オンライン英会話で英語が聞き取れない!|今すぐできる解決策を解説

英語が聞き取れなくてオンライン英会話が怖い

オンライン英会話レッスン中に先生の言っている英語が聞き取れない。

英語が聞き取れないとレッスンをスムーズに受講できずヤキモキします。相手の言っていることがわからないと、恐怖さえ感じることもあるでしょう。

勇気を出してオンライン英会話を受講しているのに、モチベーションが下がってしまうのはもったいない。英語が聞き取れない課題は誰しもが通る道です。コツコツ学習することが大切です。

すぐに結果が出るものでもありません。今すぐできる解決法から長期的に伸ばしていく方法を2つご紹介します。まずは英語が聞き取れない原因から探っていきましょう。

1.オンライン英会話のレッスン中に英語が聞き取れない原因

1-1.聞き取れない原因は3つ

英語を聞き取るためにはオンライン英会話以外にも学習が必要です。聞き取れない主な原因は以下の3つです。

  • 音読を全くしていない
  • ネイティブ発音を理解していない
  • 中学英語の知識不足

英語が聞き取れない3つの原因|音読と知識不足・カタカナ発音の解消法」で詳しく解説していますが、2つ以上当てはまる方は英語の聞き取り(リスニング)の学習を取り組みましょう。

参考資料:ローマ字読みでリンキングを理解するとネイティブ発音が習得できる

1-2.レッスン中にわからないフリをするのはNG

オンライン英会話のレッスン中に英語を聞こえたフリをするのは良くありません。レッスンを受講することが精神的にも辛くなり、学習へのモチベーションが下がってしまいます。

英語が聞き取れないことは誰もが経験することです。事実、英会話の講師をしている私も全く聞き取ることができませんでした。英語が聞き取れなくても、「もう一度言ってください」などのフレーズを知っていると対処することができます。

英会話レッスンを続けることで、リスニング力も次第についていきます。英語が聞き取れないときのフレーズを上手に活用しながら英会話のレベルアップを目指しましょう。

2.英語が聞き取れない時に役に立つフレーズ

英語が聞き取れない時に役に立つフレーズ

オンライン英会話のレッスン中に「英語が聞き取れない!」と思ったら、先生に聞き返してみましょう。どの先生も親切にゆっくりと教えてくれるはずです。

念のためたくさんのフレーズを準備しておきたい方は「英語が聞き取れなかったときに冷静に対応できる便利な15フレーズ」でも使えるフレーズをご紹介しています。

基本的には以下の2つのポイントを押さえておきましょう。

  • もう一度聞き直す
  • チャットボックスに書いてもらう

では詳しく解説していきます。

2-1.「もう一度言っていただけますか」とリクエストする

Could you say that again?
「もう一度言っていただけますか?」

このフレーズで聞き返すことができます。相手にお願いをする時の「Can you / Could you〜?」表現を使います。

参考資料:助動詞Canの5つの意味と正しい使い方を例文でわかりやすく解説

2-2-.「チャットボックスに書いてください」とリクエストする

もう一度聞き直したが、また聞こえなかった。先生へ申し訳ない気持ちになってしまいますね。そんな時はチャットボックス機能を使って、英語を書いてもらいましょう。英語を読んだら、理解できるかもしれません。

Could you please write it down in the chat box?
「チャットボックスに書いてもらえますか」

聞き取った英語と書かれた英語が違うように感じることはありませんか?それはリエゾンという現象が起きているからです。リエゾンを理解すると、英語の聞き取り力改善に役立ちます。

参考資料:ネイティブ発音に必須!3種類のリエゾン(リンキング )を易しく解説

2-3.英語が聞き取れても意味がわからない時

英語をなんとか聞き取ったが、意味がわからないときはこちらのフレーズをお使いください。

Could you please use easier words?
「もう少し簡単な言葉を使ってもらえますか」

英語が嫌いになってしまう原因の一つが、英語が聞き取れない、または意味がわからない、です。英会話レッスンが不安で仕方ないと感じてしまう方は、トラウマになってしまう前に日本人の講師に相談することをお勧めします。

3.英語の聞き取り(リスニング)を上達させる学習方法

オンライン英会話のレッスンをスムーズに受講するためには、英語の聞き取り力をあげることが大切です。独学で改善することもできるので、ぜひお試しください。

  • 初心者でもできる音読方法オーバーラッピング
  • 映画を字幕なしで見れるシャドーイング

今回は英語リスニングに特化した2つの学習方法についてご紹介します。

3-1.初心者でもできる音読方法オーバーラッピング

音読をするだけで英語の聞き取りは改善しますが、ただカタカナ英語で音読しても効果は出ません。オーバーラッピングという音読方法を取り入れることで、英語の聞き取りが改善するだけでなく、ネイティブの発音も練習することができます。

オーバーラッピングは英語の音源(CDなど)がついている教材を使用します。聞こえた音を、文章をみながら、タイミングを合わせながら音読します。聞こえた音(発音・リズム・スピード・感情)の通りに発音することで音読の精度をあげることができます。

参考資料:オーバーラッピング の効果を解説|TOEICリスニング対策に有効

3-2.英語の聞き取り(リスニング)を劇的に上達させる方法

オーバーラッピングより難易度が高いシャドーイングという学習方法があります。シャドーイングはプロの通訳者がトレーニングする方法で、英語の聞き取り力を飛躍的にあげることができます。

Aloha Englishでもレッスンで取り入れており、多くの生徒が「英語がゆっくり聞こえる」と効果を実感していただいております。文章をみないで、聞こえた音を少し遅らせて音読する。これがシャドーイングの学習方法です。「リスニング 「英語が聞き取れる!」と誰でも実感できるシャドーイングのやり方」で詳しい手順を解説しているので、ぜひ日々の学習に取り入れてください。

他にもリスニング力をあげるための学習方法があります。英語の聞き取りを改善したい方はぜひ他の記事もご覧ください。

英語の聞き取り(リスニング)に関する記事一覧

4.得意な話題の事前準備をすることで英語は聞き取れる

英語を聞き取るための事前準備方法

英語が聞き取れるようになるまでには時間がかかります。その間オンラインレッスンはどうすれば良いのか・・。よくこんなお悩みを生徒から相談されます。

そんな時にぜひトライして欲しいのが以下の2ポイントです。

  • 会話を自らリードする
  • 自分の得意な会話をする

この2つをすることでリスニングが苦手でも、聞き取れる英語が増えてくるはずです。

4-1.会話を先生任せにしない

先生からの会話の提案に答えるだけでは英会話力は身につきません。さらに先生の得意な会話からスタートになるので、トピックに対して知識がないと聞き取れない単語も自然と増えていきます。

自分の話したいトピックを事前に考えて、先生と会話をする。英語で意見を伝えたり、先生に質問を投げかけて相手の意見を聞きましょう。自分の得意な内容で会話をすると、聞き取れる英単語も増えるはずです。

自分の意見を伝えたり、相手に質問をする際に必要な英文法も復習しておきましょう。

4-2.レッスン前に話す内容を考える

レッスンの10分前に、話したい会話のトピックについて整理しましょう。話したい内容を伝えるために必要な英単語や知識をノートなどにメモしておくと便利です。

会話の設計図を作る

オンライン英会話のレッスン時間はだいたい25分間です。25分会話が途切れないように準備をすることで、充実した時間を外国人の先生とのレッスンを受講することができます。

Aloha Englishではトピックを用意することを「会話の設計図」と呼んでいます。会話の設計図を作れるようになると、英語での会話がとても楽になります。

(内部リンク:オンライン 英会話 緊張)でレッスン前にできる準備事項について解説しているので参考にしてください。

英単語が出てこない時は置き換えメソッドを使う

いくら会話の設計図で事前準備をしていても、会話を全てコントロールできるわけではありません。話題が変わったりすると事前に調べておいた英単語では対応できないこともあります。

英単語の知識がなくて、言いたいことが表現できない時は「英語の置き換えメソッドを使えば単語の暗記なしで言いたい事が伝わる」のやり方を試してみてください。英単語の知識が少なくても、工夫して英単語をひねり出すことができます。

事前準備をすれば聞き取れる英語が必ず増える

オンライン英会話で先生の英語が聞き取れなくても、めげずにチャレンジし続けてください。継続的にレッスンを受講することで、英語の聞き取りも上達します。

自分の得意な会話を事前に準備しておけば、聞き取れる英語の数も増えてくるはずです。

5.まとめ

オンライン英会話のレッスンで先生の英語が聞き取れない。そんな時の対処法について解説しました。

  • 英語が聞き取れない原因は音読不足
  • 英語の聞き返しフレーズ
  • リスニング力をあげるための学習方法
  • 英語を聞き取るための工夫

上記の対処法を試しても、英語が聞き取れない。そしてオンライン英会話が怖いと感じてしまっている方はトラウマになる前に「(内部リンク:オンライン 英会話 怖い)」をお読みください。レベルが合っていないだけの可能性もあります。

英語の聞き取りをマスターするためには時間がかかります。コツコツと学習を続けていくことが大切です。

外国人との会話でお悩みの方は一度ご相談ください。
Aloha Englishオンライン英会話|月20回まで受け放題プラン

英語学習でお悩みの方へ|学習ガイドを無料で配布中!

英語学習ガイド
英語は勉強しているけれどもなかなか英語を話すことができなかったり、英語学習を続けられない... という方へ。

まずは、すぐに実践できる英語学習ガイドをご参考に、自分に合った英語の勉強方法を試してみてはいかがでしょうか。以下のようなお悩みを解説いたします!

「独学でも英語を話せるようになるの?」
「スピーキングをマスターするための道のりを知りたい」
「一から英語を学ぶのが不安...」

Aloha Englishの講師より監修しました英語学習ガイドでは、これまで培ってきたサポート実績から得た経験や独自のノウハウなども参考に、効果の出る英語学習方法をまとめております。また、資料をお読みいただいた方限定の特典・プロモーションもありますのでぜひご活用くださいませ。

関連記事

  1. 英会話を独学で

    英会話を独学で上達させるおすすめの方法・対策|英語独学の注意点もチェッ…

  2. 英語のライティング勉強法

    英語のライティング勉強法・効果的に学べるポイントを解説【参考書やコツを…

  3. 言葉が通じない時の英語27フレーズ|オンライン英会話に大切な事前準備

  4. 英語習得に年齢は関係ない|何歳からでも英語力が伸びる理由

    英語習得に年齢は関係ない!|何歳からでも英語力が伸びる理由と対策まとめ…

  5. 英語のカウンセリング解説

    英語・英会話に関するカウンセリングのご案内|Aloha English…

  6. オンライン英会話の正しい選び方

    オンライン英会話の正しい選び方・比較するポイントは?【まずは無料体験か…

公式LINEからお問い合わせ

友だち追加

英会話学習のコラム オンライン英会話コラム
  1. 英語がペラペラになる学習ステップ
  2. 英語を話せるようになるには?
  3. 英語のスピーキングが上達する勉強法とは?
  4. 英語が全くできない初心者におすすめの勉強法
  5. 英語を話せるようなりたい方に効果的な独学・勉強方法
  1. オンライン英会話の効果
  2. オンライン英会話の正しい選び方
  3. オンライン英会話で失敗・撃沈する理由
  4. オンライン英会話で上達しない理由
  5. オンライン英会話は意味ない?
  6. オンライン英会話のフリートーク解説
  7. オンライン英会話が怖い・・!|トラウマになる前にやるべき対処法
  8. 英語が聞き取れなくてオンライン英会話が怖い

記事の監修者情報

Aloha-Teacher1

【松本兼頌(Matsumoto Kensho)】

カリフォルニア大学で語学とマーケティングを専攻。卒業後ハワイで広告営業を担当しました。余談ですが、ワイキキとカイルア担当だったので隠れスポットの話も得意です。

今までの海外経験を活かし、正しい英会話の習得方法を徹底解説。スピーキング ・発音・リスニングに関する記事を主に執筆しています。わからないことがあれば、お気軽に相談してください。