英会話に必須の不規則動詞を4パターンでスラスラ暗記できる一覧表【全94単語】

日常会話で必須な不規則動詞94個

不規則動詞にはパターンがあるのを知っていましたか?

日常生活で必要な不規則動詞は全部で94個あります。94単語全て本当に「不規則」であれば一苦労ですよね。しかし実際は大きく分けると4パターンに分けることができます。

  • A-B-Bパターン(40個)
  • A-B-Cパターン(40個)
  • A-A-Aパターン(12個)
  • A-B-Aパターン(2個)

ABBパターンとABCパターンの英単語数が多いので、この2パターンを攻略することが大切。特にABBとABCの規則性は詳しく分けましたので、暗記をする際のお役に立てるかと思います。

日常会話では不規則動詞が頻繁に使われます。不規則動詞を会話で使いこなすことが、英会話を上達させるカギとなります。最後まで諦めず覚えきりましょう。

▼体験レッスンで特典あり!▼


1.A-B-Bパターン不規則動詞変化の一覧【40単語】

過去形の基本は「中学英語をやり直し|一般動詞」と「今さら聞けない過去形」で詳しく解説しています。一般動詞や過去形の作り方がわからない方はこちらを参考にしてから、不規則動詞の暗記を始めた方が効率的です。

▷参考記事:英語で知っておくべき時制の種類まとめ

1-1.過去形の語尾が「t」で終わる【17単語】

原形 過去形 過去
分詞
意味
bend bent bent ~を曲げる
曲がる
build built built ~を立てる
建設する
feel felt felt ~を感じる
get got got ~を得る
~を受け取る
keep kept kept ~を保つ
leave left left ~をさる
~をおいていく
lend lent lent ~を貸す
lose lost lost ~を失う
~をなくす
mean meant meant ~を意味する  
meet met met ~に会う
send sent sent ~を送る
sit sat sat 座る
sleep slept slept 眠る
spend spent spent ~を費やす
~を使う
dream dreamt
dreamed
dreamt
dreamed
夢を見る
(~の夢を)見る
learn learnt
learned
learnt
learned
~を習う
~を学ぶ
burn burnt
burned
burnt
(burned)
~を燃やす
焼ける

1-2.過去形の語尾が「d」で終わる【14単語】

原形 過去形 過去
分詞
意味
find found found ~を見つける
~を見つけ出す
have had had ~をもつ
hear heard heard ~を聞く
~が聞こえる
hold held held ~を握る
~を保持する
lay laid laid ~を置く
~に横たえる
lead led led ~を導く
~を案内する
make made made ~を作る
pay paid paid ~を支払う
read read read ~を読む
say said said ~を言う
sell sold sold ~を売る
stand stood stood 立つ
tell told told ~を言う
~を伝える
understand

understood

understood

~を理解する

1-3.過去形の語尾が「-ught」の形に変化する【6単語】

原形 過去形 過去
分詞
意味
bring brought brought ~を持ってくる
~を連れてくる
buy bought bought ~を買う
catch caught caught ~をつかまえる
~をとらえる
fight fought fought 戦う
喧嘩する
teach taught taught ~を教える
think thought thought ~と思う

1-4.母音が「u」または「o」に変化する【3単語】

原形 過去形 過去
分詞
意味
dig dug dug ~を掘り起こす
hang hung hung ~をかける
~をつるす
win won won ~に勝利する
~を獲得する

2.A-B-Cパターン不規則動詞変化の一覧【40単語】

原形・過去形・過去分詞形の形が全て変化する不規則動詞。一番厄介なところですね・・。しかしこれもパターンが5つあります。

2-1.過去形「o+子音+e」→過去分詞「語尾+en」【12単語】

下記の2つの例をご覧ください。

  • awake⇨awoke⇨awoken
  • drive⇨drove⇨driven

例の赤字箇所が変化しています。「o+子音+e」→過去分詞「語尾+en」と変化しているのがわかりますね。

原形 過去形 過去
分詞
意味
awake awoke awoken ~を起こす
break broke broken ~を壊す
choose chose chosen ~を選ぶ
drive drove driven ~を運転する
forget forgot forgotten ~を忘れる
freeze froze frozen 凍る
~を凍らせる
ride rode ridden 乗る
rise rose risen 昇る
speak spoke spoken 話す
take took taken ~を取る
wake woke woken 目覚める
write wrote written ~を書く

2-2.過去分詞が「en」で終わる【6単語】

原形 過去形

過去
分詞

意味
bite bit  bitten ~を噛む
hide hid hidden ~を隠す
forgive forgave forgiven ~を許す
give gave given ~を与える
eat ate eaten ~を食べる
fall fell fallen 落ちる

2-3.過去の母音が「a」、過去分詞「u」に変化【8単語】

母音が「a」になり、過去分詞で「u」に変化します。

原形 過去形 過去
分詞
意味
begin began begun ~を始める
始まる
drink drank drunk ~を飲む
ring rang rung ~を鳴らす
鳴る
run ran run 走る
sing sang sung ~を歌う
歌う
sink sank sunk ~を沈める
沈む
stink stank stunk 悪臭を放つ
swim swam swum 泳ぐ

2-4.過去「-ew」、過去分詞「-wn」に変化【6単語】

原形 過去形 過去
分詞
意味
blow blew blown 吹く
~を吹き付ける
draw drew drawn ~を引っ張る
~を描く
fly flew flown 飛ぶ
grow grew grown 成長する
~を育てる
know knew known ~を知る
知っている
throw threw thrown ~を投げる

2-5.過去「-ore」、過去分詞「-orn」に変化【2単語】

原形 過去形 過去分詞形 意味
tear tore torn ~を引き裂く
破る
wear wore worn ~を着る

2-6.規則性なし【6単語】

規則性がないので、暗記するしかありません。6単語だけなので覚えやすいかと思います。

原形 過去形 過去
分詞
意味
be
(am/is/are)
was/ were been *be動詞の
記事参照
do did done ~をする
go went gone 行く
lie lay lain 横たわる
see saw seen ~を見る
show showed shown ~を見せる

*lie:横たわるは「嘘をつく」という動詞と混同しないように。
嘘をつく:lie-lied-lied(規則動詞)

参照:英文法の基礎を復習!Be動詞はイコールと考えると簡単になる

3.A-A-Aパターン不規則動詞変化の一覧【12単語】

変化はありません。どれも使える単語ばかりです。語彙力を増やすためにもしっかりと定着させてください。

原形 過去形 過去
分詞
意味
bet bet bet ~賭ける
~を断言する
bid bid bid ~を命じる
broadcast broadcast broadcast ~を放送する
~を放映する
cost cost cost (金額)がかかる
cut cut cut ~を切る
hit hit hit ~を打つ
hurt hurt hurt ~を痛める
~を傷つける
let let let ~をさせる
~を許す
put put put ~を置く
set set set ~を置く
shut shut shut ~を閉じる
閉まる
quit quit quit やめる
放棄する

4.A-B-Aパターン不規則動詞変化の一覧【2単語】

最後はこの2つ。come-came-comeの変化を覚えれば完全制覇です。comeなど、表現パターンの多い基本動詞として活用頻度が多いですね。

原形 過去形

過去
分詞

意味
become became become ~になる
come came come 来る

5.まとめ

不規則動詞94個を覚えやすいパターンでまとめました。

  • A-B-Bパターン(40個)
  • A-B-Cパターン(40個)
  • A-A-Aパターン(12個)
  • A-B-Aパターン(2個)

ABBとABCの単語数が多いので、覚えるのに苦労しますね。ABBとABCには、それぞれ規則性を分けて覚えやすくしています。コツさえつかめば、簡単に暗記できるはずです。

不規則動詞は覚えられても、会話で使えないという方。「日本人が英語が苦手な理由とは|話せる人の5つの共通点から学ぶ上達法」の記事で英語の苦手を克服するための方法を紹介しています。ぜひこちらも参照ください。

英語学習でお悩みの方へ|学習ガイドを無料で配布中!

英語学習ガイド
英語は勉強しているけれどもなかなか英語を話すことができなかったり、英語学習を続けられない... という方へ。

まずは、すぐに実践できる英語学習ガイドをご参考に、自分に合った英語の勉強方法を試してみてはいかがでしょうか。以下のようなお悩みを解説いたします!

「独学でも英語を話せるようになるの?」
「スピーキングをマスターするための道のりを知りたい」
「一から英語を学ぶのが不安...」

Aloha Englishの講師より監修しました英語学習ガイドでは、これまで培ってきたサポート実績から得た経験や独自のノウハウなども参考に、効果の出る英語学習方法をまとめております。また、資料をお読みいただいた方限定の特典・プロモーションもありますのでぜひご活用くださいませ。

関連記事

  1. StartとBeginの違いを分かりやすく解説!大事なのは「始める」ニュアンス

    StartとBeginの違いを分かりやすく解説!大事なのは「始める」ニ…

  2. 果物 英語 一覧

    果物の英語一覧|よく使うフルーツの英語名34選!

  3. 英単語の勉強法・覚え方で効果的な5つのステップ

    英単語の勉強法・覚え方で効果的な5つのステップと対策まとめ

  4. wantで重要な7つの使い方・意味を解説

    wantで重要な7つの使い方・意味を解説!コアイメージから読み解く

  5. とりあえず生での英語表現

    とりあえず生で!を英語でなんて言うの?

  6. 英語と日本語(漢字)の共通点とは?知っていると英単語の暗記が楽になる!…

公式LINEからお問い合わせ

友だち追加

英会話学習のコラム オンライン英会話コラム
  1. 英語がペラペラになる学習ステップ
  2. 英語を話せるようになるには?
  3. 英語のスピーキングが上達する勉強法とは?
  4. 英語が全くできない初心者におすすめの勉強法
  5. 英語を話せるようなりたい方に効果的な独学・勉強方法
  1. オンライン英会話の効果
  2. オンライン英会話の正しい選び方
  3. オンライン英会話で失敗・撃沈する理由
  4. オンライン英会話で上達しない理由
  5. オンライン英会話は意味ない?
  6. オンライン英会話のフリートーク解説
  7. オンライン英会話が怖い・・!|トラウマになる前にやるべき対処法
  8. 英語が聞き取れなくてオンライン英会話が怖い

記事の監修者情報

Aloha-Teacher1

【松本兼頌(Matsumoto Kensho)】

カリフォルニア大学で語学とマーケティングを専攻。卒業後ハワイで広告営業を担当しました。余談ですが、ワイキキとカイルア担当だったので隠れスポットの話も得意です。

今までの海外経験を活かし、正しい英会話の習得方法を徹底解説。スピーキング ・発音・リスニングに関する記事を主に執筆しています。わからないことがあれば、お気軽に相談してください。