役に立つ英語の相槌表現・リアクションを知ることで英会話が上手くなる!

役に立つ英語の相槌表現・リアクション

英語での相槌表現やリアクションは大事で、相手と自然なコミュニケーションを取るために知っておくべきことです。

日本語の会話でも「なるほど」や「確かにそうですね」など適宜反応をすることで、しっかり相手の話を聞いていることが伝わりスムーズな対話ができます。同様に、英語でも聞いている時のリアクションを行います。

相槌では「うんうん」など一般的な反応だけでなく、喜怒哀楽の感情に関するリアクションや、あえてYes/Noを言い切らない返答などもリアルな英会話で使う機会が多いです。ただ、日本語とは違う傾向もあるため、場合によっては相手の印象を悪くしてしまう注意点もあります。

  • 英語で相槌・リアクションをする表現例
  • 日本語と英語の相槌の違い
  • 印象を良くするためのポイント

など、こちらのページでは英語表現で活用できる相槌・リアクションについて幅広く解説します。返答のパターンが少なく困っていたり、英会話が盛り上がらない…とお悩みの方はぜひ参考にしてみてください!

ページコンテンツ

1.英語で相槌・リアクションをするメリット

日本語での会話でも、相手が話しているのをただ聞いているだけでずっと黙っているより、「そうですね」など適宜反応を示す相槌を打つことが多いかと思います。

英語だと特に相槌・リアクションは重要で、「はい」や「いいえ」といった単調な応答だけでなく細かな意味や感情を含めることもできます。日常会話やビジネスなど、幅広いシーンで相槌をするメリットがあります。

ちなみに、「相槌」を意味する英語表現はリアクション・返事を意味する「response」や「reply」などが一般的に使われます。「give responses」や「make a quick response」で「相槌を打つ」と英語で表現できるでしょう。

1-1.相手の話を聞いていることを表現

英語での相槌フレーズについて詳しくは以下でもご紹介していますが、「I see.」や「I think so too.」など「なるほどです。そう思います」と応答をすることで、相手側は「しっかり私の話を聞いてくれているな」といった確認や安心感がありますね。

黙って聞くよりも好印象に

黙って聞くよりも好印象に

仮に自分が話を続けている側で、相手が黙ったままだと「聞いていないのでは…?」とか「自分の説明、分かってくれているのかな?」など不安に感じますよね。そのため、英会話をスムーズに進める上でも適度なリアクションが必要です。

最近だとWeb会議や電話でのコミュニケーションが増えているかと思いますが、相手の顔や様子があまり確認できない時の会話では相槌がより重要で、「Right(そうですね)」などシンプルなリアクションでもいいので反応を示すといいでしょう。

相槌は適度に打つことが大事

相槌は適度に

ただ、以下でも説明していますが日本語のような感覚で相槌を打つと、英語では多く感じてしまうことも考えられます。

基本的に英語では、相手が話している時には相槌を入れることがなく、話を終えた後に適度に返事をするくらいの頻度です。相手の会話を遮るようなリアクションを続けると、不快に思われてしまうので注意しておきましょう。

1-2.自分の感情や同意・否定などを表現

感情や意見などを相槌で表現

相槌と言うと「うんうん」など肯定的な動作が一般的かと思いますが、感情や考えなど幅広いリアクションを含めると様々です。

例えば、驚いた時には「You’ve got to be kidding. (冗談でしょう)」といったお決まりのフレーズがあったり、全く想像できない・信じられない話があった際には「Impossible.(あり得ない)」との反応もあります。

さりげなく伝える相槌だけでなく、感情や意見を伴うフレーズも覚えてくと話が弾むので重要ですね。

英語の相槌では抑揚をハッキリつける

単純に英語のフレーズを覚えるだけでなく、抑揚をつけて伝えることも心がけましょう

例えば「I’m fine.(私は元気です)」と返事をする際、語尾を上げてハッキリ発音すると「元気そうだなと」思われる一方で、語尾を下げると「ちょっと無理しているのかな?」といった伝わり方になります。

語尾や声の大きさによって本当に驚いているのか、または冷静に聞いているのかなど感情の伝わり方が異なります。このように英会話では、日本語よりもイントネーションの違いが影響します。詳しくは、イントネーション(抑揚)の解説ページをご参考ください。

1-3.YesやNo以外の曖昧な表現・相槌も覚えると便利

それと、日本語でもハッキリと「はい/いいえ」が答えづらい質問があった場合「たぶんね」や「かもしれませんね」など、曖昧な返答を使うことも多いと思います。

英語でも同様に「Maybe.(たぶん)」など返答を濁す感じのリアクションがあります。単純にYes/Noで答える以外の相槌表現もよく使うでしょう。

ビジネスシーンでも意思表示をするとスムーズに

ビジネスシーンでの相槌

日常会話のほか、ビジネスシーンでも細かい相槌・リアクションの表現は有用です。

仮に相手からのリアクションがないと、プレゼンや商談において手応えや反応を全く感じず、アプローチの方法で迷ってしまいますよね。そのため、「I think so too.」など簡単な相槌でもどう思っていのか、相手に伝えることでコミュニケーションがスムーズになります。

相槌をすると自分の発言に繋げやすい

自分の意見につなげられる

ビジネスシーンでの英会話では、聞くだけでなく自分の主張や意見を伝えたい場面も多いでしょう。

そこで、相槌をすることで「Make sense.(なるほど)」から同意の理由を伝えたり、「It depends.(場合によります)」から補足をするなど、自分の発言に繋げやすいメリットもあります。

具体的な相槌の英語フレーズについて、ジャンルごとに以下でまとめましたので続けてお読みください。

2.英語の基本的な相槌・リアクションまとめ

まずは英会話には何気なく使える基本的な相槌フレーズをご紹介します。日本語でも「なるほど/確かに」など汎用性の高い返答があるように、英語でもよく使うリアクションを覚えておくといいでしょう。

2-1.「なるほど/確かに」など自然に言う英語の相槌

なるほど・確かにを示す英語相槌

肯定的な意味合いで「なるほど」や「確かに」など納得する感じの相槌・例文は以下の通りです。「make sense」など、ネイティブはよく使いますね。

  • I see.(なるほど)
  • Make sense.(なるほど/理にかなっている)
  • That’s true.(確かに)
  • I got it.(なるほど/わかりました)
  • I think so too.(私もそう思います)
  • I understand.(わかりました)

相槌のやり取り例:This is how we do.(これが私たちのやり方です)
I see.(なるほどです)

2-2.「そうですね」など同意を意味する英語の相槌

そうですねを示す英語相槌

同じく、肯定的な同意を意味する相槌も使う機会が多いので活用してみるといいでしょう。

  • Right.(そうですね)
  • Yes.(はい)
  • Sure.(もちろん)
  • Uh-huh.(うんうん)
  • Exactly.(その通りです)

相槌のやり取り例:Do you know what he thinks?(彼が考えていること、わかりますか?)
Uh-huh.(うん)

例文にある関係代名詞「what」の詳細はこちら

2-3.「ない/ありえない」と否定する英語の相槌

ないなどの否定表現

逆に相手の話に否定的な表現をしたい場合、以下のフレーズが使えます。疑い深いような相槌や、完全に否定したい場合などの使い分けができますね。

  • No way.(まさか)
  • Impossible.(あり得ない)
  • Are you kidding?(冗談でしょ?)
  • Are you serious?(本当に?)
  • Never.(絶対にない)

相槌のやり取り例:You should study harder.(よりたくさん勉強するべきです)
→No way!(まさか!/絶対に嫌だ!)

例文で活用している助動詞「should」の意味を詳しく

2-4.「分からない」ことを伝える英語の相槌

分からないことを英語で伝える

分からないと伝える場合には「I don’t know.」が一般的なフレーズですが、それ以外にも以下のような言い方ができます。

  • I have no idea.(考えが思い浮かばない時に)
  • I don’t know why.(なぜなのか分からない時に)
  • I don’t understand.(相手の言っていることが理解できない時に)
  • I’m not following you.(フォローできない=相手の話が理解できない時に)
  • That’s a tough question.(難しい質問だと感じた時に)

様々な表現がありますので、状況に応じて使い分けてみるといいでしょう。

2-5.汎用性の高いリアクション|That’s + 形容詞

That’s + 形容詞

また、相手への感情表現でよく使える構文で「That’s + 形容詞」のパターンがあります。上の例文であった「That’s true.(確かに)」のほか、以下フレーズが汎用性高いですね。

  • That’s great!(いいですね!)
  • That’s a good idea!(良い考えですね!)
  • That’s interesting.(面白いですね)
  • That’s awesome!(すごいですね!)

形容詞の種類も覚えておくと良いので、形容詞の基本と使い方解説ページもあわせて確認してみてはいかがでしょうか。

3.驚いた時・嬉しい時など感情をこめる相槌・リアクションまとめ

より感情的なリアクションを英語でする場合のフレーズを以下でまとめました。相手の気持ちを考慮して、同情的な言葉をかける場面もありますね。

3-1.驚いた時・相手を褒める時に使える英語の相槌

驚いた時の英語表現

驚いた際のリアクションで、「本当に?」「すごい!」など日本語でもよく言うようなフレーズを確認しておきましょう。

  • Really?(本当に?)
  • You made it!/Good job!(よくやった!)
  • That is incredible!/Unbelievable!(信じられない!)
  • Surprising!(驚いた!)

3-2.嬉しい時に使える英語の相槌

嬉しい時の英語表現

相手にとって喜ばしいことや、自分も嬉しく感じる時に使えるリアクションも使えると会話が弾みますね!

  • I’m glad to hear that.(嬉しいです)
  • That sounds interesting!(とても面白そうですね!)
  • I’m super happy.(最高です)
  • I’m so happy for you.(良かったですね)
  • Super!(素敵ですね!)

3-3.相手の気持ち・同情などに関するリアクション

相手に同情する英語表現

それと、相手の状況や気持ちを汲み取って言葉をかけてあげるシーンでのフレーズ例もあげました。

  • Don’t worry.(気にしないで)
  • That’s too bad.(それは大変ですね)
  • You must be tired.(お疲れでしょう)
  • That must be fun.(それは楽しそうですね)

構文で「That’s(You) must be + 形容詞」で、「〜に違いない・〜でしょう」といった推量的な意味合いから相手に同調するような言い方ができます。

助動詞「must」の使い方について詳しく!

3-4.スラングでの相槌表現も覚えておこう

スラングでの相槌

感情を込める相槌・リアクションでは、ネイティブのスラングも覚えておくと役立ちます。以下のフレーズがスラングの例です。

  • Betcha.(もちろんだよ)※「I bet you.」が変化した言葉
  • Got it.(分かったよ)
  • Don’t freak out.(落ち着けよ)
  • Damn!(くそっ!)
  • Daaamn!(マジですごい!)

スラングは言わばラフな日本語であり、「エモい」や「それな」など今時の若者言葉のような感覚で使います。ビジネスや目上の人を相手にした英会話では不適切ですが、仲の良い友達同士では自然と話せるでしょう。

4.より細かな返答・表現に関する英語の相槌・リアクションは?

また、英会話において明確な返答を避けたい場合や、返答に時間がかかる時のリアクションなどで役に立つフレーズもチェックしておきましょう。

4-1.「かもしれない」と返答を濁すリアクション

返答を濁す英語の相槌

Yes/No以外での相槌も数多くあり、あえて曖昧な返答にしたい場合の表現例をまとめました。

  • Maybe.(たぶん)
  • Could be.(かもしれません)
  • It depends.(状況次第です/時と場合によります)
  • I’m not quite sure.(よくわかりません)
  • It might be so.(そうなのではないか)

相槌のやり取り例:So should I buy a new bag?(なので、私は新しいバッグを買うべきでしょうか?)
It depends(on you).(あなた次第です)

一概には言えない場合、「It depends」が便利なフレーズとして使えますね。

4-2.返答まで時間がかかる場合の相槌

返答に時間がかかる時の英語の相槌

また、日本語で「えっとですね…」や「うーん」など少し考える時間が欲しい場合の相槌パターンもあります。長い沈黙を避ける上で、言葉が出てこない場合の繋ぎとして活用できます。

  • Uh…/Um…(えっと…)
  • Well…(そうですね…)
  • Let me think.(考えさせてください)
  • How should I say?(なんて言えばいいんだろう?)

相槌のやり取り例:What are you doing tomorrow?(明日の予定は?)
Well…I’m going to go shopping for clothes.(そうですね…服を買いに行きます)

4-3.詳細を聞き出すリアクションも便利

それと、相槌では相手の話から気になる言葉を繰り返すテクニックも実用的で、日本語でも「10キロも痩せた!?」「昨日だったの?」など、聞いた単語をリピートするだけでも自然と話が続きます。

相手の発言を繰り返すテクニック

相手の発言を繰り返す

会話を自然と続けるテクニックとして、以下例文のように相手の発言を繰り返すことも実践してみてはいかがでしょうか。

I had a meeting with Jane yesterday.(昨日、ジェーンとミーティングをしました)
Jane?(ジェーン?|知らない人の名前を繰り返して、誰なのかを促す)

We got married yesterday.(私たち、昨日結婚したんだ)
Yesterday?(昨日?|最近すぎる出来事に驚く)
Why didn’t you tell me?(なんで、結婚したことを言わなかったの? と会話が続く)

I think he became very absentminded.(思うに、彼はとてもぼんやりしていたのかな)
Absentminded?(言葉の意味が分からず、繰り返す)
What does that mean?(それって、どういう意味なの? と質問をする)

相手の話や英単語・フレーズで分からないことがあったら、そのまま自分で繰り返し発言するのも聞き返す手法になりますね。

相手への質問表現も知っておく

あわせて、英会話ですぐ聞き返せる質問表現も実践するといいでしょう。

  • How was it? (どうだった?)
  • How come? (どうして?)
  • What’s happening? (何が起きているの?)
  • Everything ok?(大丈夫?)

相槌・リアクションから会話を広げるには、質問を効果的に使うことが求められます。そのほか、日常会話で頻出する英語フレーズも覚えておくと役立ちますので、関連記事もご参考ください。

日常会話で使える英語のフレーズも解説!

5.ビジネス英語で使える相槌表現もチェック!

日常会話のほか、ビジネスシーンで使いやすい相槌・リアクションの英語表現もまとめました。

また、関連記事でビジネスシーンの英語自己紹介で役立つ表現も解説していますので、あわせてご参考ください。

5-1.Yesを多用しない幅広い肯定・同意のリアクション

肯定・同意の英語表現

会議などの場面では「Yes.(はい)」が丁寧な返事になりますが、「Yes.Yes.Yes.」と繰り返してしまうと日本語で「はい、はい、はい、そうね」と適当に聞き流しているような印象も与えてしまうので要注意です。

そのため、「Yes.」を多用せず相手への肯定・同意を伝えるような相槌を幅広く使えると、ビジネスシーンでも自然な英会話ができます。以下がその例です。

  • Right.(その通りです)
  • Exactly.(確かに、そうですね)
  • Sounds correct.(はい、そうです|相手の発言が正しい時)
  • I agree.(そう思います|相手の発言に同意する時)
  • Absolutely.(絶対にそうですね)

5-2.会議や商談で汎用性の高い相槌表現

会議や商談で使える相槌

そのほか、ミーティングや取引先との会話で使える相槌表現も覚えておきましょう。同意をしたり、逆に否定をする際に丁寧な表現などもあります。

  • So I do.(私もです)
  • That is interesting.(興味深いですね)
  • Possibly. (あり得ますね)
  • Let me think.(考えさせてください)
  • I can see your point, but〜(おっしゃることは分かりますが〜|反論を伝える際の前置き)
  • In my humble opinion,(個人的な意見なのですが|謙虚に自分の意見を申し出る際の前置き)
  • Unfortunately(残念ですが)

ネガティブな内容でも、「よく分かりますけど…」「残念なことなのですが…」と、相手が不快にならないようなクッション的な英語表現を使うとスマートです。「Unfortunately, we will not be offering the position to you.(残念ですが、採用を見送らせていただくこととなりました)」などの言い方ができます。

▷参考:英語の「おもてなし」表現を覚えて接待をスムーズに

6.相槌で相手からの印象を良くするポイント|日本と英語圏の違い

英会話で相槌・リアクション表現を実践する際、気をつけるべきポイントも確認しておきましょう。

あまり英語の発音・スピーキングスキルに自信がなくても、相槌の使い方が上手ければ意外と英会話はスムーズにできます。ただ、逆を言えば発音が良くても相槌が下手だと会話がぎこちなくなり、苦手意識が生まれてしまうでしょう。

6-1.相槌で相手の会話を邪魔しない

英会話における相槌は基本的に、相手の話が途切れた時に使います。日本語と比べたら頻度が少ないため、英語初心者にとって例えば英会話スクールで講師と話している時に、「自分の話に対してリアクションが薄い…」と感じることもありますね。

ただ、英語圏のカルチャーからすると、相手が話している時に相槌をするのは過剰なリアクションだと感じられます。

日本語の相槌は頻度が多い

日本語での相槌イメージ

日本語は相槌・リアクションの頻度が多く、ちょっとした会話例から見ていきます。


「昨日、イオンに行ってきたんだけど」

「うんうん」

「なんか、レストランのフロアで新しい店舗ができててね」

「そこへ行ったの?」

「そう、牛タンなんだけど」

「いいね! 食べたくなってきた」

「それがさ、そんなに美味しくなくって」

「なにそれ? 肉が固かったの?」

「そんなに固くはなかったよ。別の店で食べた時はすごく美味しかったから」

「なるほど」

「また頼んでみたけど。多分、期待しすぎたのかな」

「それは残念だったね」


こういった具合に、女性側の会話と男性の相槌・リアクションが細かく続いています。日常的な日本語の会話であれば自然ですが、英語だと過多に感じます。

英語では相手が言い終わるまでリアクションを待つ

上記でご紹介した日本語の会話例について、英語で置き換えると以下くらいの相槌頻度となります。


「I went to Aeon mall yesterday and saw a new beef tongue shop on the restaurant floor. So I had a set meal, but it wasn’t that good.」

(昨日、イオンへ行きましてレストランのフロアで新しい牛タン屋を見つけたのね。なんで、牛タン定食を食べたんだけど、そんなに美味しくなかった)

「Hmm. Was the meat tough??」

(ふーむ、肉が固かったの?)

「No, not really. I had it at another restaurant and it was super good, so I tried it again. Maybe I expected too much.」

(固くはなかったよ。別の店で食べた時はすごく美味しかったから、また頼んでみたけど。多分、期待しすぎたのかな)

「That’s disappointing.」

(それはがっかりだよね)


日本語と比べて相槌の回数が少なく、相手が言いそうなことを先に触れるのではなく言い終わってからリアクションをしていますよね。これくらいの反応・相槌が自然となります。

6-2.相槌だけでなくアイコンタクトも大事

英会話のアイコンタクト

言葉での相槌だけでなく、英会話ではアイコンタクトの意識も大事です。相手の目を見て話すのが一般的なマナーで、目線をそらすと「会話に興味がない」「話がつまらない」と思われてしまいます。

相手をじっと見るのに抵抗がある人でも、コツが分かれば自然と実践できます。アイコンタクトに関する英語の説明で、「A series of long glances instead of intense stares」とあり、「じっと見つめることではなく、少しずつ見ること」 がポイントです。

目線の位置は、目とおでこの間(または目と唇の間)を交互に見る感じです。目を直接見るのではなく、少しずらしながら視線を向けるとナチュラルになるでしょう。

6-3..相手への質問で話題を広げる

相手への質問で会話を続ける

相手とのコミュニケーションでは一方的な会話ではなく、適宜相手への質問をすることで話題が生まれます。

What do you do?(お仕事は何をされていますでしょうか?)
→I’m a beauty advisor.(美容部員です)
→That sounds good.  I love beauty. Where are you working?(いいですね。私は美容が好きです。どこで働いているのですか?)

会話例のように、相槌を含めながら相手のことについて質問を続けると話の流れができるでしょう。

英語の質問で使う5W1H(疑問詞)を一通りチェック!

YesやNoで答えられる質問(クローズド・クエスチョン)は避ける

ただ、相手への質問では「クローズド・クエスチョン」と呼ばれるような、答えがYes/Noで限定されるような聞き方は避けるようにしましょう。

相手からの返答が「Yes, I am」とか「No, I didn’t.」など単調な感じになってしまうため、話が続かなくなってしまいます。そのため、「Why〜(なぜ)」や「What〜(何を)」など、幅広い回答が期待できるオープン・クエスチョンで適度な質問ができるといいですね。

英語での自己紹介もスムーズにできると好印象

逆に相手からの質問を想定した上で、自分のことも英語で紹介できると好印象です。「出身はどこ?」「普段を何をされている人なの?」「趣味は何?」など聞かれた際に、基本的な自己紹介ができると良いですね。

  • I’m from Nagoya.(名古屋出身です)
  • I work in the food industry.(食品業界で働いています)
  • I love walking.(ウォーキングが好きです)

詳しくは関連記事でも紹介していますので、あわせてご参考ください。

英語の自己紹介でよく使えるフレーズ・表現

7.幅広い英語の相槌表現を実践すれば会話が続く!

英語の相槌・リアクション表現について一通り紹介しましたが、大事なポイントは以下の通りです。

  • 幅広い相槌表現を実践できれば、会話がスムーズになる
  • はい・いいえのほか、自分の意見や質問につなげられると自然
  • 日本語と違って相槌の頻度は控えめに

本格的に英語・英会話を習得したい場合、まずは日常会話からの習得も目指してみましょう。英会話の習得では本記事で紹介したような英語表現を覚えるほか、文法や単語・スピーキングなどアウトプットの対策も必要です。

詳しくは関連記事でも紹介しており、初心者でも独学からの対策が可能です。もっと英語学習を突き詰めていきたい人はぜひご参考ください!

英語の日常会話レベルを目指す学習対策を詳しく!

英語習得の専門家に相談しよう

まずは無料カウンセリングへ

Aloha English英会話の専門家が
英語学習のお悩みや目標をヒアリングし、
あなたにあった学習法をご提案します。

ヒアリング

担当者がじっくり日本語でお話をお伺いします。

英語のお悩み

英語で話すことが苦手な方はぜひご相談ください。

リスニングのお悩み

英語の聞き取りに関するお悩みもご相談できます。

ビジネス英語のお悩み

英会話力を上げるための方法についてもご相談できます。

Aloha Englishは無料カウンセリングでも 98%の方に ご満足いただいています。

無料カウンセリングの流れ

Aloha Englishの無料カウンセリングは
オンラインでのお打ち合わせとなります。
3ステップで簡単にお受けできます。

Step 01

ご予約

まずはご予約をお願いします。
お客様の都合に合わせて、カウンセリングの日時をお選びいただけます。

Step 02

オンライン接続

予約後、担当者から送られるリンクで
Skypeに接続します。

Step 03

カウンセリング

Aloha Englishの日本人講師に、あなたの目標や学習スタイルに合わせた相談ができます。

無料カウンセリングを予約する

60秒で完了する簡単なステップで、
無料カウンセリングの予約が可能です。

公式LINEからお問い合わせ

キーワード検索

英会話で役立つ最新記事

記事の監修者情報

【松本兼頌(Matsumoto Kensho)】

カリフォルニア大学で語学とマーケティングを専攻。卒業後ハワイで広告営業を担当しました。余談ですが、ワイキキとカイルア担当だったので隠れスポットの話も得意です。
今までの海外経験を活かし、正しい英会話の習得方法を徹底解説。スピーキング ・発音・リスニングに関する記事を主に執筆しています。わからないことがあれば、お気軽に相談してください。

ページコンテンツ

  • 1.英語で相槌・リアクションをするメリット
  • 2.英語の基本的な相槌・リアクションまとめ
  • 3.驚いた時・嬉しい時など感情をこめる相槌・リアクションまとめ
  • 4.より細かな返答・表現に関する英語の相槌・リアクションは?
  • 5.ビジネス英語で使える相槌表現もチェック!
  • 6.相槌で相手からの印象を良くするポイント|日本と英語圏の違い
  • 7.幅広い英語の相槌表現を実践すれば会話が続く!
  • FREE 無料

    カウンセリング
    相談
    予約
    受付中!

    希望の日時を選択してご予約ください。