英語を勉強し続けているのになかなか上達しない場合、「自分は語学に向いていないのでは…」と感じて諦めたい方もいるでしょう。
ただ、正しい上達法を知らなかったり、正しい学習ができないことが原因で英語が上手くならないのがよくある話です。そのため、効果的な英会話の上達法を把握するだけでも改善につながります。
こちらのページでは、英会話が上達しない原因を解説した上で効率よく学習を進めていくポイントを紹介します。英会話スクールの講師から上達するコツをお教えしますので、ぜひご参考ください!
1.英会話が上達しない人の傾向
英会話が上達しない方によくある傾向や原因について、最初にまとめました。スピーキングやコミュニケーションが重要になる英会話スキルで必要な勉強ができていなかったり、勉強法に問題があるなど考えられます。
1-1.英会話学習を毎日続けない
基本ですが、英会話の継続的な学習はやはり大事ですね。英単語やフレーズなど覚えてアウトプットできるようになるためには、1日10分ほどの短い時間でも構いませんので、毎日勉強することが必要です。
- 最初は1日1時間勉強していたけど、三日坊主になってしまった
- 週末にまとめて英会話の練習をしている
- 平日は仕事が忙しくで勉強できない
などが上達しない方の傾向です。休日に時間を確保して勉強する方も多いと思いますが、英語に触れる機会が少ないとなかなか身に付かないと思います。
1-2.様々な教材を試して定着しない
これも英会話が上達したい方にありがちですが、多くの英語教材を試したものの続かないといったケースもあります。
確かに、自分のレベルに合った教材の選定も重要ですが、いつまで経っても定着せず中途半端にいろんな教材を試すのはNGです。理解するまで繰り返し勉強することが大事なので、一つの教材で完璧に聞き取りができるまでリスニングをしたり、同じフレーズを何度もリピーティング・シャドーイングで発音を習得するやり方の方が上達するでしょう。
1-3.基礎学習なしでネイティブスピーカーと話す
英会話学習において実践を重視するあまり、英語の基礎を全く勉強しないまま英会話スクールでネイティブと話す人もいますが、これもあまり推奨しない勉強方法です。
詳しくは以下の上達法でも解説しますが、英語のリスニング・スピーキングができるようになるには基本的な英文法・英単語の理解が必要となります。英語の並び(構文)を全く知らない状態だと自然な英語のアウトプットが不可能なように、英語の基礎学習は軽視できない部分となりますね。
1-4.声に出すスピーキング練習をしない
スピーキングの練習は発音やイントネーションの上達にもつながるため、声に出して繰り返し学習することが基本となります。
当サイトでもスピーキングの効果的な学習方法をご紹介していますが、基礎的な上達法で発音の練習から始めて、リスニングした英語のりぴーティング・シャドーイングによる習得が一般的です。頭の中・脳内で話すだけでは、実際のアウトプットには結びつかないので注意しましょう。
1-5.英語の聞き流しも身に付かない
また、海外のニュースやドラマなど常に聞き流すことでリスニング対策になるのではと思い、実践している方もいるでしょう。
結論から言いますと、英会話の上達では英語の聞き流しはあまり効果がありません。初心者向けの学習で、英語に慣れることを目的とした対策であれば聞き流しから始めても問題ないですが、脳が理解しないまま雑音として流している状態だとインプットできず知識として残りません。
英会話が上達しない方は聞き流しだけで勉強しているのに対し、英会話ができるようになる方は英語を聞いた上でスピーキングや書き取りなど、別の学習方法とあわせて行っています。
2.英会話が上達する人と上達しない人の違い
英会話が上達しない方の傾向を確認した上で、実際に上達する方と何が違うのかという比較や、英会話が上手くなる方はどのような勉強をしているかといったポイントを見ていきましょう。
2-1.勉強時間|上達する人は少ない時間でも毎日続ける
英会話が上達する方は、学習時間を毎日確保して勉強を続けています。英語表現を身につけるために、日々英語に触れる生活というのが重要ですね。
初心者向けのアウトプットの練習では、英語で日記をつける上達法もおすすめです。毎日勉強を続ける自信のない方は、2~3文ほどの英語日記を毎日つけることから、段階的に勉強を増やしていくといいでしょう。
2-2.英語脳|上達する人は日本語で考えない
英会話がなかなか上手くならない人は、英語脳の理解が不足している傾向もあります。英語脳は簡単に言うと、英語を日本語へ介さず、英語のまま認識する状態を示します。
例として、「Are you going to join the meeting tonight?」と英語で質問された場合、「会議に…今夜参加するかどうかと聞かれたけど、病院に行かなきゃだから…」という思考を挟んで、「No, I’m not. Because I have to go to the hospital.」といった返答をする場合、英語脳が身についていない方の傾向となります。
英会話ができる方は英語を英語としてダイレクトで理解するため、「Are you going to join the meeting tonight?」→、「No, I’m not. Because I have to go to the hospital.」と即座に返答します。こういった感覚を勉強で養うことで、英会話が上達しますね。
2-3.コミュニケーション|上達する人は積極的に話す
勉強への姿勢も上達する方、しない方で異なります。英会話が上達する方は、英会話スクールの講師やネイティブとの会話でも積極的に話しかけ、感情豊かに表現します。
英語でのコミュニケーションは正しい文法・意味を守るだけでなく、自己表現の上手さも大事ですね。会話が苦手な方でも、自分の英語が相手に伝わったり、ネイティブの英語を理解できた嬉しい経験を積み重ねることで英会話が好きになりますので、失敗を気にせずぜひチャレンジしてみてください。
▷おすすめ記事:出川イングリッシュがネイティブに通じる理由とは?
2-4.年齢|早く学習を始めることが大事!
若い方ほど記憶力が優れていますので、英語学習は早めの実践がおすすめです。10~20代から始めるより、30~40代の方が必要な学習時間が長くなります。
ただ、「今更遅いから英語学習をやめよう…」ということでなく、30~40代からでもコツコツと勉強を続けることで英語を話せるようになります。上達スピードが若い方と比べて遅いだけで、関連ページでもご紹介している学習ポイントをおさえておけば問題ないですね!
2-5.目標|英会話スキルで活かしたいことが明確か?
上達しない方の傾向で、「なんとなく」英語を勉強していることが多くあります。
- とりあえず英語を勉強した方が、今後の転職で良くなりそうだから
- 趣味として英会話ができるようになりたい
- 周りが英語ができるから影響された
このような動機も悪いことではありませんが、目標が曖昧だと英会話学習のゴールも不明確になるでしょう。
3.英会話の上達法・ポイントまとめ
これから英会話を本格的に学習したい方向けに、上達法のポイントをまとめました。今からでも実践できることや、上達できる意識の作り方などぜひご参考ください。
3-1.英会話学習の目標・理想を具体化する
上達する人=毎日勉強できる人といったポイントをお伝えしましたが、英会話学習のモチベーションを維持する上で目標設定も必要です。
- 半年後には日常英会話ができるようになりたい!
- 来年には、職場で英語を使った業務を担当する!
- 海外の友達と年末会うから、英語でコミュニケーションをとりたい!
など、具体的な目標や英会話の活用シーンをイメージすることで、理想の自分に向かって上達しようといったポジティブな気持ちになれるでしょう。目標については時間・期間の設定もあると良く、いつまでにこうなりたいといったゴールを決めるといいですね。
また、英語が必要になる環境に自分を追い込むことも、プレッシャーはありますが効果的です。ワーキングホリデーや短期留学の計画を立てたり、グローバルなビジネス展開など、英会話の重要性が上がるきっかけが生まれることで上達しやすくなるでしょう。
3-2.毎日英会話に触れる生活が重要
英会話は日々使ってこそ上達しますので、自身の生活で英語が当たり前のものになれば自然と身に付きます。
- 毎朝、YouTubeで英語のニュース番組を視聴する
- メールやチャットで英語を使う
- トイレや電車など隙間時間で、英語学習のアプリで勉強
英語を日本語に翻訳せず、ダイレクトに理解する英語脳に慣れる目的でもおすすめです。
3-3.独学から英会話の基礎を習得
英会話の上達では会話相手が必要という先入観もあるかもしれませんが、一人での勉強でもある程度スキルが上がります。
英文法や単語、発音の基礎からリスニング・スピーキングの対策まで独学でカバーできます。逆に基礎を疎かにしたままネイティブと英会話をしても、聞き取りや英語表現ができず効率的な学習が進まないので、まずは独学で試してみるといいでしょう。
4.英会話の上達法を詳しく知るならカウンセリングから相談
英会話の上達法について一通り解説しましたが、独学での進め方で不安に思う方は、英会話スクールを試す前にカウンセリングからご相談してみてはいかがでしょうか。
Aloha English英会話では、レッスン契約前に無料で体験レッスン・カウンセリングを受けることができます。こちらのフォームからお申し込みが可能で、レッスン内容のほか英会話の独学・勉強法に関するご質問も問題ございません!
4-1.外国人講師とのレッスンでもAloha Englishなら優しく丁寧に指導
無料カウンセリングでのご相談のほか、Aloha Englishでは外国人講師とのレッスンでも丁寧な指導をいたします。生徒の気持ちや英語のお悩みを汲み取り、優しく的確なアドバイスをいたします。
外国人講師は日本人の生徒への指導経験が豊富なほか、フィリピンでも有名な語学学校で指導していました。外国人レッスンでありがちな質問のしづらさもないので、安心して英会話学習ができます。
▷Aloha Englishの講師紹介・プロフィールはこちら
4-2.個々のお悩み・英語の課題にあわせて提案できる!
初回カウンセリングでは、英語のお悩みや英会話スキルの目標などお話を聞いた上で、最適なレッスンや独学・上達法のご提案をいたします。
体験レッスンでは、参加者様の英語レベルが少しでもレベルアップできるように、Aloha Englishで指導しているカリキュラムを軸にアドバイスをいたします。英語が苦手な方でも安心して受講できますので、気になる方はぜひお問い合わせください!
英語学習でお悩みの方へ|学習ガイドを無料で配布中!

まずは、すぐに実践できる英語学習ガイドをご参考に、自分に合った英語の勉強方法を試してみてはいかがでしょうか。以下のようなお悩みを解説いたします!
「独学でも英語を話せるようになるの?」
「スピーキングをマスターするための道のりを知りたい」
「一から英語を学ぶのが不安...」
Aloha Englishの講師より監修しました英語学習ガイドでは、これまで培ってきたサポート実績から得た経験や独自のノウハウなども参考に、効果の出る英語学習方法をまとめております。また、資料をお読みいただいた方限定の特典・プロモーションもありますのでぜひご活用くださいませ。
コメントを投稿するにはログインしてください。