英語での「おもてなし」表現を一通り解説!|使えるフレーズや海外との文化の違い

英語での「おもてなし」表現を一通り解説

おもてなしに関する英語表現は、幅広いシーン・場面で役立ちます。日本でのおもてなし文化を実践して、海外の人に良く思っていただこうという気持ちもあるでしょう。

  • 日本に来る外国の友達を歓迎・案内したい
  • 海外の取引先と英語でコミュニケーションをしたい
  • 英語での接待で使えるフレーズは?

など、おもてなしの英語表現について気になるポイント・使えるフレーズをまとめました。

また、日本と海外におけるおもてなし文化の違いや、日常英会話ができるようになるためのポイントも紹介しますので、ぜひご参考ください。

1.日本のおもてなし精神は英語で何と言う?

はじめに、おもてなし精神・おもてなし文化に関する英語での言い方・表現をご紹介します。

おもてなしについて、2013年の流行語大賞にもなった滝川クリステルさんの「お・も・て・な・し」の印象もあるでしょう。

1-1.おもてなしを意味する英単語

海外・英語でおもてなしを言う場合には、「hospitality」という英単語がしっくりきます。他にも、以下のような英語表現があります。

  • welcome(歓迎)
  • entertainment(もてなし・接待)
  • reception(もてなし・接待)
  • treatment(もてなし)
  • service(奉仕)

hospitalityやwelcomeが一般的

おもてなしを意味する英単語

複数あるおもてなしの英単語の中でも、「hospitality」では「親切・手厚いもてなし」や「厚遇」といったニュアンスもあり、おもてなしの文化に最も近い表現となります。

また、シンプルに「welcome」の表現で伝わります。「ようこそ!」といった汎用的な意味のほか、「喜んでおもてなしをする・歓迎する」といった意味があります。

  • It is known for its thoughtful hospitality.(こちらは親切なおもてなしで知られています)
  • We’re very grateful for your hospitality.(あなたのおもてなしに、私たちは心から感謝します)
  • We are always welcome.(私はいつでも歓迎します)

1-2.滝川クリステルさんのおもてなしは「selfless hospitality」で翻訳

また、東京五輪招致のプレゼンで披露した滝川クリステルさんの「お・も・て・な・し」も、記憶に新しいかと思います。

プレゼンでは流暢なフランス語で話されていましたが、英訳で掲載された海外のメディアサイトを参考になると、おもてなしは「selfless hospitality」で表現されていました。

「selfless hospitality」のおもてなし

Japanese TV presenter Christel Takigawa spoke of Tokyo’s “selfless hospitality,” which dates to its ancestors, mentioning that $30 million in lost money was turned into police last year.

▷引用元:Tokyo wins 2020 Olympics over Istanbul, Madrid

「selfless」は「無私無欲・見返りを求めない」といった意味になるので、利益や損得勘定を考えない無償でのおもてなし精神に近いニュアンスではないでしょうか。

2.日本のおもてなし文化に対する海外からの印象・違い

上記でも紹介したように、おもてなしは「親切心・手厚さがこもった歓迎」を意味して、日本らしい文化だと捉える人も多いでしょう。

もちろん、海外でも歓迎する気持ちやおもてなしの考え方はありますが、日本と文化的な違いはあります。また、日本のおもてなし文化でグローバル的に評価されるポイントなどもまとめました。

2-1.海外でもおもてなしの考え方はある

海外でもおもてなしの考え方はある

日本だけでなく、海外にもおもてなしの文化はあり「ゲストを待遇・歓迎する心」は共通しています。

ただ、おもてなしの方向性は国によって異なり、例えば物質主義・量を重視するアメリカでは、例えばホテルなどでドリンクサービス・ルームサービスで多くの食事ができるなど、満足できるポイントもあります。

多くの物・プレゼントを与えることを重視している一方で、接客はフランクだったりもします。どの要素に「hospitality」を感じるか、カルチャーの違いがあるようです。

2-2.日本は飲食店・デパートなどで丁寧なサービス・おもてなし

日本のおもてなし精神は、接客業において特にイメージ・印象が強いです。

デパートでのおもてなしや、旅館・ホテルでのサービス・お見送りなど、丁寧な接客において外国人観光客から好印象を持つことがあります。

外国人からすると過剰なサービスだと感じることも

外国人にとって過剰なサービス

ただ、丁寧な接客・サービスにあまり馴染みのない外国人にとって、日本のおもてなしが過剰だというイメージもあります。

  • マニュアルに沿った礼儀正しい接客
  • 食品やギフトに対する過度な包装
  • 客からのクレームに対して懇切丁寧な対応

日本人にとって割と当たり前な対応でも、海外の人は違和感を覚えるかもしれませんね。

海外旅行をすると接客の違いに気付く

日本と海外における接客の違い

また、逆の立場になって日本人が海外旅行をする際、海外の緩い接客対応に気付くことも多いです。

  • 店頭のスタッフが普通に食事をしている
  • 客との応対途中でも、スタッフ同士がおしゃべりしている
  • 笑顔なく無言で対応する

だるそうに接客したり、友達感覚で気さくに話してくる現地の人を見ると、「マナーの悪さを感じる」という捉え方もあれば、「接客が過剰過ぎる日本よりも、気軽にお店に入れるから良い」といった考え方もあるでしょう。

2-3.日本のおもてなしには悪評価・課題も?

日本のおもてなし・接客は良い印象だけでなく、外国人観光客にとって不便だと感じるシーンも中にはあります。

外国人観光客向けの案内・対応が不十分

外国人観光客向けの案内

地域によっては多言語化(ローカライズ)されてないことや、日本の言語や文化に慣れていない観光客の視点からすると、苦労する面が考えられます。

  • 食券制などの注文システムやメニューの分かりづらさ
  • 観光サイトの見づらさ(英語非対応など)
  • 日本語の難しさ・意味が読み取れない

言語面での課題もあり、英語圏のネイティブにとってフランス語やドイツ語などは比較的理解できますが、日本語は推測が難しい言語であり、英語での案内がないと電車など交通機関の利用も大変です。

日本の空港サービスも海外より劣る?

日本の空港サービスの課題

また、海外旅行や出張などで気づくことですが、日本と海外における空港サービスの差もあります。

日本の空港は羽田・成田・関空など清潔や安全性などで評価されている一方で、利便性の課題が挙げられます。

  • 最寄駅からのアクセスが遠く不便
  • 常に混雑しており、入国や出国で長時間待たされる
  • ラウンジなどのサービスも海外と比べたらそれほど良くない

外国人旅行者にとって、「どうして空港に着いてから市街地までこんなに時間がかかるのか?」とか「保安検査待ちだけで1時間以上も並ぶなんで信じられない!」などの不満もあるでしょう。

このように、海外へ行く機会がありましたら空港や施設などのクオリティについて、日本と比較してみると新たな発見があるでしょう。日本が良い・海外の方が良いということだけでなく、それぞれのカルチャーの違いを理解することでよりグローバルな視点・考え方が得られます

3.日本を案内・おもてなしをする外国人観光客向けの英語フレーズ

おもてなしの英語表現に関して、来日する外国人観光客向けに役立つフレーズをご紹介します。

3-1.おもてなしの文化について外国人に説明する英語表現

日本のおもてなし文化を伝える

日本のおもてなし文化について、外国人への説明を想定した英語表現例をまとめました。

  • Japan’s hospitality is appreciated from the world.(日本のおもてなしは、世界から評価されています)
  • Their kindness is the hospitality heart.(彼らの優しさが、おもてなしの心です)
  • Japan’s hospitality is a service concept for which no simple translation exists. Thoughtfulness, dedication to customers’ needs and meticulous attention to detail are key elements of such service.

最後の文章は、ニューヨーク・タイムズの記事(1997420日付)から引用しました。翻訳すると、「日本のおもてなしは、単純な英訳語が存在しないサービスの概念・コンセプトであり、心遣いや顧客ニーズへの献身、細かいところまで行き届く配所がこのようなサービスの大事な要素です」と言えます。

ちなみにおもてなしの文化に関して「Omotenashi」というローマ字表記でも、海外で使われているようです。英語で以下のような説明ができますね。

Japanese Omotenashi is deeply ingrained in Japanese culture and to be thoughtful of others. (日本のおもてなしは、日本文化に深く根付いたものであり、他人を思いやることだと言えます)

3-2.最初におもてなしをする・したいときに伝える英語表現

おもてなしをする時の英語表現

日本に来た友達や、海外の取引先に対して「あなたをぜひおもてなししたいです!」と伝える英語表現も、実際の英会話で使えるでしょう。

  • I devote all my energy to showing guests hospitality.(お客様のおもてなしに全力を尽くします)
  • I welcome you anytime.(あなたをいつでも歓迎します)
  • We entertain you with good food.(美味しい料理であなたをおもてなしします)

また、「roll out the red carpet」という英語表現もあり、赤い絨毯を転がす=大歓迎をするといった意味になります。東京へ来る友人を丁重にもてなしたい場合、「I will roll out the red carpet when you come to Tokyo.」と伝えられます。

おもてなしを受けてお礼を言う英語表現

逆に自分が海外で歓迎・おもてなしを受けた場合には、以下のようなお礼の英語表現が使えます。

  • Thank you for your generous hospitality.(寛大なおもてなしをありがとうございます)
  • Thanks for inviting me!(招待してくれてありがとう!)
  • It’s very thoughtful of you.(あなたのお心遣いに感謝します)

海外で道案内をしてもらったり、家やパーティーに招待してもらった時などで使えるフレーズですね。

3-3.外国人観光客への接客に関する英語表現

外国人観光客向けの英語表現

参考までに、外国人観光客向けの接客でよく使う英語フレーズもまとめました。

来店時の挨拶・お声がけ

日本で「いらっしゃいませ!」といった挨拶に相応する言葉や、相手を伺うフレーズなど覚えておくと、「Please let me know if you need anything.」など、困っている海外の友人をフォローできるでしょう。

  • Hello. How are you?(こんにちは)
  • May I help you?(困っている相手に|何かございますでしょうか?)
  • Please let me know if you need anything.(何か必要でしたら、おっしゃってくださいね)

品物をおすすめするフレーズ

他にも、相手に「この服が似合っているけどどう?」とか「お探しのアイテムはこれですか?」と確認する際には以下の英語表現があります。

  • I recommend this one.(私はこれをおすすめします)
  • How about this?(こちらはどうでしょう?)
  • That looks good on you!(あなたに似合っています!)

4.ビジネスや接待に関するおもてなしでも使える英語フレーズ

おもてなしの英語表現について、ビジネスシーンや接待で使えるフレーズもまとめした。

相手をフォローしつつ、話しやすい雰囲気を作る上でも英語でのコミュニケーション・伝える方法を覚えておくと役立つでしょう。

▷参考:ビジネスシーンで使える英語の自己紹介表現

4-1.接待は英語で?|entertainなど

接待の英語表現

接待というニュアンスに近い英単語は、「entertain」が挙げられます。「entertainment」という名詞が日本でも浸透しているように、相手を楽しませる・喜ばせるという意味合いがあります。

また、「treat(ごちそうをする)」や「invite(招待する)」といった表現もよく使われます。誘う・提供するといったフレーズとなりますね。

  • We’re going to entertain this client this Friday.(今週の金曜、そのクライアントを接待する予定です)
  • I have to entertain clients a lot.(よく接待をしなければなりません)
  • He treated his customer to dinner at a famous Japanese restaurant.(自分のお客様に、日本食の有名なお店でディナーのご馳走をしました)

4-2.相手をランチ・ディナーに誘う際に使える英語表現

ランチ・ディナーに誘う英語表現

外国人の取引先に対して、打ち合わせの後にランチやディナーはどうでしょう? と誘いたい時は以下の英語フレーズが使えます。

  • I’d like to invite you to dinner at a famous restaurant.(有名なレストランでのディナーに、あなたを招待したいです)
  • Do you have time for lunch together after this?(この後、ご一緒にランチはいかがでしょうか?)
  • Would you like to have dinner together after the meeting?(ミーティングの後に、一緒にディナーはいかがでしょうか?)

取引先とのミーティングで想定されるフレーズで、フォーマルな表現を心がけるなら「Would you like to~」や「I’d like to~」の言い方がより丁寧です。

4-3.会食中で使える英語表現

会食中で使える英語表現

接待・会食中では、食べ物や飲み物がお口に合うかといった確認や、何か欲しいものがあるなどを英語で質問できると親切です。

  • Have something to eat and drink.(どうぞお召し上がりください)
  • What would you like to drink?(何か飲みたいものはありますか?)
  • Does it taste OK?(味は大丈夫でしょうか?)

また、海外の人にとって食べ慣れていない日本食の場合、アレルギーや苦手な食材も想定されますので事前に「Is there anything that you can’t eat?(食べられないものはありますか?)」と確認するとスマートですね。

4-4.接待後のフォローで使える英語表現

接待後のフォロー

接待が終わる頃(または終わった後)には、支払いや相手へのプレゼントなどもおもてなしで大事なポイントです。

スマートに支払いを済ませる英語フレーズは?

自分たちが会食の支払いをしたい場合、以下のような英語表現が使われます。

  • We will take care of the bill.(支払いは私たちが持ちます)
  • It’s our treat.(私たちのおごりです)
  • We insist.(本当にいいですから)※「insist(強く主張です)」で自分たちが払うことを強調

よく接待やビジネスでの会食シーンで、「今回は自分たちが払います」「いえ、それはなりません。ぜひ私が支払いをします!」「とんでもない! お気を遣わず、こちらが…」と、会計を譲らないことがありますよね。

接待先に「We’ll get this.(ここは私たちが)」と、支払いを希望した場合には、「I(We) insist.」と言うことで、自分が払うことを強く主張できます。

お持ち帰り用の品・プレゼントを渡したい場合

それと、接待後に相手へのプレゼントを渡したい場合には、「Here is a small gift from us.(ささやかなプレゼントをどうぞ)」と、「ちょっとした」贈り物的な伝え方ができます。

This is a small gift for you. I hope you like it.(ちょっとしたプレゼントですが、気に入ってくれるといいですね)」といった言葉をかけてあげると、おもてなしをした取引先からも好印象です。

5.おもてなしの英語表現以外で知っておくと役立つ知識

おもてなしで使える英語表現を一通りご紹介しましたが、他にも英会話で役立つ知識や表現なども確認してみてはいかがでしょうか。

英語を話せるようになるには、英単語やフレーズを覚えるほか、コミュニケーションで大事な相槌やリアクション・アウトプットの対策も必要です。

5-1.英語での自己紹介フレーズ

英語の自己紹介

英語での自己紹介をする機会も多く、初対面の場合には自分のことを英語で話せる準備をしておきましょう。

  • Please call me Take.(タケと呼んでください)|呼びやすいニックネームを紹介
  • I had been working at a construction company for 3 years.(建設会社で3年間働いていました)|過去の職務経歴を伝える
  • I had a great time talking with you.(あなたと話せて、とても良い時間を過ごすことができました)|最後に締める言葉で

上記のようなフレーズを自然に使えると、ネイティブとの英会話もスムーズにできます。詳しくは以下の関連記事よりご参考ください。

英語の自己紹介でよく使う表現をチェック

5-2.英語の相槌・リアクション表現

英語の相槌・リアクション

英語でのおもてなしでは、相手の会話に対する相槌やリアクションも大事です。日本での会話と違って英語では相槌の頻度を少なめにしたり、自分の意見や感情を伝えるリアクションを取るなど重要なポイントがあります

  • Uh-huh.(うんうん)
  • Sure.(もちろん)
  • I think so too.(私もそう思います)

などの相槌を適度に打つことで、相手からも自分の話をしっかり聞いてくれることの安心感を与えられます。

まだ英会話にあまり慣れていない人や、相槌の英語表現をもっと幅広く知りたい場合には英語の相槌・リアクションの解説ページもご参考ください。

日常会話で役立つ英語フレーズも解説!

5-3.英語力・英会話スキルを高めるために必要なことは?

英語・英会話スキルを高める

英会話の自信がまだ足りていなかったり、これから英語をもっと話せるようになりたい人は、英語力を上げるための対策も確認しておくといいですね。

まずは自分の英語力・課題を確認

自分の英語力・英会話レベルについて、客観的にチェックした上で現状の課題や必要な学習対策を見極めます。

具体的には、TOEICを受けたりオンライン英会話の体験レッスン・カウンセリングで、今の英語力を確認できます。その上で、「英文法など全く分からない初心者レベル」なのか「リスニングスキルが足りない」とか「スピーキングを重点的に対策する」など、優先するべき学習が見えてくるでしょう。

英語の4技能を幅広く対策

英会話の習得では、インプットとアウトプットの学習による4技能(読む・聞く・書く・話す)の総合的な対策が必要です。

例えば本記事でご紹介したようなおもてなしの英語フレーズでは、覚える(読む)ことも大事ですが、使える英語力にするためには覚えた英語を書いたり話したりするアウトプットの練習が必須ですね。

「具体的な英語力とは?」「英会話をマスターするためのステップは?」など気になる方は、独学でも英語を習得できるノウハウを関連記事からご参考ください。

英語力の向上で効果的な対策・学習方法まとめ

6.おもてなしの英語表現を覚えて英会話で活用!

おもてなしの英語表現を覚えるだけでなく、独学でのスピーキング練習や実際の英会話で使ってみることで、より自然なコミュニケーションができます。

また、ただ覚えて話すだけでなく相手への気遣いや思いやりなど、感情を込めて伝えてみましょう。発音やイントネーションなど下手でも、自信を持って伝えることでコミュニケーションが成立します。

6-1.英語力・英会話の対策をするなら独学から

独学から英語を対策

英語を話せるようになりたい目標があるなら、英会話スクールや留学には頼らず独学から英語を身に付けましょう。英語を学ぶ習慣が上達のコツであり、確実に習得できるために大事なことです。

初心者はまず、日常会話レベルの英語力を目指してみてはいかがでしょうか。英語が苦手な人でも、中学英語の文法や語彙力があれば日常英会話なら対応できます。必要なスキルや具体的な対策など、関連ページで紹介しています!

英語の日常会話レベルの基準・対策を詳しく!

英語学習でお悩みの方へ|学習ガイドを無料で配布中!

英語学習ガイド
英語は勉強しているけれどもなかなか英語を話すことができなかったり、英語学習を続けられない... という方へ。

まずは、すぐに実践できる英語学習ガイドをご参考に、自分に合った英語の勉強方法を試してみてはいかがでしょうか。以下のようなお悩みを解説いたします!

「独学でも英語を話せるようになるの?」
「スピーキングをマスターするための道のりを知りたい」
「一から英語を学ぶのが不安...」

Aloha Englishの講師より監修しました英語学習ガイドでは、これまで培ってきたサポート実績から得た経験や独自のノウハウなども参考に、効果の出る英語学習方法をまとめております。また、資料をお読みいただいた方限定の特典・プロモーションもありますのでぜひご活用くださいませ。

関連記事

  1. 英語を話せるようになりたい30〜40代向けの学習方法

    英語を話せるようになりたい30〜40代向けの学習方法・独学のポイントま…

  2. 英語学習で挫折する理由と対策まとめ

    英語学習で挫折する理由と対策まとめ|勉強が継続できる考え方・方法から上…

  3. 英語が嫌いな原因と克服する方法

    英語が嫌いになる原因と克服する方法|英語が好きな人との決定的な違いとは…

  4. 英語のライティング勉強法

    英語のライティング勉強法・効果的に学べるポイントを解説【参考書やコツを…

  5. 就活で有利になる日常会話レベル・英語力

    就活で有利になる日常会話レベル・英語力は?自分の英語レベルを効果的にア…

  6. ドキドキのオンライン英会話!緊張に打ち勝つためのとっておきの秘策

公式LINEからお問い合わせ

友だち追加

英会話学習のコラム オンライン英会話コラム
  1. 英語がペラペラになる学習ステップ
  2. 英語を話せるようになるには?
  3. 英語のスピーキングが上達する勉強法とは?
  4. 英語が全くできない初心者におすすめの勉強法
  5. 英語を話せるようなりたい方に効果的な独学・勉強方法
  1. オンライン英会話の効果
  2. オンライン英会話の正しい選び方
  3. オンライン英会話で失敗・撃沈する理由
  4. オンライン英会話で上達しない理由
  5. オンライン英会話は意味ない?
  6. オンライン英会話のフリートーク解説
  7. オンライン英会話が怖い・・!|トラウマになる前にやるべき対処法
  8. 英語が聞き取れなくてオンライン英会話が怖い

記事の監修者情報

Aloha-Teacher1

【松本兼頌(Matsumoto Kensho)】

カリフォルニア大学で語学とマーケティングを専攻。卒業後ハワイで広告営業を担当しました。余談ですが、ワイキキとカイルア担当だったので隠れスポットの話も得意です。

今までの海外経験を活かし、正しい英会話の習得方法を徹底解説。スピーキング ・発音・リスニングに関する記事を主に執筆しています。わからないことがあれば、お気軽に相談してください。