英語習得で必要な学習時間と根拠は?|英語初心者は1,000時間を目標!

英語習得で必要な学習時間

英語を話せるようになりたいけど、習得するまでにどれくらいの勉強時間が必要なのか気になりますよね。

結論から言いますと、全く英語ができない方で一から英語学習をした場合、1,000時間の勉強は最低限必要です

より細かく説明すると、「ネイティブレベルの英会話を習得するには2,000時間以上の研究結果」や、「英語初心者のブレイクスルー・上達には300時間は必要」など、習得までの時間で大事なポイントがあります。

  • 必要な学習時間から考える日本人の英語習得難易度
  • 英語学習時間を確保するための対策
  • 初心者が特に頑張るべきポイントや、学習時間を短縮できる方法は?

こちらの情報を確認することで、英語習得の第一歩を踏み出せます。独学での不安がある人はぜひご参考ください!

ページコンテンツ

1.英語習得で必要な勉強時間の目安は複数あり

英語学習で必要な勉強時間について、様々な説があります。以下で説明しますが、大きく分けるとこんな感じです。

  • 現実的な英語学習の目標:1,000時間
  • 第二言語に関する研究結果:2,000~3,000時間
  • 日本の英語教育課題を考慮:3,000時間以上

2,000時間や3,000時間といった見解もありますが、社会人からの英語学習では1,000時間ほどの目標が現実的なところで、ネイティブまでは至らないものの実用的な英会話スキルは得られるレベルには至ります。

1-1.結論:社会人の英語学習は1,000時間が最低限必要

社会人の英語学習時間

以下でも紹介しているアメリカ国務省の調査データなどを参考にすると、日本人が英語を習得するには多くて2,760時間の学習量が必要です。

この2,760時間という基準は、義務教育での英語学習も含まれています。各学校のカリキュラムや、個人の学習量(予習や復習など)によっても変わりますが、学校での学習時間量目安は以下の通りです。

  • 中学〜高校の英語勉強時間:1,000~1,500時間
  • 大学教養課程での勉強時間:300時間

こちらの学習時間を2,760時間の基準から差し引くと、社会人で必要な勉強時間の目安が分かってきます。

大学まで学校で英語を勉強してきたものの、社会人になって英語を使う機会が全くなく、これから英語習得するというケースでは、1,000時間の勉強量が目安となります。

以下の調査結果や見解では2,000〜3,000時間以上も必要という考え方もありますが、最低限必要な勉強量として捉えると1,000時間が妥当です。

1-2.第二言語習得に関する調査データでは2,000~3,000時間

第二言語習得に関する研究結果について、複数のデータを以下でまとめました。

2,400~2,760時間の英語学習量

英語の習得時間目安1

U.S. Department of State(アメリカ国務省)の調査結果を参考に見ていきます。

  • 調査内容:英語ネイティブである国務省職員が外国に赴任する際に、日常会話ができるまでに必要な学習時間
  • 英語に近い言語グループ(フランス語・ドイツ語など):480時間
  • 英語から遠い言語グループ(日本語・中国語など):2,760時間

参考:Foreign Service Institute 1973年「外国語の研修成果と学習時間に関する資料」 上記のデータだと、英語習得までに2,760時間も必要ということが分かります。

英語に近いフランス語などと比較して、日本語を母国語としている方にとって5倍以上の学習時間を確保しないと英会話ができないという見方になりますね。

日本人が英語が苦手な理由でも取り上げていますが、英語と日本語では語順・文法が全く違っていたり日本語にはない発音があるほか、日本国内で英語を使う機会が限られている環境面の課題などで、必要な学習時間量が多くなっています。

2,200時間の英語学習量

英語の習得時間目安2

また、FSI(The Foreign Service Institute:外務職員局)による第二言語習得の調査結果もあり、こちらでは日本語を母国語とする場合、最も難易度の高いカテゴリー3に該当し2,200時間の学習量が必要だとされています

  • カテゴリー1(フランス・イタリア語など)575~600時間
  • カテゴリー2(ギリシャ・タイ語など)1,100時間
  • カテゴリー3(日本・韓国語など)2,200時間

▷参考:Foreign Language Training

アメリカ国務省の研究内容と類似しており、英語とは関連性が薄い日本語だと英語習得に時間がかかることが分かります。

1-3.英語習得まで3,000時間以上かかる見解も

英語習得まで3000時間かかる理由

また、2,200時間や2,760時間の勉強量ではネイティブレベルの英語力を日本人は習得できないという見解もあります。

英語学習時間の目安には義務教育・英語授業での勉強も含まれている

繰り返しになりますが、アメリカ国務省やFSIによる研究結果では小学校や中学校などで習う英語の勉強量も加えた上での目安です。

ここで一つ懸念されることで、海外と比べて日本の英語教育は課題があり、英語でのコミュニケーションスキルが身に付かないカリキュラムです。

なので、日本の義務教育で英語を学んだ人が英語を話すには、トータルで3,000時間以上の対策が必要なのでは? という仮説が浮上します。

日本の英語教育は効率が悪い

日本の英語教育における問題点でも取り上げていますが、中学や高校で習う英語や英文法や長文読解など、インプット学習に寄った対策をしています。

いわゆる受験英語向けのカリキュラムで、大学受験までしっかり英語を対策してきた人はリーディングや文法・語彙力など英語の基礎はできている傾向にあります。

一方でスピーキングや実用的なコミュニケーションのトレーニングは不足しがちで、大学受験の対策はできても「英語を話す方法がわからない」という人が大半でしょう。英語習得において、現時点での英語教育はインプット学習ばかりで効率性に欠けています。

2.日本人は特に多くの英語習得時間が必要

英語教育の課題以外にも、日本語を母国語としていることでの習得難易度が高い要因が考えられます。

2-1.言語学的に近いと習得もしやすい

言語学的に近いメリット

言語学的に母国語と近い言葉であれば、それだけ習得までの学習時間も短縮されます。

例えばスペイン語を母国語としている場合、英語と近しい表現が多く発音も近いため、英語の習得も比較的簡単です。 英語の「perfect(パーフェクト)」とスペイン語の「perfecto(ペルフェクト)」など、言語的な関連性が高く覚えやすい利点があります。

そのため、ヨーロッパ圏の人が3〜4言語を話せすことも珍しくなく、トリリンガルになりやすいでしょう。

2-2.日本語は英語から遠く第二言語習得も大変

対して、日本語と英語は言語間の距離があり、言語的に一致している部分がほとんどなく習得に苦労するでしょう。

言語的に日本語と英語は全く違う

日本語は英語とは異なる

平仮名・カタカナ・漢字で表記する日本語とアルファベット表記の英語では、様々な点で違いがあります。

  • 文字表記
  • 文法・文章の構造(主語や述語などの並びが違う)
  • 発音(日本語にない子音が多い)

使っている文字がそもそも違っていたり、英語の語順・文法が理解できず挫折してしまう初心者が多いでしょう。基礎や発音から対策する必要もあることから、日本人の英語学習時間量は多くなります、

カタカナ英語に影響されて発音が上手くならない

カタカナ英語による影響

また、日本人にありがちな課題で、カタカナ英語による正しい発音理解の困難もあります。日本語の発音に慣れてしまい、英語のリスニングやスピーキングで苦戦します。

これから英語を習得する場合、日本語の発音や構文を考えず、英語のまま理解する英語脳の意識・理解が大事となります。カタカナ英語や日本語の語順は忘れて、英語のインプット学習をすることが求められます。

関連記事でも紹介していますが英語を習得するために必要な対策(毎日の学習継続・目標設定)を確認した上で、ブレイクスルー(語学の上達)を体感するまでコツコツ勉強することが大事です。最初は大変ですが、少しずつ英語に慣れることで習得できるようになります。

語学の勉強法・習得のコツを解説!

2-3.バイリンガルであれば英語習得の時間が短くなることも

バイリンガルの英語習得の早さ

日本語だけでなく、英語以外の外国語を習得している人だと英語の習得時間は短縮されます。

バイリンガルは言葉の処理に関係する言語野などの働きが優れていたり、英語に近い言語の習得によって理解スピードが向上します

バイリンガルとトリリンガルの強みでも紹介していますが、例えばドイツ語やフランス語などを先に習得したバイリンガルであれば、英語習得までの学習時間は短くなるでしょう。逆を言えば、英語を先に習得すればドイツ語など別の言語も習得しやすくなります。

3.社会人の方は1,000時間の英語学習を目標|学習時間確保の問題点と対策

英語習得までの時間について、2,000時間や3,000時間以上という見解もありますが、ある程度の英語コミュニケーション・英会話スキルを習得するには1,000時間が一つの目安になるでしょう。

3-1.1,000時間の英語学習も難しい?|英会話スクールだけに頼らない!

ただ、1,000時間という勉強量も簡単なものではなく、達成するには1日3時間勉強するというペースでも1年かかります。

1日1時間の勉強を続けても、3年はかかる計算ですね。高校生・大学生であればまだ勉強時間は確保できたり、1日に集中して英語を勉強できることも可能ですが、社会人だとなかなか大変です。

学習時間の確保は独学をメインに

独学の重要性

それと、英会話スキルを上げるために英会話スクールを利用する方もいますが、レッスンだけで英語時間を確保するのも難しいです

仮に週1回の60分レッスンを1年続けたとしても、総学習時間量は50時間ほどで、1,000時間の目標達成は現実的ではないでしょう。

ですので、英語スキルを上げるためには、レッスンだけでなく独学で英語に触れる機会を増やすことが重要ですね。英会話スクールを利用している場合では「英会話スクールに通っているから英語を話せるようになる」という依存をしてしまうと、上達しないでしょう。

▷参考:オンライン英会話で効果がない・意味がないケース

3-2.まずは英語習得に向けた学習計画・習慣化を

本格的な英語習得を目指すにあたり、目標や学習スケジュールの設定は必須です。英語を話したらしたいこと、目指すレベルを決めます。

目標や一日の学習スケジュールを決める

英語学習のスケジュール

最初のうちは1日30分とか大まかな学習時間の目安を作ると思いますが、より本気で英語を習得したいなら細かい学習計画まで立てておきます。

英語学習スケジュールのイメージ
  月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土曜 日曜
早朝 20分 20分 20分 20分 20分 30分 30分
通勤電車 40分 40分 40分        
ランチ後       20分 20分 40分 40分
夕食後 20分 20分 20分 20分 40分 40分 40分
就寝前 20分 20分 20分 20分 20分    

▷参考:英語が苦手でも3ヶ月続けられる対策

このように、基本学習や発音、スピーキング(流暢性)などそれぞれの単元別でどれほどの時間が必要か検討した上で、計画を立ててみることをおすすめします。

詳しくは、英語の学習計画・正しく設定する方法の解説ページをご参考ください。自分の苦手分野を分析するために、英語のレベルチェックも効果的ですね。

苦手意識がある人は楽しく学ぶ方法から英語を習慣付ける

英語への苦手意識が強く、抵抗がある場合には興味関心や楽しく学べる方法を重視してみてはいかがでしょうか。

英語習得にはモチベーションの維持が必要不可欠で、興味や好奇心がないとどうしても挫折しがちです。海外の好きなアーティストや洋画作品、YouTuberなど自分の趣味をきっかけに英語を使ってみると、自分が目指した英語力・スキルが見えてきます。

英語を楽しく学ぶ方法・初心者向けの対策をチェック!

3-3.集中して英語学習をするなら留学・ワーホリという手段も

ワーキングホリデー・留学の選択肢

また、英語時間を確保しにくいという理由では、日本国内では普段の生活より英語を話す機会がない背景もあります。例えばヨーロッパなどの海外諸国では、英語を母国語としなくても、公共の場や仕事面で英語を使う機会が多いですね。

なので、英語を使う環境で学びたい目的で留学やワーキングホリデーという手段もありますワーホリに行ける20代のうちに海外へ行ったり、短期留学で集中的に英語学習をするという面ではおすすめです。

オーストラリアのワーホリはおすすめ?【無料カウンセリングあり!】

ワーキングホリデーで語学学校に通ったり、仕事で英語を使う経験をすれば、1年間で1,000時間どころか2,000時間以上の勉強はできるでしょう。

ただ、ワーキングホリデーや留学は良い面ばかりでなく、海外インターンシップなどでの費用の高さや、独学や基礎学習ができていないと海外でも英語が上達しない注意点もあります。あくまで基礎や自主学習ができていることが前提ですので、まずは日本国内で対策してからでも遅くありません。

4.英語学習時間の確保・習得達成するためのポイント

目安となる1,000時間の英語学習を達成するために現実的な方法として、独学の努力が大事となります。

学習時間にこだわって勉強を続けるだけでなく、独学のやり方や学習計画の考え方も見直す必要がありますので、以下のポイントを確認してみてください。

参考記事:英語独学の方法・注意点について

4-1.学習目的・計画は見直すことも大事

学習計画や目標の見直し

1,000時間という学習計画は長期になるので、はじめに学習方針を決めることや、自分に合った英語スキル習得など、しっかりとした計画立てを意識しましょう。

たとえば、「ビジネスで海外事業で通用する英会話を習得したい!」という明確な目的があるにも関わらず、スピーキングの練習を全くしないのは効果的ではないですよね。

また、TOEICスコアを目標としている方で、リーディングとリスニング、どちらが不得意なのか分からないままとりあえず対策するのも非効率的でしょう。自分が苦手としている分野・これから必要なスキルに合った英語学習を見極めるようにしましょう。

TOEIC600点を取るために必要なことって?

4-2.隙間時間で毎日勉強すると効果的!

隙間時間での対策

特に社会人の方で当てはまることですが、英語学習は毎日コツコツと続けることが大事で、「休日にまとめて勉強しよう!」というやり方は逆にしんどく感じますね。

また、1日の中で1時間〜2時間をまとめて勉強しようとするのも、長期的に続かなくなる恐れがありますので、おすすめは10分ほどでもいいので、隙間時間で少しずつ学習することです

  • 朝起きた後:15分
  • 通勤中の時間(電車内):30分
  • 昼休憩:15分
  • 寝る前の時間:30分

といった感じで学習時間を刻んで管理することで、1日90分の勉強も無理なく続けることができます。英語学習の時間帯を毎日ルーティン化できれば、仕事の忙しい社会人でも効果的な勉強・対策の積み重ねができるでしょう。

隙間時間でも、チャットアプリを使った勉強法やビジネス英語の勉強で使えるアプリなど、効率的に学べるツールを活用するといいですね。中には、学習時間についてアプリで管理・記録できるものもあるのでぜひお試しくださいませ。

4-3.レベルを無理に上げず初心者は基礎学習から

レベルの高い英語学習は続かない

英語学習が続かない原因でよくあるのが、レベルの高い勉強を無理にすることです。

ネイティブ英語にこだわり難しい英単語や専門的なトピックでのリスニングに挑戦する初心者もいますが、あまり効果的ではありません。

目標や学習内容を高いレベルにすると勉強が続かない

英語習得の基本で、まずは習慣化を目的に無理のない計画で進めましょう。

はじめは張り切ってレベルの高い英会話やリスニングにチャレンジする人もいますが、あまりに理解できない内容が多いとインプットが進みません。

自分の英語レベルよりも少し高めの対策がおすすめ

一般論だけでなく言語学者でも同様の提唱がされており、自分の語学レベルよりも少し上の情報インプットが習得しやすいとクラッシェンのモニターモデル(インプット仮説)から分かります。

▷参考:クラッシェンのモニターモデルとは?

イメージとしては、TOEIC500点レベルの人が600点を目指すための長文読解・語彙力対策をしたり、自己紹介を英語ができる人が他人の紹介も英語表現できるようになるなど、飛躍的な英語力アップでなく、段階的なレベルアップを目指すのが効果的です。

4-4.初心者でも継続しやすいオンライン英会話も活用

オンライン英会話の活用

一人だけで勉強を進めることへの不安や、アウトプット・スピーキングが苦手な人はオンライン英会話の利用もおすすめです。

気軽に受講できるので日々の習慣化にしやすい

最近ではオンライン英会話の利用者が増えており、一般的な英会話スクールと比べて場所を問わず受講できることや、早朝や夜遅くまで幅広く受講できるので平日でも積極的に参加できるメリットがあります。

初心者がオンライン英会話で挫折する原因として、独学・インプット学習ができず上達しない注意点もありますが、毎日自主学習を継続できる人であれば効率良く英会話を学べます。

オンライン英会話は通い放題などアウトプット学習量を増やせる

毎日20~30分ほどの短いレッスン時間であれば初心者でも続けやすく、通い放題コースも使えばスピーキングの習慣化が身に付くでしょう。

独学でも、シャドーイングやリピーティング・独り言などでのスピーキング対策は可能ですが、対人での話し方やコミュニケーションの取り方までは学べません。実践的な英語のコミュニケーション能力を上げたい際には、オンライン英会話が役立ちます。

  ▷オンライン英会話の学習効果について詳しく!

4-5.すぐに学習の成果が出なくても諦めない!

すぐに英語習得できなくても諦めない

1,000時間という長期的な計画では途中で諦めそうになることもあるかもしれませんが、すぐに勉強の成果が出なくても我慢強く続けるのが大事ですね。

スポーツのトレーニングと同じように、ある時・タイミングになって急に成長する時期もやってきます。地道ですが、しっかりと反復練習をすることで自分のスキルになりますので頑張ってみましょう。

英語の習得には年齢が関係ないように、才能や年齢・環境などを理由に諦めてしまうのは早く、以下で紹介しているブレイクスルーを経験するまでは地道に勉強するといいですね。

5.英語初心者が特に重要であるブレイクスルーで必要な時間

1,000時間や2,000時間など上記で説明した学習目安の時間は、あくまでも英語の習得=ネイティブに相当する語学力です。

そのため、最初から1,000時間以上の長期間を目指すよりも、ある程度の英語力アップを得られるブレイクスルーを中間目標として想定しておく方が、現実的だと言えます。

5-1.そもそも英語の習得・上達は一定スピードでなく突然伸びる

英語学習へのイメージでありがちな勘違いとして、勉強量に比例して英語力が伸びるといったことが挙げられます。

実際は比例関係のように英語力が伸びることはなく、停滞期と急激な成長(ブレイクスルー)を繰り返して成長していきます。

ブレイクスルーのイメージ

  • リスニングに違和感があり、英語がゆっくり聞こえるようになった
  • 英会話の対応スピードが上がった
  • 長い英語表現でも話せるようになった

など、「自分が突然英語ができるようになる」時が訪れて、堂々と英会話ができるようになります。

英語が伸びない人の傾向・特徴を解説!

5-2.早ければ3ヶ月〜半年|300時間ほどの学習時間でブレイクスルーを感じる

ブレイクスルーまでの目安

このブレイクスルーについて、明確にいつ何時間勉強すれば起きるとは断言できないものです。個人差がありますので、人によっては半年以上かかることもあれば2ヶ月程度でブレイクスルーを体験する場合もあります。

英語初心者レベルからの学習で、ブレイクスルーの平均的な目安として3ヶ月〜半年は見ておくといいですね。学習時間にすると300時間くらいないと、明確な英語の成長は感じられないでしょう。

英語・英会話スキルの上達を実感するには、やはり半年ほどは必要です。Aloha English英会話の生徒体験談でも、スピーキングやリスニングで成果が出るまで半年の期間がかかりました。

5-3.ブレイクスルーを経験する・経験しないの差はとても大きい

もったいないことに、独学や英会話スクールで挫折してしまう初心者のほとんどが、ブレイクスルーを体感せず諦めてしまいます。

英語レベルに関して、CEFRによる習得レベルをよく参考にしますが、A2(簡単な日常会話レベル)からB1(自分の意見なども英語で伝えられるレベル)のステップアップが一つのブレイクスルーになります。

英語上達を実感することでより学習への積極性が生まれる

英語上達の実感でより積極的に

B1までの英語力を実感できると、英語でコミュニケーションできる幅が広がります。ある程度の英会話スキルを得られると、意思疎通できることの楽しさや「こういう話題・トピックも英語で話したい!」など積極的な姿勢になるでしょう。

ブレイクスルーを経験する・しないの差は大きく、もう少しのところで「英語が上達しないから諦めそう…」とやめてしまうケースも多々あります。大変に感じるかもしれませんが、ブレイクスルーをきっかけに英語習得への可能性が高まりますので諦めないことが大事です。

英語初心者はブレイクスルーを目指すまでのモチベーション維持が大事

成長するまでのモチベーション維持

なかなか上達しない時期が続いても、「英語学習が楽しいと感じる」ことや「実践している自主学習で、少しずつでも英語が上手くなっている」など、モチベーション向上を得られるマインドセットがあれば確実に上達します。

英語習得には常に前向きに、失敗を恐れず取り組むことが大切です。ちょっとしたことでも英語が上手くなっている気付きや改善を得られれば、ブレイクスルーまで至るでしょう。

英語の学習モチベーションを高める方法とは?

6.英語初心者は3ヶ月〜半年スパンで毎日独学に取り組む!

英語習得に必要な学習時間を積み重ねるには、独学の習慣化が必須です。

目標となる学習量は1,000時間以上と決して簡単ではありませんが、まずは基礎を対策してブレイクスルー・成長を実感できるところまで頑張ってみましょう。

6-1.仕事の忙しい社会人でも1日90~120分は学習できる

仕事の忙しい社会人でも独学から対策

社会人の英語学習では、隙間時間の対策がメインになります。通勤途中や早朝・就寝前など特定の時間帯で常に勉強できると、平日でも90~120分は勉強できます。

仮に1日90~120分ほど学習できれば、半年で300時間以上・1年半〜2年で1,000時間の勉強量を積み重ねられます。長期的になりますが、このくらいの学習量を続けられれば英語習得は可能です。

時間のない社会人でも継続的に英語学習できる方法

6-2.英語習得に近道はない|正しい学習方法をコツコツ続けられる人が伸びる

英語習得に近道はない

英語学習に関して効率化は可能ですが、強引な短縮は難しいでしょう。そのため英語初心者が500時間でネイティブレベルに至るような近道はなく、時間をかけてコツコツ勉強するというのが確実です。

なので、1日90分の勉強量がしんどく感じる場合には無理に続けず、もっと減らしてでも毎日継続できるレベルに調整しましょう。時間にこだわることも大事ですが、正しい学習方法を実践することが第一です。

具体的な勉強・独学方法をもっと知りたいという人は、関連記事でも解説していますのであわせてご参考ください。英会話スクールやコーチングにすぐ頼りたい気持ちも分かりますが、1,000時間以上の英語学習を達成するには独学での自力が大事となります。まずは自主学習に慣れるところか目指してみましょう。

英会話学習でおすすめの方法・初心者向けの対策まとめ

英語学習でお悩みの方へ|学習ガイドを無料で配布中!

英語学習ガイド
英語は勉強しているけれどもなかなか英語を話すことができなかったり、英語学習を続けられない... という方へ。

まずは、すぐに実践できる英語学習ガイドをご参考に、自分に合った英語の勉強方法を試してみてはいかがでしょうか。以下のようなお悩みを解説いたします!

「独学でも英語を話せるようになるの?」
「スピーキングをマスターするための道のりを知りたい」
「一から英語を学ぶのが不安...」

Aloha Englishの講師より監修しました英語学習ガイドでは、これまで培ってきたサポート実績から得た経験や独自のノウハウなども参考に、効果の出る英語学習方法をまとめております。また、資料をお読みいただいた方限定の特典・プロモーションもありますのでぜひご活用くださいませ。

関連記事

  1. 語学力を高める対策まとめ

    語学力を高めるために必要な対策・重要な学習ポイントを解説!

  2. 英語上級者が伸び悩みを感じる理由と対策

    英語上級者が伸び悩みを感じる理由と対策・勉強法を解説

  3. 英語を話せるようになりたい30〜40代向けの学習方法

    英語を話せるようになりたい30〜40代向けの学習方法・独学のポイントま…

  4. ビジネスシーンの英語自己紹介

    ビジネスシーンでの英語自己紹介で役立つ表現・第一印象を良くするポイント…

  5. 出川イングリッシュの解説ページ

    出川イングリッシュはなぜ通じる?|英語を話すために見習えること・秘訣を…

  6. 英語・英会話の苦手意識を克服する方法

    英語・英会話の苦手意識を克服する方法|会話が下手でも上達する学習法とは…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

公式LINEからお問い合わせ

友だち追加

英会話学習のコラム オンライン英会話コラム
  1. 英語がペラペラになる学習ステップ
  2. 英語を話せるようになるには?
  3. 英語のスピーキングが上達する勉強法とは?
  4. 英語が全くできない初心者におすすめの勉強法
  5. 英語を話せるようなりたい方に効果的な独学・勉強方法
  1. オンライン英会話の効果
  2. オンライン英会話の正しい選び方
  3. オンライン英会話で失敗・撃沈する理由
  4. オンライン英会話は意味ない?
  5. オンライン英会話のフリートーク解説
  6. オンライン英会話が怖い・・!|トラウマになる前にやるべき対処法
  7. 英語が聞き取れなくてオンライン英会話が怖い

記事の監修者情報

Aloha-Teacher1

【松本兼頌(Matsumoto Kensho)】

カリフォルニア大学で語学とマーケティングを専攻。卒業後ハワイで広告営業を担当しました。余談ですが、ワイキキとカイルア担当だったので隠れスポットの話も得意です。

今までの海外経験を活かし、正しい英会話の習得方法を徹底解説。スピーキング ・発音・リスニングに関する記事を主に執筆しています。わからないことがあれば、お気軽に相談してください。

ページコンテンツ