが合わなくて続かない・講師にペース調整を依頼するかペースの合うレッスンに切り替える
6.目的設定が合ってないから続かない・具体的な目標を設定する
・達成可能な期日を設定する

記事を参考に、あなたに合った方法で、英会話スキルのレベルアップを目指しましょう。

英語習得の専門家に相談しよう

まずは無料カウンセリングへ

Aloha English英会話の専門家が
英語学習のお悩みや目標をヒアリングし、
あなたにあった学習法をご提案します。

ヒアリング

担当者がじっくり日本語でお話をお伺いします。

英語のお悩み

英語で話すことが苦手な方はぜひご相談ください。

リスニングのお悩み

英語の聞き取りに関するお悩みもご相談できます。

ビジネス英語のお悩み

英会話力を上げるための方法についてもご相談できます。

Aloha Englishは無料カウンセリングでも 98%の方に ご満足いただいています。

無料カウンセリングの流れ

Aloha Englishの無料カウンセリングは
オンラインでのお打ち合わせとなります。
3ステップで簡単にお受けできます。

Step 01

ご予約

まずはご予約をお願いします。
お客様の都合に合わせて、カウンセリングの日時をお選びいただけます。

Step 02

オンライン接続

予約後、担当者から送られるリンクで
Skypeに接続します。

Step 03

カウンセリング

Aloha Englishの日本人講師に、あなたの目標や学習スタイルに合わせた相談ができます。

無料カウンセリングを予約する

60秒で完了する簡単なステップで、
無料カウンセリングの予約が可能です。

公式LINEからお問い合わせ

キーワード検索

英会話で役立つ最新記事

記事の監修者情報

【松本兼頌(Matsumoto Kensho)】

英会話コーチング歴は10年以上。これまでに300人以上の英会話学習者をサポートし、スピーキング力の向上や転職成功といった多くの成果を実現してきました。特に、初心者が陥りやすい失敗や学習のつまずきポイントを熟知。その経験をもとに、「どうすれば英語が話せるようになるか」を具体的かつ実践的に解説しています。日常英会話からビジネス英語まで幅広く対応し、スピーキング・発音・リスニングに重点を置いて監修しています。

FREE 無料

カウンセリング
相談
予約
受付中!

希望の日時を選択してご予約ください。