英語のリスニング対策で効果のあるYouTube動画・チャンネル10選

英語リスニング対策でおすすめのYouTube動画

英語のリスニング対策で、無料で視聴できるYouTube動画を活用する方もいると思いますが、リスニング対策で効果があるかどうか疑問にも思いますよね。

  • 英語初心者だと、海外のYouTube動画を聞いても全然分からない…
  • 英語学習に特化したYouTubeチャンネルを知っておきたい
  • TOEICのリスニング対策でおすすめのYouTube動画はある?

など、英語のリスニング学習で需要のある、おすすめのYouTube動画について今回まとめました。初心者向けの動画から、よりレベルの高いリスニング対策をしたい方など、目的別でご確認いただけますのでぜひご活用ください。

1.初心者向けの英語リスニング対策でおすすめのYouTube動画

初心者向けのYouTube動画

まずは、初心者向けでリスニング対策がしやすいYouTube動画をまとめました。英語の文法や単語など、基本的なスキルに自信のない方でも学習しやすいYouTubeチャンネルがありますので、チェックしてみてください。

1-1.VOA Learning English|初心者でも聞き取りやすい

VOA Learning Englishは、アメリカ国営のラジオ局である「Voice of America」が運営しているアメリカ英語の学習サイトで、YouTubeチャンネルも公開されています。

YouTube動画では1~2分のコンテンツで短く、英語での字幕もありますのでリスニング対策がしやすいですね。隙間時間に動画1本、すぐにリスニングできるほか、初心者の方でも聞きやすいスピードで話されていますので難易度低めから学習できます。

VOA Learning Englishでは、時事や政治・経済など幅広いトピックの動画コンテンツがあり、リスニングだけでなく海外の文化や教養も学べるメリットがあります。

1-2.Bizmates For Beginners|ビジネスシーンで使えるフレーズも学べる

オンライン英会話スクールのBizmatesが運営しているYouTubeチャンネル・Bizmates Channelでは、基本的かつ実践的なビジネス英語を学べるという点で評判高いです。

英語講師によるレッスンで、ナチュラルなビジネス英語の表現を学習できるほか、初級者向けのビジネス英会話コンテンツ・Bizmates For Beginnersではゆっくりとしたスピードで、丁寧な英会話が聞けるので安心ですね。

1-3.バイリンガール英会話|有名YouTuberによる初心者向けの動画

バイリンガール英会話は、YouTuberの吉田ちかさんによるYouTubeチャンネルで英語学習動画としてのクオリティの高さや親しみやすさなどで、英語初心者の方もよく参考にされています。

大人気シリーズのドライブスルー英会話などで、ネイティブがリアルで使う表現を学べたり「英語を聞ける・話せるようになるためにはどうすれば?」など、根本的な疑問について答えが得られるようなコンテンツもありますので、一度試聴してみるといいでしょう。

1-4.ニック式英会話|英語を聞き取れるコツが分かる!

また、英会話スクールのニック式英会話も投稿されているYouTube動画から英語の基礎や、話せる英語について分かりやすく解説されています。

YouTubeチャンネルのコンテンツは充実しており、英語の聞き取りや有名な洋画をを参考にした学習のほか、初心者がおさえておきたい文法や文型についても動画で網羅されています。「置き換え頭」シリーズのコンテンツも使える英語として参考になり、英会話ができるようになる一つのきっかけとしてぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

▷参考:英文法の基礎・学び方について一通り解説!

2.中級者〜上級者向けの英語リスニング対策でおすすめのYouTube動画

中級者以上のYouTube動画

より内容が専門的な動画や、中級者以上の方向けになるYouTubeチャンネルをご紹介いたします。よりレベルの高い英語のリスニング学習をしたい方におすすめです。

2-1.NHK World-Japan|ニュースからリスニング対策

NHK World-Japanでは、国際放送向けのNHKの番組で海外の方、または日本在住の外国人向けのコンテンツですね。日本で話題になった「筋肉体操」などの番組や日本食・日本文化が英語でご紹介されていますので、ある程度知識のある内容であるため英語でも理解がしやすい良さがあります。

※外部のWebサイトにてYouTube動画の再生が制限されていますので、詳しくはNHK World-JapanのYouTubeチャンネルページよりご確認ください。

英語表現や会話スピードはネイティブ向けなので多少難しいですが、日本に関するトピックを英語で学べるので、海外の方に日本のことを説明する機会などで参考になるでしょう。

▷参考:英語のリスニング対策でおすすめのニュースコンテンツ

2-2.Learn English With TV Series|ドラマからネイティブの英語を学べる

海外のドラマやテレビ番組が好きな方は、Learn English With TV Seriesでのリスニング学習がおすすめです。こちらのYouTubeチャンネルでは、アメリカで知名度の高いFRIENDSやBIG BANG THEORYなど、面白いテレビ番組のシーンから英語を学べます。

英語でのジョークやユーモアな表現のほか、アメリカ英語の発音・イントネーションなどをテレビ番組からリスニングできますね。また、繰り返し聞くことでドラマの内容やリスニングへの理解が深まるでしょう。

2-3.engVid: Learn English|基礎から応用まで学習!

リスニングだけでなく、英文法など総合的な学習がしたい方はengVid: Learn EnglishのYouTubeチャンネルを活用できます。ネイティブスピーカーの講師よりレッスン動画を視聴できて、コンテンツも文法や単語、発音など網羅されています。

世界的に有名なYouTubeチャンネルで信頼度が高く、基礎や応用などレベルにあわせた動画構成でもありますので独学でおすすめですね!

3.TOEICのリスニング対策で利用できるYouTube動画

TOEIC対策のYouTube動画

また、リスニング対策で需要の多いTOEICの試験対策でおすすめの動画コンテンツもご紹介いたします。TOEICなど英語試験でのリスニングでは問題に慣れることなど、個別での対策になりますので専門のYouTubeチャンネルを選ぶといいでしょう。

3-1.TOEIC LISTENING|過去のリスニング音源が聞ける

TOEICの問題形式に慣れることを目的に、ひたすら過去問で練習をしたい方はTOEIC LISTENINGの動画がおすすめです。リスニング問題に対する解説や説明はないですが、動画の途中にて回答も掲載されていますので、ひたすらリスニング練習をしたい場合に役に立ちます。

コンテンツ量も100本以上と多く、リスニングが苦手な方はまとめてチャレンジしてみるといいですね。

3-2.Haru English|基本から分かりやすく解説

最近、注目度が上がっているTOEIC専門のYouTubeチャンネルではHaru Englishがあります。

これからTOEICを受験する方向けの初歩的な対策やリスニングのコツなど、実用的なノウハウも多数ご紹介していますので一度視聴してみるといいでしょう。

3-3.TOEIC コーチ Haruka|TOECのスコアアップを目指すチャンネル

TOEICコーチ HarukaのYouTubeチャンネルでは、TOEICスコア・980点を取得しているHarukaさんによるゆるめの学習動画が公開されています。

ストイックにTOEIC満点を目指すというよりは、800点ほどを目標にした対策を中心にご紹介されています。リスニングのほか、読解問題などの対策もしておきたい方は参考になりますね。

4.YouTubeでのリスニング学習ポイントまとめ

YouTube動画での英語リスニング対策

おすすめのYouTubeチャンネルを一通りご紹介しましたが、リスニング学習でのポイントを以下でまとめました。「リスニング対策になるから、とりあえず聞き流しておこう」という方もいるかもしれませんが、注意点がございます。

4-1.聞き流すだけでなくリスニング効果は得られない

YouTube動画を聞き流しながら、仕事や食事など別のことをしている方も多いと思います。ただ、英語のリスニングも常に音源を流していても、英語を理解可能にするための練習をしないと、文字通り聞き流しているだけで学習効果がないでしょう。

英語の聞き流しで注意するべきポイントまとめ

詳しくは関連記事でもご紹介していますが、リスニングとあわせたアウトプットの対策や、聞き取れなかったところはリピートして、聞き取れるまで発音練習もしてみるなど重点的な練習が効果的です。

4-2.音声速度でレベルに合った調整が可能

YouTube動画での英語リスニングで、聞き取りが難しい場合には音声速度の調整がおすすめです。動画右下にある設定ボタンより、再生速度を選ぶことができます。

速度を0.75倍や0.5倍など微調整が可能なので、聞き取りができなかったフレーズは速度を遅くして確認するといいですね。

4-3.英語字幕でスクリプトを確認できる|シャドーイング対策などでおすすめ

また、設定ボタンから英語字幕の表示も動画によってはできますので、スクリプトを確認しつつシャドーイングなどの練習も可能です。

リスニング学習で効果のあるシャドーイングやディクテーションなど、音源のスクリプトを確認する機会が多いので聞き流すだけでなく英語音声の内容をしっかり確認して、アウトプットでの練習を繰り返すとより良いでしょう。

シャドーイングの正しいやり方について解説!

5.Aloha English英会話もYouTubeチャンネルにて動画公開!

当サイト・Aloha English英会話では、リスニングやスピーキングなど英語独学のノウハウについて解説しているほか、オンライン英会話レッスンサービスの詳細についてもご紹介しております。

プロモーション動画では、講師の方からの英語の自己紹介や運営者からのインタビュー・おすすめのレッスンコースなどをまとめております。どんな英会話スクール・レッスンなのか、簡単にご確認いただけますのでぜひご視聴ください!

5-1.おすすめのリスニング教材も一通り解説!

そのほか、リスニングの独学で進め方などで不安がある方向けに、おすすめのリスニング教材についても関連ページでご説明しています。

おすすめのリスニング教材について解説!

英語が聞き取れず、基礎から学習したい方は、「英語が全く聞き取れない人が3か月でリスニングの苦手を克服した方法」をご参考ください。リスニング学習のステップや、ネイティブ英語のサンプル音声など公開していますので、こちらもお役立ていただければ幸いです。

【無料配布】リスニング学習のお役立ち資料をご紹介!

リスニング学習ガイド
英語のリスニング対策でお悩みのある方へ、無料でダウンロードできるリスニング学習ガイドがおすすめです!

・初心者でも無理なく英語の聞き取りができる方法
・効果的にリスニングスキルをアップさせるコツ
・初心者から上級者まで10STEPで段階的にレベルアップ!

Aloha Englishの講師より監修しましたリスニング学習ガイドでは、10段階のステップにまとめた英語の聞き取り対策をご紹介しています。実践的なノウハウを知りたい方や、少しずつ英語が聞き取れるようになりたい方など、ぜひご参考ください!

関連記事

  1. 英語の聞き流しを解説

    英語の聞き流しは効果がない?|リスニング対策でおすすめの聞き流し方法を…

  2. オーバーラッピングとはリスニング力UPに効果的なビギナー向け音読方法

  3. 英語が聞き取れなかった時に使える便利なフレーズ英語が聞き取れなかった時に使える便利なフレーズ

    英語が聞き取れなかった時に使える便利なフレーズ・聞き返し方を解説

  4. 英語の発音練習解説

    英語の発音練習を基礎から応用まで解説|英会話講師がおすすめする学習方法…

  5. 嘘みたいにネイティブ英語が聞き取れる|リエゾンに関する発音の3変化

  6. 英語発音のコツは口(唇・舌)の形とリエゾンを意識した音の変化

公式LINEからお問い合わせ

友だち追加

英会話学習のコラム オンライン英会話コラム
  1. 英語がペラペラになる学習ステップ
  2. 英語を話せるようになるには?
  3. 英語のスピーキングが上達する勉強法とは?
  4. 英語が全くできない初心者におすすめの勉強法
  5. 英語を話せるようなりたい方に効果的な独学・勉強方法
  1. オンライン英会話の効果
  2. オンライン英会話の正しい選び方
  3. オンライン英会話で失敗・撃沈する理由
  4. オンライン英会話で上達しない理由
  5. オンライン英会話は意味ない?
  6. オンライン英会話のフリートーク解説
  7. オンライン英会話が怖い・・!|トラウマになる前にやるべき対処法
  8. 英語が聞き取れなくてオンライン英会話が怖い

記事の監修者情報

Aloha-Teacher1

【松本兼頌(Matsumoto Kensho)】

カリフォルニア大学で語学とマーケティングを専攻。卒業後ハワイで広告営業を担当しました。余談ですが、ワイキキとカイルア担当だったので隠れスポットの話も得意です。

今までの海外経験を活かし、正しい英会話の習得方法を徹底解説。スピーキング ・発音・リスニングに関する記事を主に執筆しています。わからないことがあれば、お気軽に相談してください。