オンライン英会話に必要な準備って何だろう?
オンライン英会話レッスンが始まる5分前のチェックリスト
- インターネット環境
- マイク付きのイヤフォン
- Webカメラ
- ネットで使える辞書
- 言葉が通じないときのお助け英語フレーズ
これらが揃っていれば、最低限レッスンを受けるための準備が整います。いざレッスンが始まって、外国人と英語でコミュニケーション・・・。外国人の先生に英語が通じなかったら、と不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
レッスン中に困らないように、すぐ使えるお助け英語27フレーズをご用意しました。こちらのフレーズを使えば、英語での意思疎通に困った時に役立ちます。
さらにレッスン前後での効果的な予習・復習方法についても解説しています。オンライン英会話レッスンを有効活用して確実にレベルアップができるように内容をまとめました。ぜひ最後までご覧ください。
ページコンテンツ
1.オンライン英会話の前に確認したい準備事項
1-1.ネット環境のチェック方法
オンライン英会話に必要な通信速度は5Mpbs以上です。ご自宅のインターネット回線の速度は以下のリンクより簡単に計測できます。
速度が安定しないと、声が途切れたり、画像が止まってしまったりと、レッスンに集中することができません。レッスンに集中するためにもネット環境は必ず整えましょう。
参考資料:オンライン英会話を安定した通信速度で利用するなら光回線がおすすめ
1-2.オンライン英会話に必要なもの4点
- マイク付きイヤフォン
- Webカメラ
- ネットで使える辞書
- 暖かい飲み物
レッスンで必要なものは上記の4点あると便利です。マイク付きのイヤフォンがあれば、声もよく聞こえ、自分の声もクリアに相手に届きます。Webカメラはほとんどのパソコンについているので問題ありません。もしない場合は、Webカメラを外付けで購入しましょう。
ネットで使える辞書を用意するとレッスン中に困りません。Weblioさんの英語辞書が個人的にはおすすめです。
暖かい飲み物は緊張を和らげます。レッスン中に緊張で喉がカラカラになったりするので用意しておきましょう。暖かい飲み物は心をホッとさせてくれます。
1-3.レッスンの5分前にはオンラインにして待機
予約したレッスンの5分前にはパソコンの前で待機しましょう。念の為レッスン前は鏡で身だしなみをチェックすることをお勧めします。周りの背景が気になる方は、バーチャル背景にするとお部屋の背景を映すことなくレッスンに集中できます。
参考資料:Skypeで背景をぼかしたりバーチャル背景をビデオ通話で使用する方法
2.レッスン5分前にチェックしたい英語27フレーズ

2-1.知っておくと便利なフレーズを場面別で紹介
英語が苦手な初心者の方でも、知っていると便利な英語フレーズをご紹介します。
- レッスン序盤で使えるフレーズ
- レッスン中に使える相槌
- レッスンの終盤に使えるフレーズ
- 英語が聞き取れなくて困った時のフレーズ
では場面別で使える英語フレーズを紹介していきます。
レッスン序盤で使えるフレーズ
あいさつ
- How are you?
「調子はいかがですか?」 - Nice to meet you.
「初めまして」
“How are you?”は英語の挨拶の定番です。日本では馴染みはありませんが、英語圏では「調子はいかがですか」と尋ねるのが礼儀です。
自己紹介
- My name is 〜.
「私の名前は〜です」 - I’m from 〜.
「私は〜出身です」 - My job is 〜.
「私の仕事は〜です」 - My hobby is 〜.
「私の趣味は〜です」
仕事や趣味の英語は以下の参考資料をご覧ください。あらかじめ英単語を調べておくと役に立ちます。
参考資料:英語で表現する職種・職業・仕事|職業の英語名136種 一覧
参考資料:「趣味」の英語|自己紹介にも使える例文や3つの使い分け!
先生と仲良くなるための質問フレーズ
- What is your name?
「お名前はなんですか」 - Where are you from?
「どこ出身ですか」 - What is your hobby?
「あなたの趣味はなんですか」 - What food do you like?
「どんな食べ物が好きですか」 - Have you been to Japan?
「日本には来たことはありますか」
担当の先生と仲良くなるためにも、質問はとても大切です。レッスン前までには英語で疑問文をスムーズに作れるように練習しておきたいところです。
レッスン中に使える相槌
- I see.
「なるほど」 - That’s true.
「確かに」 - Really?
「本当ですか」 - Exactly.
「その通り」 - I think so too.
「私のそう思います」 - Me too.
「私もです」 - You are kidding!
「冗談でしょ」
相槌をすることで、私はあなたの話を聞いていますよ、と表す重要な表現です。ただ黙って聞いていると、先生も不安になってくるものです。頷くことだけでなく、声に出して相槌をしましょう。
レッスンの終盤に使えるフレーズ
- Thank you for your lesson.
「レッスンありがとうございました」 - It was nice talking with you today.
「今日はあなたとお話ができてよかったです」 - I want to take your lesson again.
「またあなたのレッスンを受けたいです」 - Have a nice day.
「良い1日を」 - Enjoy your weekend.
「週末を楽しんでください」 - See you next time.
「また会いましょう」 - Bye.
「さようなら」
英会話のレッスンでも挨拶は礼儀の基本です。レッスンを指導してくれた先生に感謝の気持ちを伝えましょう。
英語が聞き取れなくて困った時
- Could you say that again?
「もう一度言っていただけますか?」 - Could you speak a little more slowly, please?
「もう少しゆっくり話してもらえますか」 - Could you speak a little louder, please?
「もう少し大きな声で話してもらえますか?」
英語が聞き取れない時はもう一度言ってもらいましょう。理解したフリをしてしまうと、コミュニケーションが上手く取れなくなるのでNGです。
2-2.初めての英会話では格好良く話せないのはあたりまえ!
最初から上手に英語で話すことはできません。ゆっくり丁寧に、そして大きな声で話すように心がけることの方が大切です。カタカナ発音でもプロの先生なら聞き取ってくれます。英語で話すことが慣れてきたら、発音も少しずつ練習していきましょう。
いきなりネイティブのような発音はできませんが、練習すれが必ず身に付きます。
3.オンライン英会話の予習・復習の効果的なやり方
3-1.英会話レッスン前の予習は何をする?
オンライン英会話では英語でのコミュニケーション力を身つけます。単語暗記や文法学習よりも、「話す」と「聞く」に特化した予習方法がおすすめです。
英語の聞き取り(リスニング)学習
先生の英語が聞き取れないとコミュニケーションが上手にすすみません。音読をすると英語の聞き取りが上達する、というのはご存知でしょうか。音読を毎日10分で良いので続けると効果的です。
スピーキングの練習を毎日5分する
英語の「独り言」は手軽にできるスピーキングの練習する方法です。

おすすめの独り言トピック
- 自己紹介
- 最近ハマっていること
- 自分の家族について
- 好きな食べ物
- 相手に聞いてみたい質問
言いたいことがあっても、英単語が出てこない。そんな時は「簡単な英語に置き換える」方法が最も効果的です。英語が話せる人は無意識的に使っているコツです。
中学で習った英文法の復習も役に立つ
思うように自分の言いたいことが言えない。中学で習った英文法が英会話で役立ちます。
復習しておきたい英文法
- Be動詞・一般動詞
- 6つの時制について
- 疑問文の作り方
英文法はただ覚えれば良いわけではなく、会話で使うことで定着します。レッスンを受講する前の予習として「独り言」などを活用しアウトプットする習慣をつけましょう。
▷会話を成立させるために必要な最低限の英文法の一覧をリストアップ
3-2.レッスン後の復習方法
先生が教えてくれた表現や英単語は必ず復習しましょう。会話の中で使った知識は長期的に記憶することが可能です。英単語帳で覚えるよりも、会話で覚えた英単語の方が覚えている!という経験はありませんか?
レッスン中のメモを音読する
先生がチャットで打ってくれたメモを音読しましょう。レッスンの記憶が新しいうちに復習したほうが定着します。英語でメモする習慣を身につけると便利です。英語リスニングの勉強にもなるので一石二鳥です。
▷英語でメモする力を育てるディクテーションのやり方を徹底解説
言えなかった・伝わらなかった英語をチェック
レッスン中に表現できなかった英語はレッスン後に辞書などを使って必ず調べましょう。レッスン用のノートを一冊用意して、調べた単語などは記録しておきましょう。数ヶ月続ければ、自分のオリジナルの英単語帳になります。
4.オンライン英会話で緊張・不安を減らすためにも準備は大切

4-1.レッスン前に緊張してしまう方は話題の準備を!
レッスン中にどうしても緊張してしまう方は、レッスン前に話す話題を事前準備しましょう。
オンライン英会話のレッスンはたったの25分です。25分間話が続く会話のトピックを用意しておけば、沈黙も避けることができます。レッスン中に沈黙ができると気まずくなって、トラウマになってしまうことも・・。
4-2.オンライン英会話は英語が苦手な初心者には不向き
英語が苦手で不安な方は日本人講師のサポートをつけると安心
日本語の通じない外国人といきなりレッスンとなると不安になりますよね。初心者の方がいきなりオンライン英会話を受講することはおすすめできません。
まずは日本語の通じる日本人講師のレッスンで英語で話すことに慣れる。それから外国人とのオンライン英会話の挑戦する。これが英会話を上達させるための基本的な流れです。
英語が苦手な方はAloha Englishの日本人講師が丁寧にサポートします
レッスン受講前に不安になってしまう方は日本人講師のサポートをつけましょう。必要であれば日本人講師のレッスンを併せて受講することで、スムーズに英語力を伸ばすことができます。
Aloha Englishでは日本人の講師が無料カウンセリングで英会話の身に付け方を指導しています。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
5.まとめ
オンライン英会話レッスンを受講する前に必ずインターネットの環境をチェックしてください。必要な通信速度は5Mpbs以上です。
レッスン5分前のチェック事項まとめ
- インターネット環境
- マイク付きのイヤフォン
- Webカメラ
- ネットで使える辞書
- 言葉が通じないときのお助け英語フレーズ
レッスン前後の予習・復習方法についてもまとめました。復習はとくに大切で、できるだけレッスンが終わった直後に復習すると効果的です。
もしオンライン英会話を受講する前に緊張したり不安になったりする方は、日本人の講師のサポートを頼むことも検討しておきましょう。
英語が苦手な人におすすめの記事一覧
▷日本人が英語が苦手な理由とは|話せる人の5つの共通点から学ぶ上達法
▷英語が難しく感じるのはなぜ?|正しい英語学習方法で難しい英語も簡単に!
英語学習でお悩みの方へ|学習ガイドを無料で配布中!

まずは、すぐに実践できる英語学習ガイドをご参考に、自分に合った英語の勉強方法を試してみてはいかがでしょうか。以下のようなお悩みを解説いたします!
「独学でも英語を話せるようになるの?」
「スピーキングをマスターするための道のりを知りたい」
「一から英語を学ぶのが不安...」
Aloha Englishの講師より監修しました英語学習ガイドでは、これまで培ってきたサポート実績から得た経験や独自のノウハウなども参考に、効果の出る英語学習方法をまとめております。また、資料をお読みいただいた方限定の特典・プロモーションもありますのでぜひご活用くださいませ。
コメントを投稿するにはログインしてください。