スペル通りに発音しないリダクションの仕組|ネイティブ発音は再現できる

知っている単語なはずなのに英語が聞き取れない、一体なぜだろう?

ネイティブは英単語をスペル通りに発音しません。その理由の1つがリダクションと呼ばれる音の脱落が原因です。

リダクションとは英語を文章で発音するとき、スペル通り発音しなくても良いというネイティブ発音のルールがあります。ネイティブは発音しやすくするために音を省略します。

英語を聞き取る(リスニング)上で、このリダクションが厄介者です。リスニングを指導していて、多くの生徒がネイティブ発音の仕組みを知らない、という事実を発見しました。しかしリダクションの仕組みを知り、リダクションを意識して自らもネイティブ発音を真似ることができる。すると英語は驚くほど聞き取れるようになります。

この記事ではリダクションの仕組みについて詳しく解説します。さらに発音とリスニングの関係性についても説明いたします。この記事を読み終わった頃には、ネイティブ発音のルールについて理解して頂けるはずです。

1.リダクションとは音の脱落|英語が聞き取れない原因の1つ

1-1.リダクションとはスペリングの音を省略する発音方法

リダクション(Reduction)とは本来のスペリング上で発音されるべき音が脱落する現象です。TOEICのリスニングなどでネイティブ発音を聞くと、文字通りに発音しないことが多々あります。このリダクションが原因で本来の単語とは違う音に聞こえます。

○リダクションの例

  • Good night
    グッドナイト⇨グッナイ
    dとtが省略されています。
  • Help me
    ヘルプミー⇨ヘルッミー
    pの音が省略されています。
  • Oh my god
    オーマイゴッド⇨オーマイガー
    dの音が省略されています。

音が消えることで、スペルと異なった発音になるので要注意です。英語を発音する時の音の変化をリエゾンと呼びます。リエゾンはネイティブ発音の土台となる知識です。

1-2.ネイティブ英語が聞き取れない原因はリダクション

○リダクションが発生する理由

リダクションは英語だけではなく、他の言語でも起こります。もちろん日本語でもリダクションは起こります。例えば「おはようございます」、みなさん文字通り発音しているでしょうか?多くの方は「おはよーございます」のように「う」を省略していることがほとんどでしょう。ひどい場合は「オザース」となる方もいます。こういう省略を言語的にリダクションと呼びます。この音の変化こそが英語が聞こえない原因です。

○リダクションがわかるとネイティブ発音が聞こえる

リダクションのような音の変化をリエゾンと呼びます。リエゾンの仕組みを理解をして、発音練習をします。すると、ネイティブ発音が驚くほど聞き取れます。

リダクションなど英語発音の重要な要素・練習方法について

ネイティブ発音に必須のリエゾン

ではリダクションの仕組みについて詳しく解説していきます。

2.(基本編)リダクションのルール|音が脱落するアルファベット

先ほど例にあげた通り、リダクションはよく起こる現象です。リスニングをしていると何度聞いてもスペル通りに聞こえないというのは、このリダクションが原因の1つです。リダクションの仕組みに関する3つのポイントについて学びましょう。

  1. 語尾の破裂音の省略
  2. 副詞lyの前のTとDを省略
  3. 機能語の省略

ではリダクションのルールについて例文を見ながら解説していきます。

2-1.語尾の破裂音(P, K, T, B, G, D)省略

単語の語尾に破裂音[b/d/g/k/p/t]が来た場合、口の形だけ作って音を出さずに終わっていいというルールです。例えば、think /θink(シンク)/という単語は、[k]を省略して、/θin(シン)/と発音することが可能です。

発音記号を参照にしながら以下の解説を読むと、理解しやすくなります。「英語発音のコツ」に発音記号とフォニックスを記載しているのでご覧ください。

○単語内での脱落例

単語の語尾に破裂音が来た場合は、音が脱落します。単語の例は以下の通りです。

  • to(p)
    トップ→トッ
  • thin(k)
    シンク→シン
  • can’(t), cu(t), ho(t)
    キャン(ト)・カッ(ト)・ハッ(ト)
  • Bo(b)
    ボッ(ブ)
  • do(g)
    ドッ(グ)
  • goo(d)
    グッ(ド)

○文中での脱落

文中での脱落も頻繁に起こります。文中ではリンキング やフラッピングといった音の連結も起こり、さらにリダクションも発生します。するとスペリングと大きく異なる発音に聞こえます。仕組みさえ理解できれば、自然と聞こえるようになります。

“but that tour”のように同じアルファベットが重なると、片方の発音を省略できます。「t」の音が消えています。

2-2.副詞lyの前のTとDを省略

副詞lyの前のtも発音しないことが多いです。-tlyと-dlyの綴りがある単語はとても発音しづらい。「T」「D」を発音しないと、一気に発音しやすくなります。

「・」の部分には一瞬間を置いて発音してあげるとネイティブのように発音することができます。音声を聞くと具体的にわかると思いますので、下記の資料を参考にしてください。

2-3.代名詞や前置詞などの機能語の省略

○内容語と機能語について

英単語には品詞別に分類した内容語と機能語があります。内容語とは名詞・形容詞・動詞などの文中で意味をなす単語です。一方で機能語は代名詞・前置詞・冠詞など役割を担う単語です。

機能語は重複した代名詞や役割のみの前置詞は、発音時にリダクションが起こります。機能語のリダクションが起こると、本来の発音とは違う音に変化します。

機能語の一覧表

内容語と機能語を品詞別に分類しました。以下の一覧表をご覧ください。

** 品詞 具体例
機能語 人称代名詞 ■主格 I / you / he / she / it / we / they
■目的格 my / your / his / her / its / our / them 
■所有格 me / you / him / her / it / us / them
助動詞 do / does / must / can / may / have to etc.
前置詞 at / in / of / about / from / by etc.
冠詞 a / an / the
接続詞    and / or / but etc. 
関係代名詞      that / what / which / whom etc.
内容語 名詞 desk / chair / dictinary / laptop etc. 
動詞      move / take / put / bring etc. 
形容詞      beautiful / lovely / old etc.
副詞  very / so / again / totally etc. 
指示代名詞      this / that / it etc.
所有代名詞      mine / yours / his / hers / its / ours / theirs 
疑問視      what / when / who / which / where / why / how etc.
再帰代名詞 myself / itself / yourself / ourselves etc. 

機能語とは文章を構成する単語で、聞き取れなくても文章に大きく影響のない言葉です。機能語は素早く発音する傾向があります。

では機能語に起こるリダクションのパターンをご紹介していきます。

3.(応用編)文章中に起こるリダクション|音が脱落する機能語

3-1.人称代名詞(主格、目的格、所有格)のリダクション

○人称代名詞のリダクション|you / he / theyなどの発音が変化する

その他のリダクション例

  • Did you sleep well last night?
    「Did you ディド ユー」の音が「ディジュ」または「ディジャ」の発音に変化します。
  • I talked to her yesterday.
    リンキング も加わり「to her トゥーハー」の音が「ター」の発音に変化します。
  • Go get them!
    「get them ゲット ゼム」の音が「ゲレム」の発音に変化します。

日本語発音と比べると大きな違いですね。

○人称代名詞のリダクション|発音変化の一覧表

単語 リダクション前の発音 リダクション後の発音
you ju: ju(ユ)/jə(ヤ)
he hi: i:(イー)
they ðei ei(エイ)
his hiz əz(アズ)
her her ər(アー)
their ðer er(エア)
him him əm(アム)
them ðem em(エム)

3-2.助動詞のリダクション

○助動詞のリダクション|can / must / have toを短く素早く発音する

その他のリダクション例

  • I can take him to the park if you want.
    アイ・カン・テイ・キム・トゥ・ダパーク・イフ・ユウ・ワント
    「カン」と短く発音する(リダクションのみ)
  • I must have forgotten about it.
    アイ・マス・タブ・フォーガトゥン・アバウ・リ
    「マスタブ」と短く発音する(リンキング ・リダクションが起こる)
  • Why did you have to do this?
    ワイ・ディ・ジャ・アフ・タ・ゴゥ
    「アフトゥ」と短く発音する(リダクションのみ)

○助動詞のリダクション|発音変化の一覧表

単語 リダクション前の発音 リダクション後の発音
can kǽn kən(カン)
must mʌ́st məst(マスト)
have v əv(アブもしくはアフ)

○助動詞のリダクションが起こらないケース

  • I’m asking if you can or cannot.
    できるか、できないかを尋ねているので、「キャン」とゆっくり丁寧に発音する
  • You must do your homework!
    必ず宿題をやりなさい!と強調しているので、「マスト」とゆっくり丁寧に発音する
  • I absolutely have to go!
    必ず行かなくては!と強調しているので、「ハフトゥー」とゆっくり丁寧に発音する

リダクションは必ず起こるとは限りません。「可能か不可能か」のように2択を尋ねる場合、明確にcan or cannotを発音する必要があります。伝えたい意図に合わせて、音の強弱をつけることがコツです。

3-3.前置詞のリダクション

○前置詞のリダクション|at / in / toなどの音が脱落する

その他のリダクション例

  • I saw John at the station.
    「ア」と短く発音する
  • They put apples in the basket.
    「イン(アとウの中間音で)」短く発音する
  • I walked to the bookstore.
    「トゥ」と短く発音する

○前置詞のリダクション|発音変化の一覧表

単語 リダクション前の発音 リダクション後の発音
at ǽt ət
on ɑ́n ən
of ɑ́f əf
from frɑ́m frəm
in in ən
for fɔ’ːr fə
to tu: 子音の前:tu/tə
母音の前:tu
文(or節)の終わり:tu:

○前置詞のリダクションが起こらないケース

  • You have to tell me at the beginning.
  • In contrast, the new one was really bad.
  • What are you up to?

イディオムに前置詞が含まれる場合は、前置詞を強くゆっくり発音します。

3-4.冠詞のリダクション

a, an, the は、音は変わりませんが、小さめに発音されます。

  • He is not just a king.
    「ジャスタ」リンキング とリダクションが起こる
  • He is the king!
    彼が王様だ!と強調しているので、「ザ」とゆっくり丁寧に発音する

3-5.接続詞のリダクション

○接続詞のリダクション|and / or / butなどの音が脱落する

その他のリダクション例

  • I had coffee and a slice of toast this morning.
    アイ・ハドゥ・カーフィー・ナ・スライソ・ブ・トォースト・ディス・モーニング
    「ナ」とリンキング しながら短く発音する
  • I had three or four cups of coffee already.
    アイ・ハドゥ・スリー・オ・フォー・カップ・ソブ・カーフィ・オルレディ
    「オ」と短く発音する
  • I tried but I couldn’t.
    アイ・チュライドゥ・バ・ライ・クドゥント
    「バライ」とリンキング しながら短く発音する

○接続詞のリダクション|発音変化の一覧表

単語 リダクション前の発音 リダクション後の発音
and ǽnd ənd
or ɔ’ːr ər
but bʌ́t bət

○接続詞のリダクションが起こらないケース

文脈に応じて、接続詞もゆっくり強く発音します。以下の例文は全て接続詞を強調する文脈になっています。

  • My boss had ramen and curry for lunch.
    ラーメンとさらにカレーも、と強調したい。「エンド」ゆっくり丁寧に発音する。
  • We could eat Italian or Chinese if you want.
    イタリアンそれとも中華?と選択させたい。「オア」とゆっくり丁寧に発音する
  • You think you lost, but you still have a chance!
    負けたと思うでしょ、でもね、と強調したい。「バット」とゆっくり丁寧に発音する

3-6.関係代名詞のリダクション

○関係代名詞のリダクション|that / what を素早く発音する

  • You said that I could still play!
    「ダライ」とリンキング しながら短く発音する
  • That’s not what I said.
    「ワライ」とリンキング ・フラッピングしながら短く発音する

○関係代名詞のリダクション|発音変化の一覧表

単語 リダクション前の発音 リダクション後の発音
that ðǽt ət
what (h)wʌ́t (h)wət
which (h)witʃ (h)wə

4.リダクション以外のネイティブ発音|リエゾンとイントネーション

ネイティブ発音にはリダクション以外にも音の変化があります。それがリエゾンとイントネーションです。これらをマスターすることで、発音は劇的に向上します。日本語訛りの発音ではなく、ネイティブ発音により近い形で発音することが可能です。

  1. リエゾンとイントネーションについて
  2. 効果的な音読練習方法

ネイティブ発音の知識だけでなく、ネイティブ発音を習得するための練習方法についても解説します。発音が良くなると、伝えたいことがスムーズに伝わるだけでなく、リスニング力にも効果が現れます。リスニング力にお悩みの方は、ぜひ以下の内容をお読みください。

では詳しく解説していきます。

4-1.ネイティブ発音はリエゾンとイントネーションで「音」が変化する

ネイティブは発音をするとき、単語と単語がリエゾンして発音の音が変化します。リエゾンとは音の変化で、3種類の発音の変化があります。リエゾンに加えて英語独特のイントネーションが加わると、元の単語の発音とは全く別の音へ変化します。

○3種類のリエゾン|ネイティブ発音は文になると音が変化する

ネイティブは英語を文(1単語以上の意味をなす集まり)で話すとき、発音方法が変わります。これをリエゾンと呼びます。

リダクションは音の脱落でしたね。それ以外にも2種類のリエゾン(音の変化)があります。

  1. 単語と単語を連結させるリンキング
  2. 「T」の発音が変化するフラッピング

リエゾンはネイティブ発音の基本です。3種類の音の変化ができると、発音が驚くほど改善されます。記事内容を理解するだけでなく、実際に再現できるよう練習してください。

○日本語は平たい発音、英語は抑揚がついたイントネーション

日本語と英語の発音方法は根本的に異なります。平たく、一定のリズム・強弱で発音するのが日本語の特徴です。一方で英語は強弱をつけて発音します。

日本語のように一定のイントネーションで発音すると、ネイティブのような発音にはなりません。リエゾンを意識し、イントネーションの強弱をつけることで、ネイティブ発音を再現できます。

4-2.ネイティブ発音をマスターするための音読方法オーバーラッピングとシャドーイング

○効果的な音読練習方法|シャドーイングとオーバーラッピング

自分の想像で発音練習をしても全く効果を得ることができません。リスニング教材を使い、ネイティブの発音を正しく真似る。これが効果的な音読方法です。ネイティブ発音をよく聞き、正しい発音で音読する方法がオーバーラッピングとシャドーイングです。

  1. 初心者にも簡単なオーバーラッピング
  2. プロの学習方法シャドーイング

両方ともプロの英語通訳士がトレーニングする方法です。効果は折り紙付きです。

○発音を上達するためのコツ|唇の形とフォニックス

音読するときにもう1つ意識してもらいたいのが、唇の形とフォニックスです。日本語は唇を動かさずとも発音ができます。しかし英語は唇をダイナミックに動かして発音する傾向があります。

アルファベットの発音を主に学ぶことができます。以下の2つを参考にしてください。

  1. 英語発音のコツ(フォニックス)
  2. 英語発音の練習方法

リダクションを含め、以上の知識を学ぶことで発音は改善します。発音が改善するとリスニング力も上がります。発音は英語学習において重要項目ですので、日々練習を重ねましょう。

5.まとめ

リダクションについて解説しました。リダクションとは特定の単語の音が消え、スペル通りに発音しないことです。リダクションには主に3種類の音の脱落があります。

  1. 語尾の破裂音リダクション
  2. 副詞lyの前のtとdのリダクション
  3. 機能語のリダクション

リダクションの他にもリンキング ・フラッピングという文章内で起こる発音の変化があります。これらの音の変化をリエゾンと呼びます。リエゾンを理解するとネイティブのようなかっこいい発音ができます。

発音が改善されると、リスニング力も上がります。正確な発音で音読することが、ネイティブ発音を聞き取るためのスキルにつながるのです。単語1語の発音を練習しても、発音は上達しません。文章で発音を練習することが大切ですね。リダクションを取り入れた音読練習は、オーバーラッピングやシャドーイング、を使った方法が効果的です。

発音やリスニングに関するおすすめ記事

  1. 英語が聞き取れない原因と解決方法
  2. 3ヶ月でリスニングの苦手を克服する方法
  3. リスニングの勉強法を徹底解説
  4. リスニング力を上達させる学習プラン
  5. カタカナ発音をネイティブ発音に変える方法

【無料配布】リスニング学習のお役立ち資料をご紹介!

リスニング学習ガイド
英語のリスニング対策でお悩みのある方へ、無料でダウンロードできるリスニング学習ガイドがおすすめです!

・初心者でも無理なく英語の聞き取りができる方法
・効果的にリスニングスキルをアップさせるコツ
・初心者から上級者まで10STEPで段階的にレベルアップ!

Aloha Englishの講師より監修しましたリスニング学習ガイドでは、10段階のステップにまとめた英語の聞き取り対策をご紹介しています。実践的なノウハウを知りたい方や、少しずつ英語が聞き取れるようになりたい方など、ぜひご参考ください!

関連記事

  1. リンキングの仕組み解説|英語発音の上達がリスニング力にも効果あり

  2. 英語発音のコツは口(唇・舌)の形とリエゾンを意識した音の変化

  3. 英語が聞き取れなかった時に使える便利なフレーズ英語が聞き取れなかった時に使える便利なフレーズ

    英語が聞き取れなかった時に使える便利なフレーズ・聞き返し方を解説

  4. シャドーイングの正しいやり方について

    正しいシャドーイングのやり方で「英語が聞き取れる!」と誰でも実感できる…

  5. 英語リスニングの上達方法

    たった6ヶ月で英語リスニングが上達する効果抜群の学習プランを公開

  6. ディクテーションは英語リスニングを強化する学習法|練習問題つき

公式LINEからお問い合わせ

友だち追加

英会話学習のコラム オンライン英会話コラム
  1. 英語がペラペラになる学習ステップ
  2. 英語を話せるようになるには?
  3. 英語のスピーキングが上達する勉強法とは?
  4. 英語が全くできない初心者におすすめの勉強法
  5. 英語を話せるようなりたい方に効果的な独学・勉強方法
  1. オンライン英会話の効果
  2. オンライン英会話の正しい選び方
  3. オンライン英会話で失敗・撃沈する理由
  4. オンライン英会話は意味ない?
  5. オンライン英会話のフリートーク解説
  6. オンライン英会話が怖い・・!|トラウマになる前にやるべき対処法
  7. 英語が聞き取れなくてオンライン英会話が怖い

記事の監修者情報

Aloha-Teacher1

【松本兼頌(Matsumoto Kensho)】

カリフォルニア大学で語学とマーケティングを専攻。卒業後ハワイで広告営業を担当しました。余談ですが、ワイキキとカイルア担当だったので隠れスポットの話も得意です。

今までの海外経験を活かし、正しい英会話の習得方法を徹底解説。スピーキング ・発音・リスニングに関する記事を主に執筆しています。わからないことがあれば、お気軽に相談してください。